goo blog サービス終了のお知らせ 

綿あめプーさん&あるび

綿飴ぷーさんの「けやきの会」(長岡市にある障がい者関連団体)と白馬山麓の実家の話題&アルビッレクスサポ日記

今期最終戦は・・・うっちーありがとう!

2013年12月08日 | アルビレックス!
12月7日は今期最終戦でした。
結果は名古屋グランパスを一蹴して、5連勝(ホーム9連勝)
(ついでに後半戦だけなら1位)で今季終了。




久々の入り待ちに、ちょこっと参加。



いつもの酒盛り




今期もオヤじーズは健在です!




今期開花した川又






試合のコメントは一気に飛ばして、最終戦終了後のセレモニー


両脇に固めたオレンジ軍団はNSGカレッジリーグの生徒さん。
冷たい雨の中で・・・ホントお疲れ様でした。

今期でアルビレックスを去る村上と内田の挨拶があって・・・

その前に、今日は内田がサブに入ってましたので、
後半、本間が交代に入ってきたら・・・

「内田出せ!」「柳下(監督) 空気読めよ~!」 の声がNサポから上がってました。

90分三門に替えて内田潤がピッチに。
キャプテンマークが渡されました(涙)




↑久々にyoutubeにリンク!

挨拶の冒頭、「寒いので、手短に・・・」
らしい出だしでした。

うっちーありがとう(涙)



完敗! 29節FC東京(味スタ)

2013年10月19日 | アルビレックス!
久々のアウェイ、さらに上位を目指す上で落とせない一戦でした。





12時過ぎから味スタで宴会



程よく酔っ払い完成して、いざFC東京戦は、おおむねアルビサポが3千人くらい?





<以下 yahooサッカーから>

J1第29節が15日、味の素スタジアムで行われ、リーグ7位のFC東京と9位のアルビレックス新潟が対戦。2-0でFC東京が新潟に勝利した。

 前半、FC東京はMFルーカスを中心に攻め込み、何度かチャンスを作るも決定機には至らず。一方の新潟もMF酒井宣福を起用して中盤のスペースを突こうとしたが、FC東京の守備を崩すことができず、両者互角のまま、0-0で前半は終了した。

 試合が動いたのは後半8分、FC東京のMF長谷川アーリアジャスールが新潟のDF舞行龍ジェームズに倒され、ペナルティーエリア手前でフリーキックのチャンスを獲得。MF東慶悟が打つと見せかけて、DF太田宏介が左足でシュートを放つと、ボールはゴール右隅に吸い込まれ、東京が先制に成功する。

 このゴールについて太田は「(東)慶悟とは事前に話しており、自信があったので譲ってもらった。決まったのは狙い通り。あそこしかないと思った」と語ったコメント。プレースキッカーとしての自信をのぞかせた。

 さらにFC東京は後半34分、ルーカスが中央からドリブルで切り込み、新潟のDF陣を振り切ると、右足で追加点を決めて2-0とする。

 対する新潟も、後半12分から途中出場した田中達也らが果敢に攻め込むもゴールを奪うには至らず。「(大量失点した)鹿島戦の反省を生かして、最終ラインを下げないようにした」(FC東京、ポポヴィッチ監督)という守備が最後まで機能し、失点ゼロで90分を終えた。

 この結果、FC東京は勝ち点を47に伸ばしたものの順位は7位のまま。敗れた新潟は11位に後退した。



まさに森重率いるFC東京の分厚い中盤のディフェンスを突破できずに終わった試合でした(涙)

まあ、東京駅の新幹線ホームで新潟に帰る選手と一緒になったのが、唯一の成果かな(・・*)ゞ







ホーム6連勝!(^^)! 28節サガン鳥栖3-1 

2013年10月05日 | アルビレックス!
結果だけ見れば6連勝で9位浮上!



スコアは快勝ですが、どうもすっきりしない勝ち点3でした。



「正直田舎者」って面白い横断幕でした・・・。

お出迎えは、圧巻のチア300人勢揃い







太田に長男誕生\(^▽^)/
終始うれしそう!



なんと名前は「橙司(とうじ)」
アルビサポには「いい名前だね」でノープロブレムですが・・・



鷹ちゃんも参戦。
結構楽しそうで良かったです。

得点は

成岡 翔(前半30分)
岡本 英也(後半24分)
川又 堅碁(後半35分)

問題はイエローカード5枚
田中 亜土夢(前半19分)
三門 雄大(前半27分)
東口 順昭(前半39分)
川口 尚紀(前半42分)
舞行龍ジェームズ(後半34分)

鳥栖は
丹羽 竜平(前半19分)
藤田 直之(前半22分)
磯崎 敬太(後半27分)
小林 久晃(後半48分)
以上4枚

もっと問題は
(新潟) (鳥栖)
24  直接FK  13

新潟は決してラフプレーのチームではありませんが、鳥栖のペースにはまった感がありました。


亜土夢が飛んだ! オレンジダービーは1-0でホーム5連勝\(^▽^)/

2013年09月15日 | アルビレックス!
後半29分 田中 亜土夢








(右はホージェルガウーショ)

ホージェル ガウーショがドリブルでバイタルエリアまで上がって、中央の田中達也にパス、達也がポストプレーで亜土夢に戻したボールを、ワントラップして左足一閃。GOAL!

