goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

那須:大間々のレンゲツツジ

2009年06月07日 | 山歩き
それはもう見事なものでした(☆_☆)
昨夜軽い捻挫をしてしまいまして(おっちょこちょいですf^_^;)、レンゲツツジを見るだけで帰ろうと思ったのですが高原山の剣が峰まて行ってきました。シロヤシオは少し咲き残っていて楽しめました。詳細は後ほどp(^^)q
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シロヤシオ | トップ | インドアだけどアウトドア »

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
那須~★ (cyu2)
2009-06-07 21:33:03
だったのですね!
シロヤシオかな?と思っておりましたが、那須にもシロヤシオが咲いているんですね・・・
勉強になりました。今日は素晴らしい天気でしたね~!
捻挫、大丈夫ですか?飲んで暗闇でトイレに行く時引っ掛けたとか?(ソレ、私か・・)
お大事になさってください(*^_^*)
返信する
cyu2さん (sanae)
2009-06-07 22:10:49
那須のシロヤシオは初めて見ましたけど、とってもきれいでした♪
丹沢とはまたちょっと違って、純白が際立っていましたよ。
捻挫・・・・トイレ大いに関係アリです、見てました?(笑;
飲んで・・・はその後、山には行けないな~とヤケ酒?(爆)
返信する
まだまだ春ですねぇ~♪ (河童)
2009-06-08 08:06:56
四国のツツジはもう終わりを迎えつつあります。それにしても、四季の変化が環境の大きな違いを生むのか、日本って沢山の種類に分かれたツツジ大国のように感じます。
そんな四国のツツジ達は、汗ばむ陽気と共に主役を夏の草花にバトンタッチしつつあります。
返信する
あららら… (かいねこ)
2009-06-08 12:36:36
捻挫だなんて…大丈夫ですか。下降線の時は、トコトンな感じになりますよね。とはいえ、これでちょっとは上向きになりますかね。

こちらは、一週間遅れの某所でした。雨でもいいものです。
返信する
お大事に (山空花)
2009-06-08 12:55:37
あらら、弘法も筆の誤りですか?(笑
翌日に歩けていらっしゃるので大丈夫だと思いますが、お大事にして下さいね。

レンゲツツジも咲きそろうと圧巻ですね。
最近山にいけてないので、皆さんのブログが唯一の癒しと化してきました…(爆

また次の山に行かれたら、私を癒してくださいm(__)m

返信する
お大事に (さすらい人)
2009-06-08 23:08:34
ねんざですか。お大事に。
おっかけをして、尾瀬に行ってきました。ミズバショウは終わりかけでしたが、リュウキンカが見事でした。トガクシショウマも盛りでした。日曜日には、この大間々も候補として考えていたのですが、家に戻るのに近い方ということで、南那須の沼原から白笹山、南月山、茶臼岳、姥ヶ平と周回しました。白笹山は、麓から山頂までシロヤシオの花が続き、満開の花を見ることができました。
返信する
大間々~ (やまとそば)
2009-06-09 07:10:27
おお~っ~。
大間々に来られていたのですね~。
おっしゃえば、ご案内しましたのに~(←って、別の山に行ってたのに~汗;)
レンゲツツジを楽しまれた様で何よりです~。
来年は是非、シロヤシオの最盛期においで下さい~♪
レポ~楽しみにしています~♪
返信する
河童さん (sanae)
2009-06-09 19:42:29
南と北とでは違いますね、日本は長いです。
ツツジ大国!まさに!
ツツジの饗宴素晴らしかったですよ
でもあっという間に夏の花ですね(^^♪
返信する
かいねこさん (sanae)
2009-06-09 19:42:56
捻挫は何年振りでしょう。
北海道でやってしまった時は諦めきれずに歩いて
完治するのに半年かかりました^_^;
今回は早めの湿布が効いたのか、順調な回復振りです。

>こちらは、一週間遅れの某所でした。雨でもいいものです。

ん?尾瀬?あとから拝見します
返信する
山空花さん (sanae)
2009-06-09 19:43:23
猿も木から・・(笑)
そんなえらくないです、猿にも怒られる(笑)
お陰様で少しずつ回復しています。
ありがとうございます。
山空花さん、お忙しいのですね。
はやくいけるようになるといいですね。
今回お花三昧でしたから少しでも元気のおすそ分けが出来たらうれしいです♪
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事