goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

通算600回目の山♪

2007年12月09日 | 山歩き
36年前二人で初めて登った高尾山にしました。

とても良いお天気で富士山も綺麗です♪

これからもう少し歩いて乾杯にします( ^^)Y☆Y(^^ )
コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« びっくり!どっきり! | トップ | 申し訳ありません »

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハルさん (sanae)
2007-12-17 23:12:02
ちゃんと分かりますので大丈夫ですよ~
どうもありがとうございます♪
我ら、けっこう喧嘩もしてますけど・・(笑)
山でもお互いムスッとしていることもありますので
そんなときに誰かとバッタリしてたらヤダな~なんて
話しています(笑)
でもハルさんからそのように思ってもらえるなんて
嬉しいです(^^♪
ハルさん、6周年おめでとうございます♪
ますます仲良く末永くお過ごしくださいね(^_-)-☆
返信する
おめでとうございます! (ハル)
2007-12-16 23:03:43
すご~いコメントで気後れ気味で遅れましたが(*^_^*)読んでもらえないかもしれませんが・・・
600回おめでとうございます!どの山歩き読んでても楽しそうで、自然にカオがニタ~ってしています。
しかも、いつも仲良しでウラヤマシイです(=^∀^=)ノ
うちも12月に結婚6年を迎えました。山も夫婦仲もsanaeさんとこみたいのなれたらな~と。
生意気にも狙ってます(^_^)v
返信する
テントミータカさん (sanae)
2007-12-11 23:04:40
カレンダー顔負けに記念日続きですね~(笑)
人間おめでたい我らですから(^^ゞ
思い出話に花が咲きましたよ♪
喧嘩するだけでなく、たまにはこんな日があっても・・(爆)
元気の出るコメントありがとうございました(^^♪
返信する
さすらい人さん (sanae)
2007-12-11 23:04:09
ありがとうございます。
じわっと温かいコメント嬉しく思いました。
回数重ねられるというのは健康な証拠ですね。
これからも楽しく回数を重ねたいものです(^^ゞ
私もさすらい人さんはじめ、みなさんから
刺激を受けております♪
返信する
heppocoさん (sanae)
2007-12-11 23:03:37
ありがとうございます。
やっぱり高尾山だと思いましたか?(笑)
heppocoさんならそう思ってくれるのではないかと
思ってました(^^ゞ
運がよければバッタリかななんて淡い期待を
したのですが、ちょっとずれましたね(笑)
背中もう大丈夫なようです。
そろそろ無理は出来ませんね・・・^_^;
返信する
あっついな~!!! (テントミータカ)
2007-12-11 20:37:01
記念がたくさんある年ですね~!。ハイヒールにスカートの山の思い出もまた新鮮に蘇り、お二人で楽しめた事でしょう。ぜひ、見習いたいものです。元気の出るsanae隊の記事、これからも楽しみにしております。
返信する
祝・600回山行 (さすらい人)
2007-12-10 21:54:16
600回山行おめでとうございます。
記念山行の山としての高尾山は、良い選択だと思いますよ。一番大切な山というのは、疲れた時などの癒しに登れる山だと思います。
これからも回数を延ばしてくださいね。皆さんの報告で、私も刺激を受けております。
返信する
おめでとうございます! (heppoco)
2007-12-10 21:45:45
高尾山でしたか~。
もしかしてそうなんじゃないかな?と思っていました(*^_^*)
やっぱりキホン!ですよね。
お二人の初めての山が高尾、我が家もそうです(*^^)v
嬉しいな~♪一緒いっしょ~

背中大事にして下さいね。
痛かったら、トシちゃんに持ってもらえばいっか(笑)
返信する
cyu2さん (sanae)
2007-12-10 13:08:45
本当は次回の予定だったのですが、
お陰で予定が早まりました。
怪我の功名でしょうか^_^;

高尾山を選んだのは
実はトシちゃんの推薦だったんですよ・・・^_^;
私に選ばせると「とんでもない山にしそうだから・・・」と
言ってました(爆)
トシちゃんの男心かわいいでしょうか?なんて(^^ゞ
cyu2さんのそんな気のつきようが素敵です(^^♪
返信する
まゆ太さん (sanae)
2007-12-10 13:07:44
ありがとうございます(^^ゞ
何かにつけ乾杯の口実を・・・(笑)
いつの日か、サイテイ記念日なんて作ったりして(^^♪
この日は穏やかないいお天気でしたね。
高い山に行った方も素晴らしい展望だったのでしょうね。
600回目でなかったら、途中で八ケ岳にしようかと思ったくらいでした。

