気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

花の四阿山~根子岳とシキンカラマツ(7/21)レポ

2013年07月25日 | 山歩き

【写真:バックの四阿山から根子岳へ。気持ちのいい稜線】

暑中お見舞い申し上げます

なるべく早いアップが信条でしたが
近ごろは何かとマゴタンタイムをとられ
レポが遅れ気味^^;

夏の暑さも厳しくなりましたね(^^ゞ
皆さまどうぞお体をお大切になさってくださいませ♪



山レポの前に

今回この山域にした理由、
それは実は以前からインレッドさんのレポで気になっていた
シキンカラマツ(紫錦唐松:キンポウゲ科)を見てみたかったからでした。


沢沿いの湿った場所に咲くという、そして
福島、群馬、長野の三県にしか自生していないという、そんなアバウトな情報と、
そろそろ咲く頃ではないかという期待で向かった菅平。


咲く時期はもう少し先かなとも思ったのですが、
来週は予定が入っており、急遽行ってみることに。


前日池の平に寄り道したためこの日は菅平着が遅くなり、
少し捜してみたものの薄暗くなりタイムアウト!


翌日四阿山~根子岳を歩き、下山してからまた捜す予定ですが
いくつか候補はリストアップしてみたものの自信は無し^^;


そこで、菅平にお友達がいるという知人を思い出し、
もしかしたらご存知ではないかと連絡をとってみました(^^♪
夕方の忙しい時間帯の事で大変失礼しましたm(__)m


ひとまずお願いした形で私たちは夕食を済ませた後登山口へ。


そして私達が眠っている間にその情報は
我が携帯メールへと届けられていたのでした^^;
下山後、改めて連絡を取らせていただき、
お蔭様で初めて可愛いシキンカラマツを見ることができました。


お蔭でいろいろな珍しいお花を見たりお話を伺ったりすることができました。

ミツモトソウ


ユウスゲ





ツキヌキソウ・・・分かりますか?葉っぱに茎が貫いているようです。


原生林とかありますが、このツキヌキソウも古来からある原始的な植物だそうで
限られた場所にしか自生していない貴重なものとか。初めて見ました。


約10年以来のツキヌキソウの新たな命・・・珍しいのだそうです。


こちらにも行ったのですが、残念ながら見つけることができませんでした^^;







貴重な植物なので場所は控えさせていただきますが、
木村様、磯崎様、そして友人の湯浅様、どうもありがとうございましたm(__)m
お忙しいお時間にお手数をおかけしました。
皆様のお力添えに感謝いたします。



前置きが長くなりましたが、これより山レポです(^^ゞ
(花の名前は間違っているものもあるかもしれません^^;)

*****************************

2013年7月21日(日)
標高:四阿山 2332.9m・根子岳 2207m
登山口:菅平牧場管理事務所P 1590m
最大標高差  約742.9m

天気:曇りのち晴れ

【コ ー ス】

駐車場6:10~小四阿8:17-27~中四阿9:10~四阿山山頂10:17-11:23~
分岐11:35~根子岳山頂12:50-13:08~東屋~駐車場14:30

所要時間約8時間20分(休憩時間含む)


朝、空を見るとやや曇り空
でも北アルプス一望です♪


支度をして先ずは四阿山へ。


初めて歩いた時と同じルートを辿ることにしますが
えぇ~?両方歩くの?花(シキンカラマツ)を見るんじゃないの?と浮かぬ顔


えぇ、えぇ、こうなることは分かっていましたから、
昨日のうちから「四阿山から根子岳ね」と念を押しておきました(^^ゞ
左根子岳、右四阿山


足元には早くもイブキジャコウソウ
山の上でもこんなにまとまっては咲いていませんでした。
やっぱり牛糞の賜物でしょうか?(^_-)


早朝からの放牧、牛も気持ち良さそうです。
槍ヶ岳も見えてこちらの気分もハイ!
トシちゃんも観念して牛に引かれて善光寺ならぬ
sanaeに引かれて四阿山(笑)
ん?トシちゃん満更でもなさそうですよ(^^ゞ


牧場のニオイなんて!(^O^)


歩き出せば次々とお花の登場

オオバギボウシ・?・ママコナ(飯子菜:ゴマノハグサ科ママコナ属)・ヤマホタルブクロ
シシウド?・クガイソウ・トリアシショウマ(ヤマブキショウマ?)・センジュガンピ

