ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
気楽に山歩き
山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。
権現岳です
2006年12月10日
|
山歩き
思ったより晴れませんでした。
ガスで展望無しです。きおんマイナス三度。オニューのウェア快適です。
誰にも会わない静かな山行♪別ルートからの踏み跡は有り
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (26)
«
雪遊び♪
|
トップ
|
八ヶ岳:三ツ頭~権現岳(12/...
»
このブログの人気記事
新潟県・福島県境:鬼ヶ面山のヒメサユリ(2016.6/...
山梨県:スミレの花~咲く頃♪ その2(2017.4/16)...
blog引っ越しました
尾瀬2日目:三条の滝から鳩待峠へ(2014.6/8)レポ
南ア:仙丈ケ岳(2014.9/24-25)レポ
26 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
オニューで登場
(
小太り親方
)
2006-12-10 17:19:54
あれれ、ガスっていたのですね。
でもオニューのグッズで「気持ちは快晴」っていうのが伝わってきますよ。
早く、雪を踏みたいです。
返信する
わ~
(
しげぞう
)
2006-12-10 17:28:26
このお天気でテン泊で南八ツ行っちゃうなんてサスガ!かっちょええです~。
雪といえば八ヶ岳っスよね!うぅん、我が家もどっか登りたいな~。
返信する
よぉ~し!
(
河童
)
2006-12-10 18:34:07
この年末は年々かぶりに八へ行くぞぉ~~!
返信する
ブルブルブル…
(
噛噛
)
2006-12-10 21:43:43
どどどどどうも、あの、おおおおおおやま山頂を思いだし…
でも、そのつもりでの完全装備だと、逆に快適なのかしら?…です。
ヤワですわ~、とほほ。
しげぞうさんじゃないけど、ホント、かっこ良すぎ…
返信する
小太り親方さん
(
sanae
)
2006-12-11 12:43:46
新雪もsanae隊も、お待ちしてましたのに~(笑)
気持ちは最高でしたよ♪
返信する
しげぞうさん
(
sanae
)
2006-12-11 12:44:18
かっちょええしげぞうさんに言われてしまった!^_^;
今回はお休みでしたか?
あとからおじゃましま~す♪
返信する
河童さん
(
sanae
)
2006-12-11 12:44:43
年々かぶりって何ですか~?^_^;
久々に・・・っていう感じ?
それとも年末から年始にかけて・・っていう意味?
どっちにしても八つはいいですよ~
年末年始は泊りがけで行けないので皆さんの報告にいつも指を加えてますが、是非是非いらしてくださいませ~~!
返信する
噛噛さん
(
sanae
)
2006-12-11 12:45:10
もうオオウケですって!(爆)
完全装備だと快適ですよ。
我等はもうイイモノの力を借りて登るしかありませんから(笑)
でも鼻ズルズルは致し方なく・・・・ちっともかっこ良くなくて・・(~_~;)
返信する
いつ来ても元気付けられますです
(
bolotane(ボロタネ)
)
2006-12-11 19:36:45
お二人のバイタリティには。。。もう言葉無いでつ。おいらも藤原岳、気合入れて行こう!
(日程は未定ですが)
返信する
確か、ここ。
(
さるや
)
2006-12-11 20:47:52
え~っと、ブログタイトルは・・・スクロール、スクロールっと・・・「気楽に山歩き」?
こんなとこに・・・気楽に行ってるんですか?
誰にも会わなくて・・・大丈夫なんですか?
返信する
かっちょえー。
(
ぼんいぢ
)
2006-12-11 23:07:37
すごい。
もう雪山満喫ですねー。
装備が整ってると、マイナス3度でも快適なんですね。
レポ楽しみにまってますぅ。
返信する
オソバヘ・・・
(
テントミータカ
)
2006-12-11 23:25:57
12/10-11と廻目平から金峰山へ行ってきました。当方がもう少し、ベストコンディションなら、昨年のリベンジで、そちらへ行ってみたかったのですが、ヘタレ状態なので、諦めました。
元気なsanae隊、素晴らしいですね~!!!。よろしければ、展望写真をお楽しみに、テントミータカへお立ち寄り下さい。
返信する
結構雪ありますね
(
ありぎりす
)
2006-12-12 14:09:19
私も編笠から権現考えたのですが、誰も一緒してくれないのでパスです。冬季小屋利用といったら「ヤダ」ですって。シクシクです。
考えると(考えなくても)夫婦が同じ趣味・実力だとどこへでもいけますね。うらやましいです。
返信する
ス・ゴ・イ
(
tomomi
)
2006-12-12 18:46:47
天女からのコース、いいですね。
それにしても、お二人ともいつもお元気すぎますよ!