背中は歩いたお陰?でよくなってきました。
歩くのは元気の源のようで。
でも今回に限ってかもしれませんが^_^;
やはり無理はできないですね。
どうもありがとうございます。
返信する
輝ジィ~ジさん (sanae)
2007-12-10 12:55:28
おそらくジィ~ジさんたちの方が
ものすごい数字なのではないかと思っています(^^ゞ
ただ、みなさんは数なんて気にされてないですよね。
私はたまたま行くたびに数字をつけていたので、
ある日数えたらこうなっていたって感じです。
今度は700を通り過ぎて777ですか?(笑)
すごくおめでたい数字ですね♪
恐縮です、どうもありがとうございます。
返信する
かいねこさん (sanae)
2007-12-10 12:54:58
毎週・・・(爆)
かもしれません^_^;
毎週・・・お礼を書いているような^_^;
どうもありがとうございます(^^ゞ

>しっかりもののお二人に

って、思ってないでしょ(爆)
この前でバレバレですもんね(^^ゞ
返信する
小太り親方さん (sanae)
2007-12-10 12:54:24
ありがとうございます♪
親方さんの裏山で遊ばせていただいてますので、
地響きを感じましたらどうぞいらしてくださいませ~(笑)
今回は残念でした(^o^)/
若い頃登った時の思い出話なども出ましたけど、
お互い都合よく記憶違いが多くなってました(爆)
まさかまたこうして行くことになろうとは
想像だにしておりませんでした(^^ゞ
親方さんもいろいろ思い出を重ねていらっしゃることでしょう。
返信する
白音さん (sanae)
2007-12-10 12:53:55
ありがとうございます。
今年はおかげさまで大病することもなく
元気に山歩きを続けてこれました。
100名山とか、こうして600回目とか、
そういうこともまた、元気のエネルギーに
なっているような気がします(^^ゞ
白音さんたちも着々進んでますか~?
これからもお互い楽しんで続けたいですね(^^♪

>しかし、高尾山にしては荷物が大きそうに見えますが何が入ってるのでしょう??

す、するどい!^_^;
その辺はレポで・・・(笑)
返信する
ぼんいぢ&会長さん (sanae)
2007-12-10 12:52:41
ありがとうございます♪

ってことは、
そうですよね~(^^ゞ
でも日数は少し多いくらいですよ、たぶん・・・
それと夏休みの縦走が足されるくらいですし・・^_^;
これ数えたら、また1000日目です~とか、
我らまたお祝い山行だ!って騒ぎ始めますって!(爆)
返信する
tochikoさん (sanae)
2007-12-10 12:52:08
ありがとうございます(^^ゞ
tochikoさんたちのお陰でますます山の楽しみ方が
広がったように思います\(^o^)/
猿板さんのみなさんには感謝、感謝です♪
高尾山は幼稚園の遠足でも歩かれるくらい
安心して歩ける山で、この日もものすごい人でした。
静かな山もいいですが、こんな賑やかな山もまた
楽しいものです。
もちろんビアマウントはもう夏の風物詩ですから欠かせませんけど(笑)
冬だって持っていけばいいんですよね~。
tochikoさんと河童さんなら樽ごと持ち上げそうです(^_-)-☆
返信する
おめでとうございます! (cyu2)
2007-12-10 12:52:06
やっぱり今年中にキマリましたね
まだまだ年末まで間があるので、次なる目標も?(笑)・・というのは冗談です。
昨日はホントに抜けるような青空でしたもんねー。
空気の澄んだ冬の天気は山歩きには最高!ですよね。
やっぱりsanae隊パワー、かな?

