
大平山山頂で記念写真

このあと来た道をもどります。




獅子舞の紅葉は
もう終わっているだろうと
諦めモードでしたが・・・
上の方は終わってましたが、
下りて行くと何とかまだ
残ってました(^^♪

しかも下りるほどにきれいです♪















(Yさん撮影)

子どもたちは紅葉より
どんぐり拾いに夢中でした(笑)

下はまだ緑の葉も。
意外と長く楽しめるのですね。



のんびりと時間をかけて
十分堪能しました♪


(Yさん撮影)
滑りやすいところもあったのですが、
転ぶことなく、滑ることなく、
無事登山口に到着。


少し風が出てきました。


途中永福寺跡に寄り道。

永福寺(ようふくじ)は
源頼朝が、奥州征伐で亡くなった
将兵の鎮魂のため創建したお寺だそうです。
すこしずつ復元しているのですね。
行くたびに整備されています。
またまたおやつタイム。

テルモスのお湯で
ホットコーヒーを飲みながら
ゆっくり休憩でした。
再び瑞泉寺のトイレへ寄って

(Yさん撮影)
駐車場へ

よくがんばりました。
17時過ぎに自宅着。
仲良し二人はなかなか別れがたく、
別れた後Kちゃんは、もっと一緒にいたいと、
泣いてしまったのだそうな^^;
仲良くしてくれてありがとう(#^.^#)
以上
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます