ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
気楽に山歩き
山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。
今度こそ百名山完登!
2007年08月11日
|
山歩き
三度目の正直でようやく登れました\^o^/。皆様応援ありがとうございました。もうヘロヘロです~
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (21)
«
太郎平小屋より
|
トップ
|
鷲羽岳より
»
このブログの人気記事
『すぐそこにある遭難事故』 金 邦夫著 (東京...
新緑の鎌倉散策:妙法寺(2022.5/31)
長野県:千曲公園(2017.4/2)レポ
榛名山・掃部ヶ岳他(9/14)レポ
町田えびね園へ
21 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
おめでとうございます
(
京のポンポン山
)
2007-08-11 16:58:00
トシさん百名山完登おめでとうございます。
先日の三脚マンさん、来週はたけぱぱさんと
百名山完登ラッシュですね。
これからどちらへ行かれるでしょうか?
槍方面にも行けますし、船に乗ることも
出来ますね、雲の平なら下りが急ですよ。
充分に楽しんで、気を付けてお帰り
下さい。
返信する
格好いいっ!!
(
かいねこ@仕事中毒
)
2007-08-11 18:25:35
トシちゃん、おめでとうございます!もう忘れ物はありませんね(笑)。よい天気でもありますし、まだまだ行かれますよね?楽しんで下さいね。
よぅし、お祝いは、沖縄旅行!
返信する
おめでとうございます!
(
たんべぇ
)
2007-08-11 20:56:34
昨年秋の無念の敗退から10ケ月、遂にやりましたね!トシちゃん、おめでとうございます!
ところで、sanaeさんは何度目ですか?
黒部五郎は何度でも登りたい晴らしい山ですよね!
返信する
Unknown
(
白音
)
2007-08-11 21:49:06
ついにやりましたね~。
トシちゃん、おめでとうございます!
この後は、あの温泉でゆっくりですか?
百を成し遂げた後の温泉は格別でしょうね~。
ゆっくり体を癒やしてきて下さいね!
返信する
Unknown
(
ぼんいぢ
)
2007-08-11 23:07:31
オメデトウございます!!
万歳三唱です。
これで、
チョイ悪度数がまたまたあっぷですね。
さり気なく見えてるCW-Xが、またかっこいいです。
返信する
やったね!!
(
ぼんいぢ会長
)
2007-08-12 00:35:46
トシちゃん、おめでとうございます
そして、ついにタイツマンに・・
とても似合ってますよー。
今日、下界では最高気温更新の暑さでしたが、晴れやかな笑顔で
ですか?
いやいや、
はsanaeさんのほうが喜ばれてたのかな??
返信する
おめでとうございます。キタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・* !!!!!
(
さるや
)
2007-08-12 06:08:56
一昨日、「 今頃、sanae隊は「ホントニ 最後の100座目 」 かなぁ~ 」と相棒と言いながら、相棒の66座に登っておりました。
黒部五郎岳に登れる実力があれば、行って、ピンドンで乾杯 (=^・^=) にお付き合いできましたのに・・・残念です。
100座めのレポ。
楽しみに、お待ちしております。
(少し、山をかじってみて、100座がいかに偉業かを、思い知る、今日この頃です・・・)
返信する
トシちゃん おめでとうございます
(
Kojikoji
)
2007-08-12 18:42:17
ついにやりましたね。
昨年、デマが流れたときは、どうなることかと、笑っておりましたが。
天気もよく、最高の完登記念となりましたね。
返信する
おめでとうございます
(
あき
)
2007-08-12 23:24:42
百名山完登おめでとうございます この山、私もまた登りたいと思っていますがいつになることやら‥
レポアップ楽しみにしています お気をつけて
返信する
祝★百名山完登!!
(
nobu
)
2007-08-13 13:19:02
本当にすごいと思います!
百名山のブックガイドを見ていると
さすが選ばれるだけあって、
どれもこれもすばらしいお山ですね。
sanae隊はこれからいずこへ~。
返信する
祝
(
のんすけ
)
2007-08-13 17:04:09
トシちゃん百名山完登おめでとうございます!!