600回目を二人の初山・高尾山を選ばれるsanaeさんのかわいらしい女心が素敵です♪
女はいくつになってもやっぱりかわいくないとですね!
学ばせていただきました
返信する
mikkoさん (sanae)
2007-12-10 12:51:30
何かにつけお祝いだ~と騒いでまして(笑)
お付き合いいただいてありがとうございます(^^ゞ
この日は素晴らしいお天気でしたね。
おうちから富士山が見えるってステキ!
その景色が見えるだけでも幸せ気分ですね♪
mikkoさんたちも笑顔で眺めてらしたんですね、きっと(^_-)-☆
トシちゃん、写真を撮るたびにmikkoさんたちを
思い出して笑顔になってますよ~(笑)
返信する
三脚マンさん (sanae)
2007-12-10 12:51:03
そうなんです・・・
一生懸命捜したんです・・・
怪しいくらいに・・・
手を合わせながら落ち葉を払う振りをしながら・・・
でも見つかりませんでした。
・・・帰ってきてもう一度見てみたら、
コースがちがうやん・・・^_^;
返信する
のぞむさん (sanae)
2007-12-10 12:50:25
ありがとうございます。
のぞむさんはお若いのですから楽勝ですよ(^_-)-☆
塔ノ岳から鍋割山を歩かれたのですね。
好きなコースです。
バカ尾根の階段がつらいですが、鍋焼きうどんで癒されます。
そう、まさにミシュラン☆☆☆ですよね~♪
富士山はどうでしたか?
また拝見させていただきますね。
返信する
600回おめでとうございます! (まゆ太)
2007-12-10 12:30:22
本当に、オメデタ続きですね!!
600回って、本当にすごい!
昨日はそんな2人を祝福するかのような、いいお天気でしたねー。

ところで、背中?の調子は大丈夫ですか?
って、山行かれてるくらいだから、心配も無用かな?(笑)でも、無理はしないでくださいねー。
返信する
逆立ちしても (輝ジィ~ジ@ひっくり返る)
2007-12-10 10:36:16
軟弱ジィ~ジ逆立ちしても(出来ません)到底足元にも及びません。
次は、777回目指してください。
日本国中 憧れの目標のご夫婦です。
来年も幸多かれと 声を大にして叫びます。
おめでとうございます。
返信する
毎週 (かいねこ)
2007-12-10 08:01:56
おめでとう!と書いているような錯覚に陥ってしまいそうな程、おめでたい事が大挙してますね。年末に向けて良い事ばかりでいいですね。o(^-^)o

600回を数えられるのが一番すごいかも知れません。しっかりもののお二人に祝福を~。

返信する
祝!600回 (小太り親方)
2007-12-10 00:46:52
sanaeさん、トシちゃん、山行6百回おめでとうございます。
お2人が最初にあるいた裏山で6百回目を過ごされるとは、最初のデートの時には思ってもいらっしゃらなかったのでしょうね。お二人がお元気で、仲良く歩かれている姿、拝見しているだけでもいつも元気を戴いています。
記念すべき6百回を裏山へ起こし戴いたのに、お祝いに馳せ参ずる事が出来ず申し訳ございません。嗚呼、残念!!
700回の折には是非!
返信する
Unknown (白音)
2007-12-09 19:15:56
おめでとうございます!
600回ってやっぱすごいですよね~!
山に行ける健康が続くのが一番ですね。
1000回もそれ以上もお二人は行けそうですね。

しかし、高尾山にしては荷物が大きそうに見えますが何が入ってるのでしょう??
返信する
おめでとうございます。 (ぼんいぢ&会長)
2007-12-09 19:14:31
おめでとうございますぅ。

ってことは、
20ヶ月間を山で過ごしたってことですよね。
ん?
回数ってことは、日数じゃないんですよね?
日数だと、どうなるんでしょ?
連泊とかしてるから600日以上でしょうか?
すごすぎ!
返信する
おめでとうございます。 (tochiko)
2007-12-09 17:59:10
600回山行おめでとうございます!
ご夫婦で山登りを楽しまれているお姿に乾杯☆

高尾山=ビアマウント
がすり込まれている私達
しかし、ビアマウントがなくっても
最も気になる山の一つです。

いつの日か登れる日を夢見ています。
返信する
おめでとうございます。 (mikko)
2007-12-09 15:29:04
祝!600回山行。。。
今日はお二人を祝福するかのような晴天と富士山ですね。
我が家からも綺麗な富士山が見えていました。
これからもずーと“笑顔”で山歩きを楽しまれて下さいね。(^-^)v
返信する
GETのチャンス? (三脚マン)
2007-12-09 13:20:35
お大師様の後ろに・・・。
頭に入っていることを祈ります。
返信する
600回おめでとうございます (のぞむ)
2007-12-09 12:39:04
600ですか。私には遠い数字です。お二人なら700もあっという間、そして1000も・・・
さて、私は昨日はバカ尾根から塔ノ岳へ行ってきました。さらに鍋割山で鍋焼きうどん。登山開始から5時間かかりました。そう、これこそミシュラン☆☆☆ですよ!
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事