やまぼうし

つれづれなるままに日々の歩みを綴る

一月晦日

2022-01-31 09:28:32 | Diary

早くも令和四年のひと月が

過ぎようとしている。

日に日に命が欠けていくのも、悲しいものがある。

老人の宿命。 しかしやることは未だ山ほどあって

つまらないことを考えている暇はない。

目標の一つ一つを達成させることに、

今年も突き進んで行こう...ではないか。

大きく深く息を吸って~(笑)


昨日の日曜日は

通りかかった公園で

一時間ほど ヒューマンウォッチングがてら

ユッタリと歩いてみた。

冬枯れの芝の大地は足に優しい。

今年 履く予定の三足のトレーニングシューズ。

ネットで購入する靴としては、足によく合った。

少し厚めのソックスをはいても足底の感覚が無くならず、

良い相棒が出来たことを嬉しく思った。

老人の生活には、足(さばき)こそが大事なのであるから。

昨日 三回目の接種券が届いた。

即 スマホから予約を入れた。

来月の12日、ファイザーのワクチンを打つことになった。


あさめし

正月が明けた今頃の季節は

青身の魚が特に口に合って旨い。

毎日食べても何の苦もない。

@納豆(+卵黄)
@イワシ丸干し一尾+鯖文化干し
@大根おろし
@玉葱の皮の煎じ湯
@トマトスープ(ミネストローネ風)
@白米150gm(コラーゲン&食物繊維含む)

週に一度の白めしには、ゼラチン(コラーゲン)が混ぜてある。

パラパラ感の強い飯には、発酵バターを乗せて食べるとうまい。

今朝は 24時間営業の某スーパーに買い物に行く。

三~四日分の食材を買い込む。

野菜と魚が中心ですが、鶏肉も買い込む。

鍋は 鶏と野菜に限りますからねぇ。(笑)

※午前中に二時間ほど 昼寝の予定

午前中でも自分にとっては十分昼時なのです。

何といっても、

鶏(にわとり)たちより起きるのが早いものですからね。

起床時間⇒三時半 

Billy Preston - My SweetLord

 


些かも老いを感じず...

2022-01-29 10:25:17 | Diary

 

とは行かない、

齢(よわい)73は 

伊達ではないのだ。(笑)


今朝の めし

イワシの丸干しがメインのおかず

卵黄の入った納豆 クエン酸を入れたトマトジュース

大根おろし エノキとセリの味噌汁 玄米150gm


未明の空には 美しい三日月が、、、


比企郡 
吉見町のはずれにある

「羽黒神社」に行った

目的は

階段上り

ここは自分の
かつてのトレーニング場所。

老いた今は
体力測定の場所と化した。笑

170段~ の階段は

登るにしても

降りるにしても

とても魅力的である。

一気に登れれば

その体力(脚力)も

たいしたものである。

よく 降りる方がきつい

と言うが、

それは大きな間違いである。笑

木々の隙間から

東松山市の街並みが覗ける

※降りきって車に戻り
血圧を測る、酸素量と脈拍も測る。

携帯用の血圧計と
パルスオキシメーターは老人の必携アイテム

昨日の午後
吉見町に設置してある 蜂場のミツバチ

気温が10度を超えると

越冬開けが待ち遠しく

若い蜂たちが

ぶんぶんと飛び回って

春が間近に感じられ

そして 微笑ましい。

 


ある日のこと...

2022-01-27 08:57:28 | Diary

 

ここ数日

体調がすぐれない

体温を測るも 平熱。

血圧を測るも きわめて通常の値。

こんな時は無理をしないに限る。

いつもならスポーツセンターに行って

有酸素運動、ウェイトトレーニング、

ストレッチング そして入浴と汗をかくのだが、

暫くやめて 大人しくしていることにする。

 

現在 自分の起床時間は三時半

自分で朝食を作り そして食べる。

当然 家人はまだ寝ていて、

相手になる猫も 白河夜船のことが多い。

あさめし
クエン酸入りのトマトジュース(無塩)
WPI ホエイプロテイン 20gm
大根おろし 納豆(鶏卵入り) 鯖文化干し
玄米ご飯160gm 味噌汁(ホウレン草、人参、ごま油)

飯を食ってしばらく休んだら、

五時半頃に家を出て(車で)

蜂場を見回ったり、

どこかで40分ほど

犬と一緒にぶらぶら歩いたり

時には 飛んだり跳ねたりと、

不審人物と思われない程度の行動をとる。

朝は寒く、ボトルに入れた熱いほうじ茶は、

必携である。

この日に限っては

「焼き芋」を一本

持って出かけた。笑

 

昼は 夕食もかねて

15時から16時頃食べる。

一日二食がすこぶる健康維持に適している。

昼めしも 自分で作るのだ。

この日は、しゃも鍋

牛蒡を一本分と

舞茸をワンパック使った。

飯は押し麦を50%入れたもの

青魚 大根おろし 

トマトジュースはマストかな。

動いた上のこんな内容の食事であるから

血圧の安定は不動のものとなっている。(笑)

さて ご同輩諸氏は

どんな日常と 食生活を送っているのであろうか?

