
を見たくて来ました。
もう少し早く来たかったのですがコチラの天気はいつも悪くてなかなかタイミングが合いませんでした。
でも待った甲斐ありました。
最高の天気に恵まれました。
そしてバッタリもいろいろ♪
楽しい一日でした◎^∇^◎
追記:山名打ち忘れました。新潟の守門岳(大岳まで)です。
もう少し早く来たかったのですがコチラの天気はいつも悪くてなかなかタイミングが合いませんでした。
でも待った甲斐ありました。
最高の天気に恵まれました。
そしてバッタリもいろいろ♪
楽しい一日でした◎^∇^◎
追記:山名打ち忘れました。新潟の守門岳(大岳まで)です。
雪山の1つです。
なかなか、素敵なところに行かれます。
雪は腐り始めてますか?
ここは私も数年前から行きたいと思っていたところでした。
ようやく行ってきました(^^ゞ
お天気が良すぎて日焼け雪焼けで大変ですが良かったですよ。
ぽっかさんもぜひぜひ(^o^)/
昨日は半袖でも歩けたくらい暑かったので、雪は下山時にはだいぶズボズボでした。
あれ!?とお顔を見るとあらあら本当にびっくり!でした。
山頂手前で足が重くなっていた所、トシちゃんに励まされてなんとか登る事ができました。
昨日は本当にお世話になりました。
お天気が悪くて片づけが進みませんね。
また何処かでお会いしたいです。
関東を離れても、またもや「バッタリ」がありましたね~
今度はどこで会えるかな
その日を楽しみにしてまーす!!
ごろ太君の足さえ悪くなければ、この週末はまさしく守門岳あたりに行きたいね~と話してたところでありました。
私も、この時期に行きたい憧れのヤマの一つです。
いいですね~~~~バーチャル登山、楽しませていただきます!!
この日は守門にizumiさんが行くのは知っていましたがsanaeさんもでしたか・・・。
角田で新潟のブログ友達に私もバッタリ
でしたが、守門で遭難した方が居たとか・・・。
いいタイミングで行かれましたねー。
この時期の楽しみな景色で、自分もいずれ拝んでみたいお山の一つなので、いつか。。。
(実際の大きさも見てみないと実感出来ないんでしょうねー)
それでなかったら分かりませんでしたからとても嬉しかったです。
izumiさんのビックリしたお顔が今でも印象に残っています(^^ゞ
私はポカ~ンとした顔だったでしょう(笑;
頭の中で「え?どなただろう・・???」とグルグルまわってました(^o^)
前後して歩きながらお陰で楽しい一日になりました♪
トシちゃんにではなくて、
トシちゃんが励まされていたのと違いますか~(^^ゞ
こちらこそお世話になりました。
私は最後、休んだらもう動けなくなりそうでした(笑)
素晴らしいお天気で良かったですね。
半袖で歩きたいくらいでしたが日焼け、雪焼け痕が強烈でしたね^_^;
またどこかでお会いできたら嬉しいです♪
ホントにありましたね~
チョー嬉しかったですよ♪
JOさんの笑顔大好き♪
あの後、Dさんにも無事会いました~(^^♪
何回か休憩の度にお話しましたよ。
お二人に会えてとっても懐かしかったですよぉ~
またどこかでお会いしましょう(^o^)
守門岳良かったですよ~
山スキーの人のほうが圧倒的に多かったです。
まさにまきchinさんたちの楽しめる山ですね。
私もなかなかジャストミートな機会にめぐり合わず
数年来の願いがやっと叶いました(^^♪
山は逃げないですもんね。
健康あっての山ですね(^o^)
ごろ太君お大事に(^o^)/
そこまでチェックしていませんでした^_^;
お会いした時はビックリでした(^^ゞ
この週もお天気が悪そうで見送ろうと思っていましたから
ぎりぎりの判断で行って良かったです。
前日の3日に遭難があったそうですが、
翌日無事に救助されたそうです。
3日は雪が降って寒かったそうですから
ご無事で良かったですね。
神奈川県の方だったそうです。
角田は一日違いで残念でした(^^ゞ
快晴で風もなくとても穏かな一日でした。
ヒメサユリの時期もいいですが
この時期の守門は聞きしに勝る素晴らしさでした。
一見は百聞にしかずですね
また行ってみたいと思いましたが
こんな好天にまた恵まれるものやら・・・です(^^ゞ
沈滞ムード一色の新潟の活性化の為にPRしていただき誠にありがとうございます。
何処へ行ってもバッタリも有るし、流石です。
守門岳小生達が行ったときも寒かったけど
お天気が良くて。
残雪期の守門岳アッチコッチで宣伝してください。
まさか守門でもバッタリがあるとは・・びっくりでした(笑)
それだけみなさん注目しているエリアなんですね。