goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんなか

山野草、盆栽
草遊びの世界へどうぞ

山アジサイも少しずつ咲き始めてきました。

2020-05-23 23:05:29 | 山野草
今朝は薄雲が広がり晴れ間が出ていませんでしたが、しばらくすると雲もなくなり又晴れて暑い一日となりました。
午前中はグランドゴルフの地区の大会があり、お昼前に終わりました。
コロナの影響で 今まで試合などは自粛していましたが、今日は久しぶりに行われみんな元気いっぱいのプレ-を楽しみました。

いよいよ山アジサイのシ-ズンになってきました。
最近は沢山の品種が出回ってきて、人気があります。
アジサイは雨が似合う花だといわれますが、たしかにそうかもしれません。
この頃は真夏のような晴れのいい天気が続いていますが、それなりにきれいに咲いてきました。
寄せ植えの中の 七変化、 キリンソウの花が終わり、アジサイが咲き始めました。



変わらぬ人気のクレナイの花も咲きだしました、まだ白いです。


わずかに赤くなり始めたところも見えます。


斑入りヘンリ-ヅタ

2020-05-22 21:44:47 | 山野草
今日も相変わらずいい天気が続きました。
コロナウィルスの影響で、山野草愛好家の皆さんもこれまでやきもきされていたようです。  今度の緊急事態の一部解除で、人の動きが活発になってきたようです。解除後の月曜日の朝8時ころ、車で出てみると 交差点で通過する運転席の人がマスクを付けているのはあまりいませんでした。
それまではマスクを付けていない人はほとんどいない状況だったので、人間の心理というものはこんなにすぐ変わるものなんだとびっくりしたことでした。
今日は宣言以後初めての山野草愛好家の方が二人、長崎市の方からわざわざ山野草を見るためだけにおいでいただきました。
遠いところをおいでいただきありがとうございました。

斑入りヘンリ-ヅタ、ツルも伸び始めてきました。



日本ミツバチの分蜂、昨日に続いて今日も又、  他

2020-05-21 21:09:28 | 山野草
昨日今日と 晴れのとてもいい天気が続いています。
朝夕は とても涼しく 肌寒ささえ覚えるほどです。
昨日の朝は又 日本ミツバチの分蜂が始まりました。
これは今年の3月27日頃分蜂していたものです、 まだ2か月しか経っていないのに又 巣別れが始まりました。
お昼前にグランドゴルフから帰り、 蜂を捕獲して 用意していた巣箱に収めました。
夕方になり 蜂が巣箱に入ってしまうのを待って、7キロほど離れたところにいる妹の家に運んで置いてもらうことにしました。 
ところが 今日になり夕方近く 又 同じ巣箱から2軍目の分蜂が始まったのです。
これには びっくりしました。
今日は 蜂の捕獲にも慣れて余裕が出来たので、写真を撮りアップすることにしました。  思えば去年の5月半ば頃、我が家の工場の入り口の上の 壁の中に棲みついて1年、 5軍に増えてしまいました。 別に知人にもひとつ取りに来てもらったので6軍に増えたことになります。 こんなに早く増えるとは思いもよりませんでした。  見よう見まねでやっていますが、蜂の飼育も面白いものですね。

分蜂して 巣箱のすぐ上の 樫の木の枝に集まり始めたところです。


だんだんと固まり始めてきました。

1時間ほどしたら 一塊に丸く集まりました。


この後 丸く固まったところで、 下からビニ-ルブクロをあてがい包み込んで捕獲しました。 昨日の群れもこの同じところに 集まりました。
脚立に乗り 捕獲しましたがとても簡単に出来ました。
この後 巣箱に収めました。
明日の夕方 9キロほど離れた草友の 炭焼き小屋のそばに置かせてもらう予定です。 山の中なので 蜜源の花も沢山あり、いい環境のところです。


岩藤の花が咲いてきました。


イタドリの 斑入り葉がとてもきれいになりました。



スイカズラ ピンク花、

2020-05-19 20:45:38 | 山野草
昨日一昨日とまとまった雨が 久しぶりに降りました。
このところコロナウィルスの感染も少なくなり、ようやく落ち着いてきた感じがします。
県内では心配されたクル-ズ船からの、市内への感染者も出ずに済んだようです。
まだ以前のような生活ができるまでには、しばらくかかるようですが一安心というところではないでしょうか。
町内のある商業施設には、警戒警報が解除された翌日の日曜日には、福岡や佐賀 
長崎市などから沢山のお客さんが来ていて、駐車場も満車状態のありさまでした。
これにはびっくりでした、地元には感染者が出ることはありませんでしたが、このような状態では いつ感染者が出るかわかりません、君子危うきに近寄らずです。😨 

ピンク花のスイカズラ、 近くで芽変わりを見つけ挿し木したものです、大きく成長し沢山の花を咲かせるようになりました。



アカメガシワ、 これも家の前で芽替わりの斑入りを挿し木したものです。
斑入りなので、普通種のように芽の先端が真っ赤になりません。



ホタルブクロ、コバノズイナ開花  他

2020-05-14 21:24:49 | 山野草
今日も朝から雲一つない青空が広がりました、 暑くなってきました。

ホタルブクロの花が咲きました、 二重咲き白花。

宿主がいました。


コバノズイナの花も咲き始めました。  赤軸


べニハクチョウゲ、 ミニ盆栽


苔玉   斑入りヘンリ-ヅタと姫ナデシコ