
紅葉はまだきれいでした♪
ダイジェストを追記しました(^^ゞ
↓




























このメンバーと

両神山へ

共にテントを張り

その夜は飲んで食べて(飲んで、飲んで・・・?)

翌日は空身でピークをピストン

テント場に戻りテント撤収
そこでまた新しい出会いがありました♪

下山は少し登り返してから七滝沢コースへ



それはそれは見事な紅葉でした。

尚、七滝沢コースは天気の悪い日は要注意のコースです。
今回でも雨や雨後ではありませんでしたが、それでも
トラバース気味の細い登山道、鎖場など気を遣いました。
くれぐれもご注意ください。
詳報はコチラにアップしました。(11/11付)
話題になっております(^_-)-☆
仲良きことは美しき哉
今日も富士山見えませんでした(涙)
見ていただきたかったな~と、tochikoさんと河童さんを思いつつ、
娘の友人マイピーにも同様に思いましたよ。
私は相変わらず病気もせず元気?ですけど、tochikoさんたちについていける体力ないな~と思った
あの時と同じ思いをして帰ってきました(^_^;
でも山を楽しむ気持ちは同じ、そして仲間と集う喜びも、食べて飲んでの楽しみも
もう少しご一緒させてもらえるかな~と!(^^ゞ
いつかまたお会いしたいものです。
宅急便は近いんですけどね~、四国も!(笑)
たまにこうして大勢で集うととっても新鮮な感じです。
三脚マンさんたちともまた行きたくなりました(^^ゞ
お仕事大変でしょうけどまた御一緒したいですね。
亀でご迷惑かも知れませんけど(^_^;)
宴会楽しいですもんね~
そして
それに加え
沢山の食事とアルコール(←ココ重要)
幸せ運ぶデカザックに
万歳ですねー。
あー
それにしても
reniさんが羨ましいなぁ。
いいなぁ~。
ポソッ・・・
シコクハトオオイヨォ
楽しさが伝わってきます。
豪華な宴会!
くぅ~、うらやましいです。
私たちも殆ど2人ですからこうして大勢で歩くと楽しいです。登りがきついですけど^_^;
ザック重いですからね~(笑)
お楽しみもいっぱいというわけで・・・(^^ゞ
大勢で歩く山・・・楽しそう~っていつも見てます。それから山メシも美味しそう!
いつか参考にして私も実践してみま~す☆
でもザックが重くなりそう・・・
>にぎやかな宴会&山歩きいいですね。
それぞれがいつもはそれぞれの山行を楽しんでいますけど、ブログを通じてそれが分かっているからいいんでしょうね。
山の話で盛り上がって宴会、山歩きの楽しいこと!(笑)
意外にもいろいろな方がブログなど見てくださっていて、嬉しいやら恥ずかしいやらのこのごろです^_^;
普通のおばさんですから勇気なんていらないです(笑)普通に声をかけてくださいネ(^^ゞ
とってもとっても楽しそう~!
もうこの言葉しかないです。
にぎやかな宴会&山歩きいいですね。
私もいつかsanaeさんとばったりできるかな・・・
そのときは勇気をだして声かけますね~。
こちらこそありがとうございました♪
一日目はついていけなかったけど(笑)
二日目は宴会でエネルギーをもらったせいか(?(^^ゞ)
元気いっぱい!(笑)
とっても楽しかったです♪
我ら筋肉痛はこれからかな・・・・ボソッ^_^;
靴いいですね~前にソール張り替えてますもんね?
ウチと違って大事にしてるな~とピカピカの靴を眺めてましたよ(^^ゞ
靴は一番重要ですね。
そういえばサ○○ヤから年末バーゲンの葉書来てましたね、今日!
>忘年山行も(あるのかな?)
一周年ですね(^_-)-☆
こちらこそ声をかけていただいてありがとうございました。
こちら亀ですから若い方の参考にはならないと思いますけど
みていただけて嬉しいです(^^ゞ
あの日はオールキャストでしたから
さぞやビックリされたことでしょうね~
私たちもビックリでした(笑)
あの後はどのコースを歩かれたのでしょう?