気になるところではある。

暇なときに コメントでも貰えれば

嬉しくもなるというもの。

◇今日の 戒めは

自分のことは 自分でやる... と言う事。

飯ぐらい 自分で拵えたほうが良い。

 


手足かじかむ大寒となり

2022-01-20 02:20:39 | Diary


三時半 起床

朝風呂に入り

朝食を作り

美味しく食べてから

身支度を整えて

「歩き」に出かけました。

 

荒川の河川敷にある広い芝地の多目的グランド

良い姿勢と 広い歩幅 身体のバランス

などを意識して

寒風の中を 30分ほど歩きました。

仕上げに 関節の可動域を意識した

柔軟体操を10分ほどやってから、

車に戻り 熱い麦茶をいただきました。

※あまりの寒さに汗も出ず、やや物足りなさを感じましたが
無理は禁物。長続きがしませんからね。


冬タイヤに交換

主に仕事で使うバンのタイヤを

冬用のスタッドレスタイヤに履き替えました。

作業時間は正味45分、

筋力の低下が感じられ、腰が痛くなりました。


午後三時

鶏鍋をこしらえて食べました

最近は肥満を防ぐために

食事は一日二食となっています。

特に 午後の食事は

消化吸収に優れたものを

作って食べることを意識しています。

この時のご飯はコラーゲンの入った白米でした。

鶏のもも肉 キノコ類 葉野菜 牛蒡を多量に

タンパク質と食物繊維を意識したレシピになりました。

年齢を意識すれば 快食~快便~快眠は必須条件ですからね。(笑)

さて ご同輩諸氏は 大寒の日を如何過ごされましたでしょうか?

 

 


正月気分も抜けて、身も心も本格始動へ

2022-01-17 08:48:59 | Diary

今日なのに

昨日の話...

昨日何人かの若い人に会う機会を得ました。

一人は

キャノンイーグルス

と言うラグビーチームの重鎮の方。

一昨日の試合で 

神戸製鋼(スティラーズ)に勝利し

ご機嫌だったので、話は其処から入った。

若くて働き盛り、

然し 

そういう年代こその落とし穴があるよと言う話をした。

60を過ぎ 70を過ぎてからの健康は

働き盛りの時に 如何に真面目に自分の健康を

管理したかに かかっている。

とくに 毎日の食事は大切である。

奥方と相談の上

栄養の不足 また 偏りが無いように

十分すぎるほど 注意して損はない。


毎日の 食事

画像は ある時の自分の朝ごはん
もちろん 自分で作った自分のための食事だ。

生ワカメの酢の物 無塩トマトジュース

玄米ご飯130g  冷凍の中華丼の具

味噌汁はタニタ食堂の減塩みそ使用
ネギとワカメとホウレン草に鶏卵が二個入っている。

70代の食事は特に重要で、栄養素の何と何を摂るかが
本当に大事であると思っています。

心臓病 糖尿病 自己免疫疾患 等にならないような
食事を常に心がけることが大事だと思います。

 

我が家の 猫

我が家には二匹の猫がいる

何れも、生まれてすぐに遺棄された子を

自分が主に育てたものですが

15歳になっても至って元気で暮らしています。

猫を長生きさせるコツと言うものがあって、
東大の医師が薬を研究していたが、
コロナの影響で製薬会社が不景気になり、頓挫している。

猫が老いて死ぬとき、多くは腎臓が壊れている。
原因(人と同じ)もわかっているが、壊れてからでは
治すのは非常に困難である。

然し あるビタミンを 大量に投与すると、 
五六年の延命は 充分に可能だ。


ボケ防止には

読書せよ、、、である。

     

子供たちや 若い人たちが 心配になる。

     amazon

それは 自分自身に先が見えてきている証拠

何も考えずにあの世に行くより

何かを考えながら死んでいく方が楽しいと思います。