去年のオチ、
申し訳ないのですが笑ってしまったわけで。
私たちはあと1座でようやっと半分です。
これからも、お二人の山歩きレポ
参考&楽しみにさせていただきます。
返信する
おめでとうございます!
(
tomomi
)
2007-08-13 21:51:49
ただただ、すごい!の一言です。
本当におめでとうございます!
あ~、でもきっとお二人はこのまま休まずどこまでも爆走されるのでしょうね~
返信する
祝 深田百名山完登
(
河童
)
2007-08-14 07:34:52
土佐の山間より祝砲を!
返信する
おめでとうございます・・
(
白馬
)
2007-08-14 11:35:55
トシちゃん100名山おめでとうございます。
sanae隊はまだまだ頑張る事でしょう
我が家にもtosiさんがいます、山はチョッとダメ
みたいでで私は別の仲間との山行きです。
お二人が羨ましいでーす。
返信する
おめでとうございます♪
(
弱力女
)
2007-08-14 22:25:58
トシちゃん、100名山完登おめでとうございます
&sanaeさん、お疲れ様です
良い天気で、羨ましい限りです。
次の目標は、200名山完登ですかねぇ
まだまだ、縦走は続きそうですねぇ。
お気をつけて~楽しんで来て下さいね
返信する
Unknown
(
三脚マン
)
2007-08-15 06:28:24
トシちゃん、百名山おめでとう!
お互い、これからも山登り頑張りましょう!
天気、まだまだ良さそうですよ。
気をつけて縦走してくださいね!
返信する
Congratulation
(
輝ジィ~ジ
)
2007-08-16 11:54:05
トシちゃん 深田100名山完登おめでとうございます。
お天気も味方につけて!!ジィ~ジとは大違いです。
これからも続く山歩きの一つの区切り。
取りあえずお祝いは沖縄旅行ですね!そしてその次は
○ッ○○イ○おねだりすれば…
返信する
おめでとうございます
(
masa
)
2007-08-18 11:13:06
トシちゃん100名山おめでとうございます。
お祝いの為、追っかけしていたのですが、辿り着かなかったようです。残念です
1日違いでした(笑)
いい天気が続いて、最高でしたね~
お祝いは、沖縄旅行ですか
返信する
ありがとうございます
(
sanae
)
2007-08-21 01:49:05
大変遅くなりましたが
皆さん、ありがとうございます。
京のポンポン山さん
今回皆さん完登目指されてましたね。
何とか無事にいけて私たちもホッとしました。
コースはかなり厳しいところを選んでしまったと、
今更ながら無事に帰宅できて安心しました^_^;
かいねこさん
おやおや、仕事中毒だったのですか。
そろそろ解毒剤を・・・
お祝いの沖縄へ一緒に行きますか~(笑)
違うって?(爆)
たんべぇさん
苦節10ヶ月・・・って、大げさな?(笑)
私は2回目でしたが10ヶ月前の敗退が・・・ってまだ言ってる(笑)
五郎さん、いい山ですが、今回はきつかったです^_^;
白音さん
あの温泉・・・・混んでいて大変でした^_^;
あてがはずれてしまいました(笑)
でも下山後しっかり癒してきましたよ~
ぼんいぢさん
おっ!さすが気がつかれましたね~
半パンが気に入ったみたいです。
なにしろ還暦ですから赤が似合ってるでしょう?(笑)
ぼんいぢ会長さん
山でのビールは格別でしたよ~(笑)
トシちゃんは梅酒で♪
下界は暑かったようですね。
いいときに山に避暑していたようで、
お仕事されていた皆さんには
申し訳ないくらいです。
さるやさん
さるやさんの相棒さんは66座目でしたか。
いよいよ佳境ですね。
黒部五郎さんもいずれは・・・ですね。
いつか初あわせ願いたいものです・・・ついていけるかな・・・ボソッ
Kojikojiさん
ホントですよね~昨年は笑っちゃいましたよ!