新型パフォーマンスは「亜土夢が空を飛ぶ」!(^^)!
(「今回は初めてだったから飛びすぎました」と本人談)


14日はなでしこリーグとのダブルヘッダーでした。
15時30分からのアルビレックスレディースと日テレベレーザは、
日テレベレーザが圧倒。
阪口萌乃が一矢報いたものの1-3で敗戦。



日テレベレーザの20は元アルビレックスの日本代表阪口夢穂です。 


(白のアウェイユニの一番右)

アルビレディースにも10 上尾野辺めぐみがいるんだけど(・・*)ゞ



ベレーザには石清水や田中美南いるし多彩ですね。


さて、J1オレンジダービーは7時キックオフ



大宮のツートップ、ノヴァコヴィッチとズラタンは強力でした。
MFには元新潟のサイドバック、ちょ・よんちょる いるし、みんな足、早!

カウンターのスピードにDF陣が何度も振り切られましたが、大井健太郎と舞行龍ジェームズがうまく連携し、東口がマウスを守って零封しました。

決定的なシュートシーンは何度もありましたが、得点できずに嫌な雰囲気の中で、後半29分に先制
そのまま逃げ切りました。





やっぱり田中達也はイイね!
自分でもシュート打ちますが、常に周りを見てて、選手を活かしてくれます。
彼の性格なのでしょうか・・・。

ホージェル ガウーショはドリブルで上がる時は見物ですが、そこから先が読めないo(T^T)o
たまたまパス先に誰かいればOKですが、いなけりゃシュートって感じです。
まあ、私らに読めないんだから、相手にとっては不気味かも。


非常に蒸し暑い中のダブルヘッダーでしたが、観客は久々に33,378人と3万台に乗って良かったです!(^^)!




 






19節の「蹴っちらせ!」は良かったが・・・ 清水戦3-1で3連勝

2013年08月03日 | アルビレックス!
yahooから部分借用です。

J1通算400得点と初の3連勝が懸かった一戦。ホームでこのチャンスを逃す手はない。
攻勢に出る新潟は、清水のプレスが連動性を欠いたこともあり、敵の高いディフェンスラインの裏をやすやすと取ることに成功する。
守備においても、中盤で抜群の安定感を発揮するレオシルバが攻撃の芽をことごとく摘み取り、主導権を掌握。

前半18分には川又がPKを決め、筋書き通りに400点目のメモリアルゴールで先手を取った。

達也が持ち込んでクロス、待ち構えた堅碁に相手DFが跳び蹴り(ノ_・。) 顔に直撃かと・・・
淡々と起き上がって、当然のように「オレのPK」




後半に入っても勢いは落ちず、後半25分に加点。

(←亜土夢の折り返しから混戦で誰かがシュート、堅碁触らなくても入った? みたいな)





クナンの不用意な東口へのバックパスのミスから1点を返されるが、岡本の得点で突き放した。



3点目の後に、思わず「蹴散らせ!」歌っちゃいました。


そこまでは良かったのですが
ロスタイム、敵陣のコーナーでキープ中のジンスに今日2枚目のイエローが! 退場。

近くで見てたので「そりゃないでしょヾ(- -;)」のカードでした。

相手選手を蹴ったわけでも無く、DF2人相手に体がからまってはいましたが・・・

前半からアルビ側にカードが多く、後半特に主審が感情的になっていたように感じました。

人間だから仕方ないけど、次節はレオとジンスを欠いて、アウェイ甲府戦です。



自閉症の賢至君(次男)は今季2勝0敗 \(^▽^)/ 
言葉が理解できませんが、Nが盛り上がると結構楽しそうです !(^^)!



折り返しの18節は 開幕戦のリベンジ!(^^)! 1-0 C大阪戦

2013年07月31日 | アルビレックス!
あの柿谷と山口蛍と扇原を迎えて、勝っちゃいました。



ホームに強いアルビレックスの復活を感じる、折り返しの初戦。
開幕戦に惜敗したC大阪を迎えてリベンジ成功。

試合内容は、立ち上がりC大阪ペース。
スイッチの入った後のC大阪の攻撃の速さ、うまさが目立ちました。



シュートこそ同数でしたが、その内容からはC大阪に分がありました。

勝因は東口と新潟のDF、中でも柿谷を封じ込めたキムクナンかな・・・

もちろんCKのこぼれ球を押し込んだ健太郎には拍手ですが。
















花火\(^▽^)/ アルビは不発で0-3 (16節FC東京)

2013年07月13日 | アルビレックス!








ハーフタイムの花火はきれいでしたが、
3日前のアウェイ磐田戦よりも、アルビレックス新潟はさらに悪化し、完敗で13位。

立ち上がり10分で0ー2になり、リズムをつかめないまま終わりました。
今季、今日のようにパスがつながらない、それぞれの意図が少ずつずれ、噛みあわないゲームは初めてかも(ノ_・。)

何とか次節までには立て直して欲しいと思います。



守護神東口が前節から復帰してるのに・・・





今日は久しぶりに「いつもの」メンバー集合でした。
なかなか全員集合はないですが、それでも7割集合!(^^)!





ヒロが前節の磐田戦に行ったお土産を持参してくれました。


決起集会 という名の誕生会らしき 飲み会

2013年06月30日 | アルビレックス!
来週からJ1リーグ戦が再開しますので、恒例の決起集会がありました。
というかサポメンバーのお誕生日を祝う会というか飲み会ですが(・・*)ゞ

今回はヒロの誕生日が翌日なので



おしゃべりする犬のぬいぐるみがバカ受け






バーベキューは、毎回ですがすごい







だんだんきれいな夕日も水平線に落ちて・・・



〆は、太田が差し入れてくれた白州でした。




前半戦は12位のアルビレックスは、ブルーノロペスが抜けて少し不安ですが、
力を合わせて後半戦頑張りましょう!(^^)!