弥生三月を迎えて
久しぶりに旧知の友人と会うことになる。
友人は暫くのあいだ、隣県にある某大学で政治学を教えていた。
思想はどちらかというと私とは相反する部分が多いのであるが、
趣味とする生物の分野に関しては、生態や飼育の面でも私と同じ
考え方を持っている。
そんなこともあって、後期高齢者になってからも親しく付き合う
間柄なのであった。
友とは、年に数回、会食をし好き勝手な話をするのを楽しみにしている。
春らしき季節になった、ということで

今回は友人のたっての希望で、
辺鄙な田舎の焼肉(ホルモン料理)を楽しもうということになったのです。

アルコールに弱い友人の飲み物は、青い炭酸飲料。
私はもちろん、最初から最後まで特性のチューハイでした。






私は焼肉の〆は⇒冷麺、の型を崩さず。(というか、馬鹿の一つ覚え)

---------------------------------------------------------------------------------------------------
二人の話は、
数年前に一緒に行ったヨーロッパの話が主でした。
イングランドの農園(三月上旬)

早朝のオックスフォードステイション



---------------------------------------------------------------------------------------------------
私は友人の勧めで、「伊藤貫」という評論家/国際政治アナリストを知る
こととなり、現代の国際政治の真実を理解しつつあります。
そのようなわけで、
米国大統領となったドナルド/トランプの動向は非常に気になっています。
日本の教育を受けて、
心ならずもおおいなる時間の無駄をしてきた身としては、
思想の異なる友人から図らずも新しい知識を得ることができて、
いまは非常にエキサイティングな日々が送れています。
@トランプの陣営は、鋭いリーダーシップを発揮しているように思える。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます