山帽子のとまり木

ご訪問いただき有難うございます、『おもてなしコーヒー』とお茶菓子も、ご用意できました。
ゆるりと遊んでお帰りください。

スイスアルプスに咲く花 その ①

2013年07月16日 | 山野草
事実 幾多の名峰も 山肌はいつもの年より雪解けも進んでいなくて
残雪・氷とも多く その分美しい山容が見られたようです。

初めにお断りしておきますが 

高山植物はそれなりに 数多くみられましたが なにせ 当然のことながら
日本とは植生も大きく違います、その為に 花名は不明も数多く、また 不確実・誤認が
有りえますので 花名は 参考程度にしていただき 花そのもの 見れた花と言う
ことで アップ します。
< なお 花名ご存知の方は遠慮なく どうぞご指摘お願いいたします。

  まず スイスアルプスの 三大名花とは

 ①  エーデルワイス (ハナウスユキソウ)レオントポディウム・アルピヌム

    キク科 ウスユキソウ属 開花時期 7~8月
    開花場所 標高1600~2800mの日当たりのよい岩場、草原急斜面、石灰土壌

    「エーデルワイス」はドイツ語で「高貴な白」「白い貴婦人」
     野生のものを見る機会は極めて少ないとされています
     





近年 その数が激減しているらしく 我々が歩いたハイキングコースでは全くみられなかった。
この画像は保存のために植えられた花です。

 ② アルペン・ローゼ  <ロドデンドロン・フェルジネウム>
   ツツジ科 ツツジ属 開花時期 6~7月 開花場所 標高1000~2500mの岩場、山の斜面
   「アルペンのバラ」の名を持つ、かなり広範囲にツツジに似た花を見る事が出来る


 



 我々は訪れた時季は 開花序盤で 開花はこれからのようでしたが
 山麓では充分開花が進んでいたところも目にしました。 

 ③ コッホ・エンチアン  <ゲンティアナ・クルシイ>リンドウ科 リンドウ属
    
   開花時期 5~7月 開花場所 1000~2800mの草地、石灰質でない岩場
    



  青紫が鮮やかな リンドウの仲間 
 我々も行く先々で 数多く咲いていて その青紫色が綺麗で美しい花でした。

おかげ様で 今回は この三大名花とも 見ることが出来て 嬉しい花旅でもありました。

それでは 他の山野草も登場してもらいます。

 <サルビア・ブランテンシス>



 <ノコギリソウ> 日本でもお馴染みの花です



草原のお花畑



<クサフジ> 山麓にて



<空木>   山麓にて



 花名 不明  山麓にて



 <シラタマソウ> マンテナ・スイス



 山麓各地で 数多く見られた。

 <スミレ> の仲間



 <イブキトラノオ> ポリゴヌム・ピストリタ
  花期は5~7月で、9月ごろまで咲く、ピンクの稲穂のような花が一面に広がる群生花
  車窓からも 延々とこの花咲いていて 素晴らしいお花畑を見れます



  花名 不明  ホテル前の植栽



 花名 不明  ホテル前の植栽



<キングサリ> 日本でも見られますが 日本ではヨーロッパから移植されたものです。
        こちらが 本場ものです





 <ライラック> ( 白花 紫・桃色もあります)





 <セイヨウオダマキ> ホテル前の植栽




 <ケラスティム・アルベンゼ> 西洋ミミナグサ属



 セデゥム オクロレウクム(ベンケイソウ科)



 <ワスレナグサ> この花は車窓からも ハイキング中もよく見かけます。



一息 入れて アルプスの村と草原風景を



<ロトゥス・アルピヌス> マメ科ミヤコクサ属



 <クマノアシツメクサ>



 <トラスビ・ルビウム>アブラナ科



 フウウロ系



 
 <グンティアナ・ウェルナ> アルプスに春を呼ぶ花と言われ、濃い藍色が
     とても美しいリンドウ科の花です、この花も各地で群生していました



 花名 不明 スミレ??



  <アルクトスタフィロス・ウバウルシ>








  <オキナグサ>






ホモジネ・アルピナ キク科 ホモジネ属



 花名 不明 ホタルフクロの仲間??




花名 不明が多すぎますが、只今 調べ中です ご容赦ください・




~~~次回は その ②編にて~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
似てますね! (せきりょう)
2013-07-16 17:02:25
アルプスの花たち!やっぱり綺麗ですね。
クサフジ、ウツギは日本と同じに見えます。
シャクナゲ、リンドウに似た花ありますね。

ご紹介いただくだけで、良い思いさせていただいております。
エーデルワイス!映画【サウンド・オブ・ミュージック】懐かしく思い出しました。青春の1ページです。

返信する
お花の名前 (豊津の信ちゃん)
2013-07-16 21:14:27
楽しく拝見させていただいています~<(_ _)>

ノコギリソウの上の紫の花:サルビア・プラテンシス(シソ科アキギリ属)
ミミナグサの似た花:ケラスティルム・アルベンゼ、セイヨウミミナグサ(ナデシコ科ミミナグサ属)
コケモモに似た花:アルクトスタフィロス・ウバウルシ、クマコケモモ(ツツジ科ウラシマツツジ属)
メモ忘れの白い花:トラスビ・シルビウム(アブラナ科グンバイナズナ属)
ミヤコグサに似た花:ロトゥス・アルピヌス(マメ科ミヤコグサ属)かコロニラ・バジナリス(マメ科コロニラ属)

スイストレッキングの折に買い求めた「スイスアルプス高山植物ポケットガイド」で調べてみました。
間違っていたらごめんなさいね。
返信する
RE似てますね! (山帽子)
2013-07-16 21:54:35
せきりょうさん
アルプスの花・・・
日本の花に良く似た花もありますが
そこは 微妙に違いますね
それに とても長い花名で舌を
噛みそうですわね。
三大名花も 会えてラッキーでした。
返信する
REお花の名前 (山帽子)
2013-07-16 21:58:53
豊津の信ちゃん

有難うございました、
いやいや 自分も本買い求めてと
思っていたのですが・・・・
助かりました。いい加減な性格 丸出しで
恥ずかしい限りです。
もう一回 アップしますので 次回も
分かる範囲で結構ですから 是非
教えてください。
宜しくお願いします。
記事はさっそく書き加えさせてもらいました。
返信する
Unknown (亀の山歩き)
2013-07-17 21:24:45
こんばんは

スイス、フランスの山々の雄大なへ景色。
のどかな、おとぎ話のような農村風景と珍しい花。
スケールが違いますね。
とても、楽しくワクワクしながら、拝見させていただきました。     電車でずいぶん高いところまでいけるのですね。

返信する
Unknown (山帽子)
2013-07-18 07:29:35
亀の山歩きさん
私ら 東洋人からすれば 地図上では
とんでもなく遠い国々、が どこ行っても
日本人の観光客多し なんだかんだと
言っても 日本は経済力あることが
実感できました。

アルプスもスケールが違い過ぎますね、
同じ地球にも こんな美しいところあったのか・・・が正直な感想でした。
また 我々レベルの頭では想像もつかない
厳しい環境下でも 氷河鉄道を作るなんて
人間の英知ってどこまですごいんだろうと
そう思いました。
それにこのスイスの村風景がまた 癒して
くれますよね。
返信する

コメントを投稿