1日目のレポ拝見しました。
荷物の大きさにびっくり。
私だったら、あんな荷物持って雪山歩けません。。。
ご飯もいつもながら、豪華でよだれがでました~
返信する
私も早速・・・・
(
heppoco
)
2006-12-12 21:00:02
upはまだかなぁ~と思っていたら!tomomiさんの記事を見て、早速私も初日のレポ拝見しました~。
確かにデッカイザック!デカ過ぎ&重すぎですよ~(笑)
食材を見れば、納得しちゃいますけど・・・・
heppoco隊は、その半分の重さです・・・たぶん(ホントに)
その分、夕食の内容も半分(以下?)ですけど・・・(苦笑)
動画、そのまでスクロールする前に始まっていたので、最初、何の音か分からなくて・・・・笑っちゃいました☆
返信する
いいな、いいな
(
輝ジィ~ジ
)
2006-12-12 22:12:26
オニューのウェアで新雪の権現attack、おまけに独占。
>気持ちは最高でしたよ♪
いいな♪いいな♪ 羨ましいな♪
小生と違って何時も仲睦まじく…
返信する
bolotane(ボロタネ)さん
(
sanae
)
2006-12-13 00:31:56
そういっていただけると感激してしまいます。
目がウルウル・・・・(感涙)
藤原岳ですか~
一度だけ行ったことがあります。
これからはやはり雪が積もるのでしょうね、あちらでも。
私も権現、気合入れて行ってきましたよ~(笑)
記録楽しみにしてますね。
返信する
さるやさん
(
sanae
)
2006-12-13 00:32:30
汗;汗:
え~~っと、はい、かなり無理してますです。
気楽に歩ける山じゃないっすね~^_^;
誰にも会わないと寂しい反面、とても嬉しかったりします(^^ゞ
返信する
ぼんいぢさん
(
sanae
)
2006-12-13 00:35:08
山に行けてないようですが、お忙しそうですね~
例のCW-Xに続きまして、装備着々です。
やっぱりいいものは良いですね~
技量、体力の無さは物でカバーです。
って、高くて泣いてますが・・・
頑張っているご褒美です(笑)
って頑張っているのは山だけ?(汗;
返信する
テントミータカさん
(
sanae
)
2006-12-13 00:35:49
お近くだったのですね~
あとからおじゃましま~す♪
私達はしっかりテントミータカさんの2月のレポートを握り締めて行ってきました(^^ゞ
さすがレベルが違います、2月はきついですよ~笑
返信する
ありぎりすさん
(
sanae
)
2006-12-13 00:36:31
冬季小屋もなかなかいいものですけどね(^_-)-☆
残念でしたね。
夫婦ですと、かなり自由が利きますからその点楽ですね。
わがままも喧嘩もありますが、一生懸命耐えてます、私が・・・(笑)
仲間と行く山はそれはそれでいいもんですよね。
賑やかなのも好きですよ~
返信する
tomomiさん
(
sanae
)
2006-12-13 00:37:13
このコース良かったですよ。
何をおっしゃいますtomomiさん、大きな荷物で歩かれているではありませんか!冬のスキー板も大変ですよね。
これからシーズンですね。
山の上でのんびりするのっていいですよね。
好きなんです、のんびりするのも、食べるのも!
あっ!飲むのも(笑) ← 少しだけね(^_-)-☆
返信する
heppocoさん
(
sanae
)
2006-12-13 00:38:06
後ろからみるとホント大きいですよね。
デカザックでますます短足に見えちゃう(笑)
もう亀どころでなく、カタツムリ歩きです^_^;
テントの中でのんびりするのっていいですよね。
heppocoさんみたいな大きなテントがいいなって、
よく話していますが、今回は小さいので良かったです。
今回小さなテントでも、の~んびり してしまいました♪
動画、初めてやってみました。
私も笑っちゃいました。
heppocoさんたちはもっと見やすかったですよね。
チョット研究せねば(笑)
また教えてくださいね~♪
返信する
輝ジィ~ジさん
(
sanae
)
2006-12-13 00:38:50
輝ジィ~ジさん
いいでしょう♪(^^ゞ
誰にも会わない山行なんて久しぶりでした。
八ヶ岳で、信じられませんよね。
>小生と違って何時も仲睦まじく…
何をおっしゃいますやら(笑)
いつも中睦まじいではありませんか。
お手本にせねばと思っています。
我が家はいつも私が耐えておりますので・・・・(笑)
同じことをトシちゃんも申していると思いますが・・・(爆)
返信する
仲睦まじく
(
heppoco
)
2006-12-13 21:52:00
sanaeさんとトシちゃんの、あ、うんの呼吸・・・ホケとツッコミ?