登山口でお会いできるかなと思いましたけど、
山荘にいる間に帰られたのかもしれませんね。
またお会いできたら良いですね(^^♪
紅葉も宴会も満腹でした~笑
げんさん、今回もお目にかかれるかなと思ったのですが
お仕事でしたか、残念でした。
寒くてもプレモル美味しかったのに・・・って、よけいなお世話ですね^_^;
また一緒に飲みましょうね・・じゃなくて山ですね。
一緒に歩くとついて行けなそうですが・・笑
二日間、ありがとうございました。楽しかったし、美味しかった(笑)
私も筋肉痛でましたyo翌日から(笑)
やっぱり、下りは特に苦手なんですよ~
靴のせいにして、新しいのをゲットしちゃおうかと目論み中(笑)
忘年山行も(あるのかな?)また、よろしくお願いしま~す(*^^)v
突然の声掛けにもかかわらず快く応じてくださりありがとうございました。
開放されていた小屋でお会いした時にもしかしたら・・・と思い、慌てて追いかけましたらそこにはheppocoさんたちサイテイ委員会の姿も!!
周りの視線などお構いなしに声を掛けてしまいました^^;
皆様に大変失礼を致しました。
いつか会えたら良いねと山行を重ねていただけに、サイテイ委員会の方たちに出会えたことは私たちにとって両神山に登ったことよりも思い出深いものになりました。
またお会いできることを楽しみに、私達も山登りをしていきたいと思います^^
うーん、いい紅葉・・・
いやおいしそうな宴会・・・笑
今回もバッタリ(?)を狙いたかったのですが
残念ながら会社から無事の山行をお祈りしておりましたー。
楽しそうな様子に、こちらも癒されます。
今年は両神山が一番良かったです。
私たちが行った中では・・・ですが。
こちらは雨が降ったのですか?
帰ってきたら雨でびっくりしましたけど、あちらはラッキーでした。
清滝小屋、来年はわかりませんが、今なら避難小屋として使えますよ。
下の両神山荘という民宿泊まりもいいな~と思いましたけど(^^ゞ
二日目もアップしましたのでご覧になってくださいませ(^_^;
いろいろとごちそうさまでした。
串焼き超美味しかったです♪
山であの豪勢さすごいですよ!
¥さんやさしいっすね~
われらはいつも(一泊でも二泊でも・・・)あのデカサ・・・
なんとかせねば(笑)
でもね、のんびり行けばいいんです、二人なら・・(^_^;)
ひとまず今回の分二日目も終わらせましたよ。
美人秘書さんは忙しそうだな~(笑)
来週も楽しんできてください(涙;(^_-)-☆
こうしてみんなと歩けるのはとても楽しいです。
ただ、亀なものですから皆さんにご迷惑をおかけしていないかと・・・汗;
その点mineraさんはお仲間と行かれ、しかも野点もされて
楽しみ方いろいろで、こちらこそ羨ましいです(^^ゞ
清滝小屋、立派な小屋でもったいないですね。
後継者がいれば続くというものではないのでしょうか?
相変わらず登山者たくさん登っていましたよ。
白井差は今は有料ルートができたそうですが、本当なのでしょうか?
今回水が使えて助かりました。水道の蛇口から出ていましたから
山の中とは思えませんでしたよ。
避難小屋の中もきれいですね。
以前の野点ルートいいな~と、このときの話題になりました(^^ゞ
私たち先週歩いといて良かったです(笑)
あの急下り、きますよね。
来週も下からちゃんと往復ですね(^_-)-☆
heppocoさんは大丈夫だったのかしら(^^ゞ
若いから大丈夫?(笑)
いつものメンバーです♪
今年の紅葉はもうおしまいかと思っていたのですが
とても奇麗に残っていてうれしかったです。
今年はそちらにも行けませんでしたし、
よけい感激でした(^^ゞ
西沢渓谷も行ってみたいです~!
雨は大丈夫だったのですか?東京は天気の悪かった週末でしたよ。
私も両神山今年こそ!行こうと企画していたのですが、清滝小屋が閉鎖、って書いてあって、
