goo blog サービス終了のお知らせ 

山帽子のとまり木

ご訪問いただき有難うございます、『おもてなしコーヒー』とお茶菓子も、ご用意できました。
ゆるりと遊んでお帰りください。

北海岸 (浜昼顔・他) 5:30

2014年05月30日 | 山歩き、
ただ、若干 花期がすぎているように感じるのは 強い日差しの為なのかよく分からないが
全体的に 花は元気ないようです



せっかくですので 少し付近をあるいてみると

<ハマボッス> 浜払子 はサクラソウ科オカトラノオ属の越年草・
        驚いたことに今盛りと大群落を作ってさいています







<ツルナ・蔓菜> )はハマミズナ科(ツルナ科ともいう)の多年草・
          多肉で海岸の砂地に生え、食用にもされると言う。一度食してみたいものです
  食糧難の時ならいざ知らず 今では食べるひとも いないのか 凄く繁茂していた







<ネビキミヤコグサ>?? 一般的なミヤコグサとも少し違うような???符ですが



<スイカズラ> とても甘い香りがして 虫さん達のお気に入りみたい



<タチバナモドキ> バラ科トキワサンザシ属 (常緑低木).
          果実がミカンの仲間であるタチバナに似ているとの意味である (棘があるのも共通)。



所要に行く途中のわずか30分余りの急ぎの散策でしたが 海辺・海岸近くには それなりの植物もあるものでした。
今度時間とって じっくりと歩いてみたいものです





最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
海浜植物 (箱庭)
2014-05-31 05:10:30
野草は山だけのものではないですもんね。

道端や川縁、そして砂浜・・

偶には覗いてみるのもいいですよね。

蓑島海岸線でツルナは見なかったなぁ。
返信する
今度は海岸ですね。 (せきりょう)
2014-05-31 05:38:57
お早うございます。
  今日も真夏日になりそうです。

今回は海岸なんですね。
浜昼顔ですか・・・山では絶対に見れないのも、たまにはいいものですね。
五木ひろしの「浜昼顔」は知らなかったですね。
「昼顔」は、青春時代にカトリーヌ・ドヌーブ主演での思い出あります。
ハマボッス、ツルナ、タチバナモドキ初見です。
浜辺もいいものですね・・・
返信する
山あり海ありですね~ (中間の宮ちゃんで~す)
2014-05-31 09:54:13
毎回、花に無知な私ですが!何時も美しい花々を清々しく拝見しています。その季節の美しい花は本当に心が和みますね。。。私には、何処の場所にいっても花は気が付きませんが(笑い)?????今日、牧ノ戸峠のライブカメラを見ると、沢山の登山者で大賑わいしているようですね。ウズウズしていますが!明日が孫の運動会があるので今日は休憩日で~す。家内が「若くないので無理するな」とのことですが。。。行くところが沢山あるので、迷いますが。。。体が付いて行きませ~ん。
返信する
RE海浜植物 (山帽子)
2014-05-31 16:31:02
箱庭さん
所要にて車の中からみたものですから
急停車・急旋回で引き返してみたほどでした。
時間も無かったのでとにかく急ぎ足で
写真撮って廻りました。
海には海の花があるものですね~!
当然のことながら・・・・
>ツルナ・・・
後で検索して食べられるって分かったので
少し摘んできて 試食してみたかった!
見た目・・美味しそうな野菜って感じでした。
返信する
RE山あり海ありですね (山帽子)
2014-05-31 16:38:01
宮ちゃんへ
>明日が孫の運動会~~
そうですか、自分の所は先週でした。
何とか天気にも恵まれそうですね
お務めだけは やはりちゃんとしておかないと
後跡 お互い困りますから(笑)ね

>若くないので無理するなと~~~
そうですね、・・・
山は逃げないけど、歳と体力がどんどん逃げて行きます。
行きたい山ばかり・・・。
ゆきます、
返信する
北海岸 (山帽子)
2014-05-31 16:43:59
せきりょうさん
>今回は海岸なんですね~~
たまたま、海岸線を走っていたら何やら
花の群落が飛び込んできて・・・
ご覧のような展開となった次第です。
海には海の花有り~でしたね
おっしゃるように、当然ながら 山では
まず、目にできない貴重な植物です
時には海岸線もいいものですね
きっと天草の方もそうかなと思いますね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。