しかし、このところ
すっかり季節がおかしくなったように感じます。
特に今年は酷く変わったように思えます。
六日 最高気温更新各地
全国一位は群馬県伊勢崎市
せんだって、友人と飯を喰いに行った所です。
さいたま一位(全国二位)は鳩山町
蜜蜂を預けている山があるのですが、
群の大多数が暑さで崩壊寸前です。
信じられない事態、こんなことは今までにありませんでした。

二位は熊谷市 三位は所沢市 ここまでが40度超えでした💦

日中の屋外作業を極力少なくして、こまめな水分補給と
時間や回数にとらわれることなく、横になることを心がけています。
--------------------------------------------------------------------------------
七日(立秋)
曇り空の一日でしたので
庭に蔓延った雑草類を除去。
伸びた庭木の剪定作業などを行いました。
廃棄する草や木の枝などが、
軽トラック一台分。

ロータリーモア(芝刈り機)の刈刃を研磨する。

午後遅くなってから、熊谷の健康スポーツセンターに行って
サウナと長時間入浴を行って、老体のリカバリーに努めました。

夕立があって、雨がやみ虹が出ました。

--------------------------------------------------------------------------------
四日戻って
三日の日曜日
用事があって、さいたま市見沼区の知人を訪ね
帰り際に目についた「CoCo壱番屋」に寄って
カレーを食べました。

調理場目の前のカウンターに着席。
タッチパネルからの注文。

夏野菜カレーにフライドチキンをチョイスしました。
タンパク質の補充、、、の意味です。笑

昔と比べて 値段はだいぶ上がりましたが、
頼んだ夏野菜のカレーに関しては、美味しかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
八日(今日)
早朝のウォーキングの後、
山の畑を覗き、
紫蘇っ葉数枚と、えごまの葉数枚、ちっちゃな茗荷を数個
採ってきました。
昼は そうめんを食べましょう。
汁は二種類拵えて(冷や汁&醤油味)。

大きくなったので、
白花の百日紅(さるすべり)の枝も、だいぶ落としました。

みな様 残暑お見舞い 申し上げます。
戦 争
靖 国