際立つ白、センジュガンピ


急いで歩く気のない私たち
花見にかこつけて?最近どんどん遅くなるばかり^^;


クルマユリ






クモキリソウ
蕾は見ていましたが咲いているのはお初です♪
見れば周囲にいっぱい咲いていました。
菅平では別段珍しい野生蘭ではないようでビックリでした。





蕾のウメガサソウ
これもいくつか見ましたが、まだ蕾



菅平の山らしい景観の白樺林は素敵です。


根子岳で雪のこの風景も素晴らしかったっけ。

アヤメ




イチヤクソウ・イチヤクソウ・タマゴタケ(食べられるらしい。美味とか!)・ウツボグサ・オオバギボウシ
シナノオトギリ・ウツボグサ・オオヤマフスマ・ヤマハハコ・ハナニガナ
ミネウスユキソウ・アズマギク・アヤメ
ハクサンフウロ・カワラマツバ・ミヤコグサ


ノアザミ?



こんな調子で撮りながらですから抜かれるばかりです。



ゆっくりですから辛いとも思わず?


まだ7月だというのに涼しい気候のせいか気の早い枝が秋の装い



ミヤマホツツジ



竹の花




シュロソウ・ツリガネニンジン・ハナニガナ&シロバナニガナ
グンバイヅル・?・?・桜の実

足元の可愛い花々を愛でているうちにやがて背後に雄大な展望



浅間山から湯の丸山、烏帽子岳の山塊。
そして遠望はやや霞んでいたものの、
八ヶ岳から北アにいたる稜線が一望!なんという至福の時






小四阿から見えるのは中四阿か?
写真を撮りながらちょこちょこ休んでいるようなものですが、
ここでも小休止。



しばし風景を堪能
雪は無いですが浅間山(左端)はやはり目を引きます。


休憩中若い男性(Jさん)がやってきますが、この後山頂でも話し、
百名山の話題でチト盛り上がりました(^^ゞ

四阿山は今回で2回目。
初めて登ったのはH11.11.13
あまり天気が良くなく、お花も終わっている時期でした。
どうりで展望など記憶に薄い・・・^^;


テガタチドリ・コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)
クロマメノキ・イチヤクソウ
マルバダケブキ・ミネウスユキソウ・エゾシオガマ・イブキジャコウソウ

お花もなかったことですし、今思えばもったいない時期に歩いたものです。
とはいえ綺麗な霧氷が見れたわけですけど(^^♪



ということで、前回は6時間20分の所要時間でしたが
今回は8時間20分だったとさ(笑)


白樺林が素晴らしい♪





ズームで北アルプス。撮れたものだけ(^^ゞ 鹿島槍がわかります♪





ここでも先週八ヶ岳で見たタカネサギソウと思われる花


少し開いているものもあって可愛い(^^♪
根子岳の方にもたくさんあり、最初はトンボソウ?とも思ったのですが、
どうやら同じタカネサギソウに思えます(果たして?)。
この種類の野生ランは判別が難しい・・・


四阿山山頂はまだ向こうですが



お花に慰められます



中四阿。ここはスルーでした。



トシちゃんに、何をか伝えんオトシブミ(^O^)



目の高さにあるので?でしたがシラビソ(白檜曽)でしょうか・・



浅間山から黒斑山、篭ノ登山、湯の丸山方面。
昨日ちょっと歩いた池の平界隈ですが、その山塊の上に富士山が!



今年の6月に世界遺産になって、
この時も山頂は賑わっていたのかもしれません。



この姿をみるといつも癒されます。
日本のシンボル、宝ですね~♪


そして右に八ヶ岳。



ようやく目の前に四阿山山頂。姿がいいですね。



下の方は終わっていましたが、ゴゼンタチバナや



ツマトリソウがまだきれいに咲いてました。



鳥居峠からの道と合流したところで階段に。



ここで鳥居峠から来た人が、朝登ってくるとき熊を見たと話してました。
たまたまそこに居合わせた人の口から驚きの声がハモりましたよ(^^ゞ

山頂の祠。かすかに記憶に残っています。




コケモモ



そして少し先の山頂標柱の側で。
Jさんとお互いに撮りっこ(^^)v




ここでも富士山が気になりますが




反対側には火打、妙高もきれいに見えていたのでした(^^♪



もう格別な喉越しでした(笑)


