goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

編笠山撤退(涙)のち…

2011年07月10日 | 山歩き
今日はがっつり歩こうと思っていたんですよ、編笠山だけの予定でしたけどf^_^;
でも大量のアブに取り囲まれ、ブツブツ刺され楽しくない(-.-;)
こんなの初めてでした…
やむなく途中で撤退(涙)
今平沢山山頂♪
写真は平沢山から飯盛山。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霧ヶ峰より | トップ | 霧ヶ峰7/9・編笠山(撤退)7/1... »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食うかいさん (sanae)
2011-07-25 23:38:09
ホェ~、天狗もですか!
この週末八ヶ岳の硫黄もコマクサ目的でいいかなと思っていたのですが
もはやトラウマとなってしまいました^_^;

>7月の八ヶ岳はどの登山口もアブがすごいとは聞いていましたが・・・

やっぱそうだったのですか・・
今までは運が良かったのかもしれませんね^_^;
今回は確かにハッカ油も効きませんでした(涙)
走って登れたら良かったのですが、走るように下りましたよ^_^;

凍結で撤退もありましたっけ・・我らも^_^;
そんな時入笠や飯盛は助かりますよね(^^ゞ
それでも雪の時期は十分楽しめますし、
けっして侮れませんけど(^^ゞ

>そろそろのぞむさんとも
>会えるのではないかと話しております。

なんと、我らの行動パターン読まれてますか?(笑;
私もきょろきょろ捜しているのですが(^^ゞ

>楽しみにしていますね。

こちらこそ楽しみにしています♪
返信する
7月のヤツ (食うかい)
2011-07-23 23:33:17
数年前、自分も天狗に行くときに
アブと格闘しました。

7月の八ヶ岳はどの登山口もアブがすごいとは聞いていましたが・・・

虫除けきかず
直接噴霧してもきかず

タオル振り回しながら走って逃げました。

実は、それ以前に
編笠をアブではなく、凍結で撤退して
入笠に変更した過去があり、
これまた似ていて、思わずコメントしてしましました。

そろそろのぞむさんとも
会えるのではないかと話しております。

楽しみにしていますね。
返信する
まろんさん (sanae)
2011-07-13 21:52:45
アブ地獄を乗り越えて山頂に立っている人もいるのですが、我らは軟弱で^^;
お天気の様子でアブの出方も違うようですから何とも言えませんが、編笠山でこんなに多いのは初めてでしたよ。
○アも興味津々ですが、その足慣らしの代替はどちらへ?(^^ゞ
返信する
アブの旬情報! (まろん)
2011-07-13 09:51:18
八ツはアブ地獄ですか~(汗)
○アに備え足慣らしに今週末は西・編周回の予定でしたが早速変更です。(笑)
ネットもないので撤退でしたね。助かりました。(m_m)
返信する
河童さん (sanae)
2011-07-13 01:16:01
早々にありがとうございます。
遅ればせながら暑中お見舞い申し上げます。
四国も虫が多いのですか?
今年はいろいろなことが起きますねぇ^^;
返信する
暑中お見舞い申し上げます。 (河童)
2011-07-12 07:37:53
今年は虫が多いかも・・・。
私もすでに稜線から撤退しますたw
返信する
インレッドさん (sanae)
2011-07-11 23:44:04
え~~~?そうなんですか?(@_@;)
インレッドさんが体験済みだったとは・・^^;

この時期何回か歩いたことありますが
あんなに多いのは初めてでした。
アブに閉口して引き返す人は何人かいましたし、
山頂から下りてきた人の話では、青年小屋の方も
今年は大量発生だと話されていたそうですよ。

これ以上お岩さんになっては泣けてしまいますが^^;
途中からネットを被りましたから顔は一応刺されずに済みました(ホッヽ(^。^;
でも首筋から入り込んできたりして慌てて出したりして、ハラハラしましたよ^^;
今日は服の上から刺された手足がかゆくてたまりません(涙;
返信する
輝ジィ~ジさん (sanae)
2011-07-11 23:43:34
私はアブに刺されやすいんですよ。
長袖長ズボンだったにも関わらず
その上から刺されて、今日は晴れてかゆいです^_^;

平沢山~飯盛山は八ヶ岳や南アルプス、富士山、秩父の山などの
素晴らしい展望台の山なんですよ。
子供でも気楽に歩けますので孫たちを連れて行ったこともある山です(^^ゞ
返信する
Rieさん (sanae)
2011-07-11 23:43:02
お一人で、さすがお元気ですね~(^^ゞ
ここは早い時間に登ればお昼前には下山で早目の帰宅ができるから良いですよね。
それに早ければ空いていて快適(アブがいなければ・・^_^;)・・・ですしね(^^♪
赤岳はこれからだったのですね。県界尾根はまだ歩いたことありません。
一度登山口まで行きながら雨で引き返したことはあります(-_-;)
もうなかなか行けないです(涙;
長くて大変そうですが楽しんできてくださいネ(^^ゞ
返信する
今頃の八ヶ岳は・・・ (インレッド)
2011-07-11 19:05:01
今晩は。
今頃の八ヶ岳はアブの大軍団は当たり前のこと
ですよ!!。
sanaeさんの「お岩さん」見たかったような
気もします。   私はこの時期で「お岩さんより」凄い顔から首・腕まで太ってしまった
事があります。

  折角の美人が、お気を付け下さい!!
返信する
Unknown (輝ジィ~ジ)
2011-07-11 18:27:11
sanaeさん
アブに近寄るとアブないですよね。
君子危うきに近寄らず です。

平沢山知りません。
飯盛山は登ったことありません。
さっぱり知らないジィ~ジです。
返信する
Unknown (Rie)
2011-07-11 08:15:00
はい、またまた一人で行ってしまいましたf^_^;)うまい事早い時間に登頂できたのでとっても空いてたんです(^^)下山時の駐車場の混みようは驚きましたね。道路までぎっしりとめられてました。
赤岳は今週の木曜日に登ります!しかも県界尾根から笑
果たして無事帰ってこれるか心配ですが。。
返信する
Rieさん (sanae)
2011-07-11 02:07:32
こんにちは~♪
残念、残念!
きっと早くに到着されて朝早くに出発されたのですね。
私たちはのんびり出ましたけど、車に気付きませんでした。
あのアブの中突進されましたか、すごいな~
アブの数もハンパなかったですが、駐車の数半端じゃなかったですよね。
山頂かなり賑わっていたことでしょう。
我らは頑張って(のんびりでしたけど^_^;)歩きましたがイヤになっちゃいました(^^ゞ
お一人でしたか?行けば良かったなぁ~
ところで赤岳は行かれました?
返信する
Unknown (Rie)
2011-07-10 16:11:13
お久しぶりです♪
まさかとは思いましたが私お二人の車の真ん前に駐車して編笠山登頂してきました笑
残念ニアミス。。
確かにアブが本当にすごくて夏用のネックウォーマーを目の下まで上げないと歩けない状態でした泣
しかし今日は良いお天気に恵まれ絶好の登山日和でした(^^)
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事