というより唖然でしたが(爆)
お蔭様で今回お天気に恵まれてラッキーでした。
あきさん
五郎さんから高天ヶ原の方もまわりましたが、
あきさんのレポ(偉業)を再認識でした。
あきさん、やっぱりすごいですね~♪
nobuさん
ようやく行ってこれました。
さすがにつかれましたよ~
特に私が・・・(爆)
nobuさんもきっと北アルプスのどこか(槍かな・・・)と
話していました。
またレポ拝見しに行きますね。
のんすけさん
かまいませんとも、笑っちゃってください(笑)
今回トシちゃん頑張りましたよ~
私の方がバテバテ・・・辛かったです^_^;
のんすけさんたちこれからですね。
楽しみにしています。
tomomiさん
>あ~、でもきっとお二人はこのまま休まずどこまでも爆走されるのでしょうね~
いやいや、もう疲れましたって!(笑)
これからものんびり楽しみます(^-^;
河童さん
祝砲ありがとうございます。
お蔭様で山頂では赤いTシャツが映えました♪
白馬さん
これからは、頑張らないでも楽しめる山歩きがしたいです(笑)
白馬さんのところにもtosiさんがいらっしゃいますか、
趣味が合うのはなかなかですね。
私たちももともと趣味は合わなかったのですが・・・
どこでどう間違えたのでしょう?(笑)
白馬さんもいつか一緒に歩かれているかもしれませんよ~
弱力女さん
お二方もおめでとうございます。
あとからゆっくり山行記を拝見させていただきますね。
>次の目標は、200名山完登ですかねぇ
それはないです(笑)
二人の人生の縦走はまだまだ続きそうですが・・・(笑)
三脚マンさん
けっこうきつかったですが、生きて帰ってこれました。
いや、マジでホントヤバカッタ!(笑)
輝ジィ~ジさん
いやいや、北海道ではまったくジィ~ジさんと同じ天候下でしたから(汗;
今回はラッキーでした。
>取りあえずお祝いは沖縄旅行ですね!
そうですね~♪
>そしてその次は○ッ○○イ○おねだりすれば…
いえいえ、命あってのモノダネですから・・(笑)
masaさん
>お祝いの為、追っかけしていたのですが、辿り着かなかったようです。残念です1日違いでした(笑)
え~~~っ!そうだったのですか!
残念です!
コチラが一日早く入山したのが誤算でした!
今度はmasaさん、moeさんの追っかけをしなければ・・(笑)
沖縄旅行・・・・行けるかなぁ~???(笑)
返信する
おめでとうございます!
(
bolotane(ボロタネ)
)
2007-08-21 21:28:26
しばらく覗いていなかったら、そんなすごいことになっていたとは!!!
って、ほんとはすでに百名山登ってたのかと思ってましたぁ。
いや~、本当に百名山完登おめでとうございます!
次は二百名山ですね!
がんばってください!!
返信する
bolotane(ボロタネ)さん
(
sanae
)
2007-08-28 06:16:23
あやうく見過ごすところでした。
すみません、ありがとうございます。
ほらほら~煽らないで~(笑)
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
山歩き
」カテゴリの最新記事
高尾山(東京都):2025.4/9
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(後編)2025.3/30
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(前編)2025.3/30
高尾山:後編 2025.3/24
高尾山:前編 2025.3/24
神奈川県二宮:吾妻山(吾妻山公園)2025.1/25
東京都:高尾山(2025.1/20)
甘利山のレンゲツツジ(2024.6/6)
お花見四日目:2 竜ヶ岳(2024.5/10)
新潟県:六万騎山(2024.4/15)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
太郎平小屋より
鷲羽岳より
»
最新記事
blog引っ越しました
東高根森林公園(川崎市):2025.4/16
blog終了・・・とな!