水場とかトイレがあるのかないのか?
さぱり解らずで断念してしまいましたが、情報アリガトウございました。
でも来年は又、どうなっているか解らないですね^^;又春以降チャレンジしたいと思います。
第一日目のレポ、拝見しましたよー。それにしても豪華食事&飲み物!飲み物はさすがに飲みきれなかったですね(^^;
今回もたくさんのボッカありがとうございました。キャラブキ、おいしかったです!
ダイジェストを拝見しても、写真いいじゃないですかー。紅葉の色もばっちりですね。わたしのはピンボケばかりでしたよ(^^;
やはり山はみんなで楽しくいくのがいいですね!
小屋は無人になってしまったようですね。
どうも、この件もかなりきな臭い要素がたっぷりのようです。以前、白井差ルートが入山禁止になったのと同じように。
とてもいい小屋なのに残念です。
でも、避難小屋とテン場は使えるのでいいですね!
私も先週奥多摩で野点をやってきました!
翌日に出る事は嬉しい証拠だけど、
出るということ自体「山に行っていない」証拠では・・(ニッ!)。
サイテイらしからぬ七滝の急下りで、久々に太もも筋肉痛になりました。(涙
翌日くるということはまだ大丈夫かしら・・・私
紅葉も綺麗で、何よりも楽しそうです。
サイコウ(最高)の仲間達~
素敵な山行ですね~。
七滝沢コース初めてでしたけど、デカザックで歩くコースではなかったかも(笑)
さすがサイテイな山行、コースでした(笑)
テントミータカさんには問題ないですけどネ(^_-)-☆
いつか是非お楽しみください。
食う飲むサイテイズですから~(笑)
>すみません、先程「委員長」のところを拝見しましたが、デカザックが活躍していなかったので^_^;
まゆ太さんですかね~(笑)
彼女、いつもよりちっこいのでしたよ~(^o^)
>あれ?でもsanae隊って埼でした?(笑)
>たしかオイラと同じ県・・・
限りなく惜しみなく彩LOVE(^^♪
>本編楽しみにしてます。
食う寝るさんのようなインパクトの無いのが残念ですが
ひとまず前編を!(^^ゞ
とっても楽しかったですね。
美味しくて、美味しくて満腹です、心も♪
>それにしても、紅葉が綺麗に写ってますねえ。
>デジイチ狙う方は一枚にかける気合いが違うって事でしょうか?
え~?そうですか~(バンザイ)
あのずしりと響くガシャッというシャッターの音は心地よかったですね~(^^ゞ
でも目方と価格が重過ぎて・・・^_^;
一先ず前編だけアップしましたので余市を楽しみながらでも・・・(笑)
七滝沢コース、未踏なので、紅葉の様子も知りたいし。私もいつか行ってみてみましょう。9668
すみません、先程「委員長」のところを拝見しましたが、デカザックが活躍していなかったので^_^;
両神山の紅葉いいい感じでしたね。
いつもサイテイは楽しそうでいいな!
あれ?でもsanae隊って埼でした?(笑)
たしかオイラと同じ県・・・
本編楽しみにしてます
それにしても、紅葉が綺麗に写ってますねえ。
デジイチ狙う方は一枚にかける気合いが違うって事でしょうか?
プレビューだけでもコレなら、本編が益々楽しみです。
レポの余韻に浸り、sanaeさんのキャラブキのあの味を思いだしつつ、今夜もお酒が進んでしまいそうです(笑)
八丁峠はまだ歩いたことがありません。
厳しそうなコースのようですね。
今回の七滝コースも気を遣いましたが素晴らしい色合いに皆で感嘆でした。
紅葉はまだ間に合ったようですね!!。
ここの紅葉は私も好きで、よく八丁峠より
登ります。岩峰と紅葉が素晴らしいところ
です。
今日はありがとうございました。
素晴らしい紅葉でしたね~今シーズン1番でしたよ♪
たっくんの企画最高!これからも楽しみにしています。また是非一汗、二汗?大汗!(笑)かいてくださいませ~
今回、ご一緒させて頂けて楽しかったです(汗)。
いい紅葉でしたね(汗)。
また、次の機会もお願いいたします(汗)。