生中継は迫力おました。がたがたと揺れ出してこれからどうなるのかと見ているとやんだ。一時間たつが余震がないな。震度5強というのに。神戸ではまったく感じず。大きな被害はなさそうで良かった。でも電車が止まってるな。品川駅は電気が消えている。都市機能はかなり脆弱やね。
横から見ると2箇所。アーチ上部のため吊材は長く中間に、ワイヤーを斜めに張るための添接部材がありここが錆びている。
吊材は直径14CM、厚み4mmの鋼管。添接に隠れて吊材は見えない。
この添接部材のすぐ上で切れた箇所とすぐ下で切れている箇所がある。
芯材の切断はグーグルのビューでもわかるという。
次はここが落ちるやろう。落橋の北隣り。
添加材をつけたためそこが痛んで落ちた。皮肉やな。こういう箇所は中央の5箇所。あとの両端4箇所は添接なし。中央が弱くなり落ちた。なにしろ48歳の老化した橋やから。補修でなく新しく更新すべきやったね。全体が傷んでいる。