高尾山(東京都):2025.4/9
府中の桜並木:2025.4/8
ドクターイエロー上り 2025.4/7
ドクターイエロー2025.4/6 (& 桜と新幹線4/4)
地元の桜春爛漫 2025.4/4
川崎市:枡形山(2025.3/31)
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(後編)2025.3/30
>> もっと見る
最新コメント
sanae/
blog終了・・・とな!
chiaki/
blog終了・・・とな!
sanae/
府中の桜並木:2025.4/8
nozomunofujisan22/
府中の桜並木:2025.4/8
sanae/
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(前編)2025.3/30
のぞむ/
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(前編)2025.3/30
sanae/
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(後編)2025.3/30
sanae/
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(前編)2025.3/30
食うかい/
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(後編)2025.3/30
食うかい/
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(前編)2025.3/30
カテゴリー
山歩き
(1924)
ウォーキング・散歩
(12)
山野草
(13)
ハイキング
(174)
登山装備
(42)
失敗だらけの山歩き
(5)
ウォーキング・健康
(51)
旅
(165)
キャンプ
(12)
ひとりごと
(448)
パソコン関係
(3)
本
(180)
オートバイ
(8)
ツーリング
(27)
映画、ビデオ、TV、DVD、演芸、音楽
(37)
つぶやき
(44)
その他お出かけ
(538)
マゴタン通信
(202)
交流(山&日常)
(3)
家庭菜園・園芸
(393)
山での出来事
(5)
日常のできごと
(323)
リンク集
(1)
手芸、裁縫
(116)
ドライブ
(5)
災害
(1)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年04月
2004年03月
2003年10月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2000年06月
2000年01月
1999年11月
1999年10月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
夫婦で二人三脚の人生。山歩きもまた。時には仲間や家族と足の向くまま気の向くまま楽しんでます♪(since 05.1.5) ※
【アクセス状況は前日集計:since 09.3.18】
アクセス状況
アクセス
閲覧
279
PV
訪問者
175
IP
トータル
閲覧
6,243,408
PV
訪問者
1,897,540
IP
ランキング
日別
6,567
位
週別
4,642
位
ブログランキング
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
ログイン
編集画面にログイン
ブックマーク
リンク集
ブックマークをまとめました。
Out Door Life・山歩き
【気楽に山歩き】の親HP
今日のつぶやき
検索
ウェブ
このブログ内で
暦
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
将棋
文字サイズ変更
小
標準
大
先日の三脚マンさん、来週はたけぱぱさんと
百名山完登ラッシュですね。
これからどちらへ行かれるでしょうか?
槍方面にも行けますし、船に乗ることも
出来ますね、雲の平なら下りが急ですよ。
充分に楽しんで、気を付けてお帰り
下さい。
よぅし、お祝いは、沖縄旅行!
ところで、sanaeさんは何度目ですか?
黒部五郎は何度でも登りたい晴らしい山ですよね!
トシちゃん、おめでとうございます!
この後は、あの温泉でゆっくりですか?
百を成し遂げた後の温泉は格別でしょうね~。
ゆっくり体を癒やしてきて下さいね!
万歳三唱です。
これで、
チョイ悪度数がまたまたあっぷですね。
さり気なく見えてるCW-Xが、またかっこいいです。
そして、ついにタイツマンに・・
とても似合ってますよー。
今日、下界では最高気温更新の暑さでしたが、晴れやかな笑顔で
いやいや、
黒部五郎岳に登れる実力があれば、行って、ピンドンで乾杯 (=^・^=) にお付き合いできましたのに・・・残念です。
100座めのレポ。
楽しみに、お待ちしております。
(少し、山をかじってみて、100座がいかに偉業かを、思い知る、今日この頃です・・・)
昨年、デマが流れたときは、どうなることかと、笑っておりましたが。
天気もよく、最高の完登記念となりましたね。
レポアップ楽しみにしています お気をつけて
百名山のブックガイドを見ていると
さすが選ばれるだけあって、
どれもこれもすばらしいお山ですね。
sanae隊はこれからいずこへ~。