
先週見た時は殆ど蕾でした。
一週間たって開き始めたようなので
再訪です。
まだ小さな蕾もありますが、

だいぶ傷んできているものもありました。

花開いているといっても
撮りにくいです^^;

前日見たクゲヌマランと違って
距はハッキリわかります。

キンラン属のキンランは
色が黄色いので分かりやすいですが、
他のギンラン、ササバギンラン、
クゲヌマラン、そしてこのユウシュンランは
白で似てますから紛らわしいですね。

山友、花友さんのお蔭で
珍しいお花に出会い、
その見分け方も少しずつ
分かってきました。
感謝です(^^ゞ
見た事ないから、羨ましいなぁー
しかも、3株??
その場にいたらクラクラしそう^^;
汚れや傷みなんて、
出逢えただけでもいいじゃないですか(^^)
とっても小さいお花で目立ちませんが、場所によってはもう少し大きくなるようですね。
ほんと、出会えてラッキーでした♪