
娘が初めて山歩きしたのは1歳5ヶ月の時。
高尾山から陣馬山でした。
時々お父さんに背負われていましたけど
お兄さん達と同じように歩きたくて
転んで泣いてはまた歩き出し(笑)
頑張って歩いてましたっけ。

そしてそれ以来娘にとって
「高尾山は私の山」(^^ゞ
子供達を連れてハイキングにはよく行きましたが
子供達が成長するにつれその回数は減り、
その後私たちが山に行くようになっても
時々付き合ってくれたのは娘が一番多かったです。
思えば高尾山は何度行ったことか!
このよちよち歩きが二十歳を過ぎて
一緒にビアマウントで呑むようになったりして(笑)
奥多摩や丹沢など近場の山は数知れず。
百名山も九州の山々、四国の剣山、
北アルプスは乗鞍岳や焼岳、
他にも八幡平や雲取山、磐梯山、富士山・・と
随分歩いたものです。
旅行も行きました。
九州、四国、北海道、東北、山陰山陽、北陸・・
思えば全国を旅行しています。
子供の頃で憶えていないと思いますけど
アルバムにそんな記録も残っているはず・・
高校の頃は部活(チアリーダー)で母はよく
野球の応援に行っていました。
その頃松坂選手が横浜高校で活躍してて
その負け試合をいつも見ていたことになりますが
目的は娘のチアを見るためだったのですから(^^ゞ
えっ?いつも観戦しながらビールを飲んでたじゃん!って?
まぁまぁ・・^_^;
大学時代はバイトやサークルの合間に忙しいといいつつ
一週間~10日くらいは日程とってくれましたっけ
四国や九州は父母娘の三人での旅行でしたし、
ハワイには母娘二人でした♪
ダイアモンドヘッドからの海の青さ、空の青さ
とっても素晴らしかったっけ・・・
そんな数々の山行、思い出をHP見ながら振り返っていると
笑いながら自然に涙が流れてきてしまいます^_^;
おかしいなぁ・・・(笑)
娘は我が家の太陽
時々天岩戸に隠れるときもありましたけど(^^ゞ
娘がいてくれて本当によかった。
共に祝ってくれる息子たちもいてくれて本当によかった。
幸せになってほしい。
親の願いはそれだけ。
これからは二人三脚でがんばってね。
応援しているよ(^o^)/
半衿つけたし、お母さんも準備完了!

ダイエット失敗と雪焼けは勘弁してくだされ^_^;
・・・って、どうしよう(汗;
娘さんのお幸せを心からお祈りしています。
お幸せに~♪{hikari_pink/}
沢山の思い出…
きっとお嬢さんも何時までも何時までも
お二人との思い出を大事にされながら
新しき思い出を作るべく歩んで
いかれることでしょう。
Congratulation
ほろっときちゃいました。
(ああ、私も岩戸に籠ってたこととかあってゴメン、と思ったり。)
桜も満開の、まさにハレの日。おめでとうございます!
末永く、お幸せに。。。
それにしても、1歳5ヶ月で高尾山~陣馬山とは。さすが、トシちゃんsanaeさんのお嬢さまです!
今 君は人生の大きな 大きな舞台に立ち
遥か長い道のりを 歩き始めた
君に幸せあれ!
そして
無償の愛を注ぎ続け、これからも注ぎ続ける
sanaeさんとトシちゃんにも
乾杯!
娘は太陽ヾ(´▽`)
そうですね。
複雑な夜をお迎えでしょうか?
わたしもその時が来たら、胸が詰まってしまいそうです。
鼻赤くしてお式ってのもねぇ~。
逞しいsanaeお姉さま?と、ダンディーなトシちゃんの可愛い宝もの。
お嫁さんにする幸せ者は、どんなお方でしょうか?
案外、トシちゃんにそっくりだったりしてね。
ヾ(´▽`)
お幸せに・・・そして、本当におめでとうございます!
乾杯 \^o^/~~~い!
山梨の桜前線は神代桜まで来ました。しかし今日は午後から雨となっています。明日は晴れそうなので、どこか里山に行こうか悩んでおります・・・。
母の愛は無償の愛、感謝です。
今、自分の母の状態があまり良くないのでつい、忙しいときにイライラしてしまう私ですが、
今までの恩を忘れないように今日からまた気を引き締めます。
sanaeさん、気付かせてくれてありがとうございます。
ジーーン。私の目にも汗が流れてきます。
娘さんの末永き幸せをお祈りしています。
桜も満開でお祝いです☆
雪焼けは化粧でなんとかかくしてくださいね(^^)
北○○の発射が気になりましたが
どちらも無事で何よりでした^_^;
振り返るといろいろなことが思い出されます。
新しい出発で、これから学ぶこと、得ることも
多いことでしょう。
二人で力を合わせて頑張ってほしいものです。