一緒にいると、「あ~私たちもいつか、こんな風になりたいな」って思ってます。
二人用テント・・・・記事の中で、気になりました(笑)
返信する
どっちがボケ?
(
sanae
)
2006-12-13 22:25:24
やっぱsanaeだろうな~^_^;
いつもボケてるもん(笑)
二人用テントのどこが?
狭そう?(^o^)
sanaeとしてはheppocoさんのテントが羨ましかった~
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
山歩き
」カテゴリの最新記事
高尾山(東京都):2025.4/9
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(後編)2025.3/30
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(前編)2025.3/30
高尾山:後編 2025.3/24
高尾山:前編 2025.3/24
神奈川県二宮:吾妻山(吾妻山公園)2025.1/25
東京都:高尾山(2025.1/20)
甘利山のレンゲツツジ(2024.6/6)
お花見四日目:2 竜ヶ岳(2024.5/10)
新潟県:六万騎山(2024.4/15)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
雪遊び♪
八ヶ岳:三ツ頭~権現岳(12/...
»
最新記事
blog引っ越しました
東高根森林公園(川崎市):2025.4/16
blog終了・・・とな!
高尾山(東京都):2025.4/9
府中の桜並木:2025.4/8
ドクターイエロー上り 2025.4/7
ドクターイエロー2025.4/6 (& 桜と新幹線4/4)
地元の桜春爛漫 2025.4/4
川崎市:枡形山(2025.3/31)
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(後編)2025.3/30
>> もっと見る
最新コメント
sanae/
blog終了・・・とな!
chiaki/
blog終了・・・とな!
sanae/
府中の桜並木:2025.4/8
nozomunofujisan22/
府中の桜並木:2025.4/8
sanae/
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(前編)2025.3/30
のぞむ/
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(前編)2025.3/30
sanae/
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(後編)2025.3/30
sanae/
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(前編)2025.3/30
食うかい/
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(後編)2025.3/30
食うかい/
秦野市:町歩き~弘法山縦走ハイク(前編)2025.3/30
カテゴリー
山歩き
(1924)
ウォーキング・散歩
(12)
山野草
(13)
ハイキング
(174)
登山装備
(42)
失敗だらけの山歩き
(5)
ウォーキング・健康
(51)
旅
(165)
キャンプ
(12)
ひとりごと
(448)
パソコン関係
(3)
本
(180)
オートバイ
(8)
ツーリング
(27)
映画、ビデオ、TV、DVD、演芸、音楽
(37)
つぶやき
(44)
その他お出かけ
(538)
マゴタン通信
(202)
交流(山&日常)
(3)
家庭菜園・園芸
(393)
山での出来事
(5)
日常のできごと
(323)
リンク集
(1)
手芸、裁縫
(116)
ドライブ
(5)
災害
(1)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年04月
2004年03月
2003年10月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2000年06月
2000年01月
1999年11月
1999年10月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
夫婦で二人三脚の人生。山歩きもまた。時には仲間や家族と足の向くまま気の向くまま楽しんでます♪(since 05.1.5) ※
【アクセス状況は前日集計:since 09.3.18】
アクセス状況
アクセス
閲覧
322
PV
訪問者
193
IP
トータル
閲覧
6,245,201
PV
訪問者
1,898,525
IP
ランキング
日別
5,305
位
週別
5,165
位
ブログランキング
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
ログイン
編集画面にログイン
ブックマーク
リンク集
ブックマークをまとめました。
Out Door Life・山歩き
【気楽に山歩き】の親HP
今日のつぶやき
検索
ウェブ
このブログ内で
暦
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
将棋
文字サイズ変更
小
標準
大
でもオニューのグッズで「気持ちは快晴」っていうのが伝わってきますよ。
早く、雪を踏みたいです。
雪といえば八ヶ岳っスよね!うぅん、我が家もどっか登りたいな~。
でも、そのつもりでの完全装備だと、逆に快適なのかしら?…です。
ヤワですわ~、とほほ。
しげぞうさんじゃないけど、ホント、かっこ良すぎ…
気持ちは最高でしたよ♪
今回はお休みでしたか?
あとからおじゃましま~す♪
久々に・・・っていう感じ?
それとも年末から年始にかけて・・っていう意味?
どっちにしても八つはいいですよ~
年末年始は泊りがけで行けないので皆さんの報告にいつも指を加えてますが、是非是非いらしてくださいませ~~!
完全装備だと快適ですよ。
我等はもうイイモノの力を借りて登るしかありませんから(笑)
でも鼻ズルズルは致し方なく・・・・ちっともかっこ良くなくて・・(~_~;)
(日程は未定ですが)
こんなとこに・・・気楽に行ってるんですか?
誰にも会わなくて・・・大丈夫なんですか?