他愛のない会話からJさんが百名山13座目と知り、
百名山の話で盛り上がります(^^ゞ
で、一緒に記念写真♪


若いしこれから楽しみですね~
是非是非ご無事に完登されることを願っております。
完登の暁には教えて下さったら嬉しいです。
百座目がどこになるか気になります(^^ゞ

私たちはのんびり後から下ったのですが、根子岳から下山途中、
小根子岳をピストンしてきたJさんが後から追いついてきて
またまたビックリ、ここからは一緒に話しながら下りましたが
お付き合い戴きどうもありがとうございました(^^ゞ










根子岳へ



天気は晴れ渡り、暑くなってきました。

正面根子岳、その奥に火打、妙高方面♪
いったん大きく下ります^^;



下って鞍部。ここからの根子岳への登りは緩やかで楽しい稜線でした。





ニッコウキスゲ


テガタチドリ





後方は四阿山





久々に見るリンネソウ



イワオウギ



ヒメシャジン



さすが花の百名山!
根子岳山頂へ。






根子岳は4年前の積雪期(3月)にも一度来ているので今回で三回目です。
雪の時期も楽しいですよ♪

根子岳の下りがまた楽しい。
正面に北アルプスを見ながら


もちろん火打、妙高も。



遠いのにすぐに行けそうな気になってしまいます(^^ゞ



ハクサンチドリ・グンバイヅル・ヤナギラン・レンゲツツジ
ベニバナイチヤクソウ・カラフトイバラ(ヤマハマナス)・クガイソウ・?


通りがかりの人が教えてくれたミヤマモンキチョウ・・だそうです。



東屋。新しくできたのですね。見上げれば根子岳山頂。
ここからの眺めも山頂に負けないくらい素晴らしい!



あとは駐車場まで十数分下るだけ。



楽しい一日でした(^^♪


この記事に投票する「オールフリー人気ランキング掲載中。投票をお願いします!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池の平の花(7/20)レポ | トップ | マゴタンのリベンジ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぜいぜい)
2013-07-26 10:36:46
やっぱりお花のお山はいいですね~
お二人のほころぶお顔が浮かびます。
返信する
ぜいぜいさん (sanae)
2013-07-26 16:10:48
>やっぱりお花のお山はいいですね~

そうですね。
お花の時期は初めてで我ながら迂闊でした(^^ゞ
いい山ですね。また行きたくなりました♪
返信する
Unknown (インレッド)
2013-07-26 20:49:29
今晩は。
シキンカラマツは小さい花ですから写真に撮るには
難し花ですが、良く撮れていますね。私はいつも
浅間の麓で見ていますが、来週あたりに見に行
こうかと思っていました。
根子岳辺りは最近はスキーを担いで登り楽しんで
います。この時期には久しく登って居ませんが、花も
結構たくさん咲いていますね。
返信する
インレッドさん (sanae)
2013-07-26 23:08:54
この時は風があり、なかなか難しかったです。
殆どダメかと思っていましたが何とか見られるものがあって・・
といってもやはりインレッドさんのようなわけにはいきませんでした^^;
またインレッドさんのお写真を楽しみにしています。

雪の根子岳に行かれているのは拝見していますよ。
スキーができると良いですね。
ゲレンデでボーゲンがやっとだった(過去形(^^ゞ)私には羨ましい限りです。
でもまたスノーシューで行ってみたいです。
今の時期は初めてでしたが良いですね♪
返信する
私も行ってきました! (るたん)
2013-07-29 07:17:46
sanae様、ブログに感化され、日曜に逆コースで周回してきました。前回が逆コースで、そのイメージしかなかったので。本当にお花、たくさんで楽しめました。同じに探せたもの、見つからなかったもの・・・たくさんです。ウメガサソウが1つ咲いていました。シキンさんは、遊歩道で帰りに確認しました。小さい花ですね。可愛かったです。
返信する
るたんさん (sanae)
2013-07-29 19:55:24
さっそくお出かけでしたか(^^♪
私も行って良かったですよ~(^O^)
お役にたてて良かったです(^^)v
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事