伊香保河鹿橋紅葉 2022年11月03日 | まち歩き 散歩もかねて今日も石段最下部からスタート 目指すはライトアップが始まった最上部の河鹿橋 石段の湯はアニメとコラボしていて名前が違います 照明や電球で飾り付けられた石段 横町の路地もいい雰囲気 ライトアップ目当ての人が沢山歩いています カップル 家族 が多いのかな ちなみにジャージ姿の人は俺だけでした 通い慣れた路 簡単に目的地に到着 朱塗りの橋の周りには沢山の人が 車で近くの駐車場まで来る人が多いのかな 皆さん写真撮影に夢中です できるだけ人混みを避けさっさと撮影して撤収です 今年は一人でライトアップの河鹿橋鑑賞でした
青い世界は大渋滞 2018年04月28日 | まち歩き 4月22日ひたち海浜公園のネモフィラがGWまえに見頃を過ぎそうなので出かけてみました 混雑情報を調べて開園前に駐車場入り すでに多くの車が 入場口で入園券を買うのも長蛇の列 皆さん向かう場所は同じみはらしの丘 始めに迎えてくれたのはたくさんのチューリップ チューリップの植え込みを抜けみはらしの丘へ 数分で眼に飛び込んできたのは青い世界と人混み 花を撮影するのに人が写り込まないように一苦労 青空とネモフィラの青 誰もが思う不思議な光景に感激 一通り丘を散策して 帰りの渋滞を避けるため足早に退散 噂には聞いていたけどもの凄い込みようですね 今度は秋のコキアの時にまた来てみようかな
春を楽しんできました! 2018年03月13日 | まち歩き 河津さくらが見頃だと情報を聞きつけ 何時も出かける寒いお山から暖かい伊豆半島へドライブ 午前3時半に群馬を出発して海からの日の出を観賞 午前8時前には現地着したけど駐車場は何処も満車 やっとの思いで場所を確保していざ出発 ものすごい人混みに流されるように桜を眺めながら歩きます 河津駅からスタートして川の右岸を端まで歩き 帰りは左岸を戻ってきました 距離にすれば3~4㎞歩いたかな~ 人多すぎの河津さくらの後はついでに河津七滝 此処でも下から上まですべての滝を観賞して またまた歩いた距離は3~4㎞ 登山で歩き慣れているけど 少し疲れた 一通り見学して食事処を探せば何処も混雑 遅い昼食を道の駅で済ませ 帰路につくとこれまた大渋滞 結局朝より二時間以上余分に掛かり帰宅しました 日の出から日没まで静岡県で過ごした長~ぃ一日でした また何処か行ってきます
飛騨古川散歩 2017年10月28日 | まち歩き 台風の影響で山歩きが出来ない こんな日は町歩きに 訪れたのは飛騨古川城下町 瀬戸川と白壁土蔵街をぶらぶら 大火から街の財産を守るために土蔵や蔵がたくさんあります 立派な鯉が悠々と泳いでました お昼をサッサと済ませ 円空彫りを訪ね千光寺参拝 飛騨大鍾乳洞を見学自然が作り出した別世界に驚き 今日(10/21)は台風が接近する日 これ以上の観光は諦めて奥飛騨温泉郷の温泉でのんびりします 今夜のお宿は囲炉裏で竈抱きのご飯が食べられます 明日は台風に巻き込まれないうちに帰ります ありがとうございました
江の島散歩・二宮町菜の花2 2016年02月06日 | まち歩き 天井画の八方睨みの亀は特に有名らしいです 龍神様の前で記念に一枚 階段を下り今度は岩屋に 長い年月をへて波の浸食できた岩屋の中はこんな感じ そろそろお昼の時間参道の甘い誘惑を我慢して TV番組や旅雑誌にも取材されたことのある地元の食堂 刺身定食と煮魚定食を美味しく頂きました 金目の煮魚超美味かった お腹が一杯になり眠くなる前にもう一走り 吾妻山公園の菜の花観賞 食後の運動で階段登り 菜の花越しに富士山を期待したんだけどあいにくの天気 記念写真を撮影してかまぼこを買って帰ります 箱根口にある老舗でお土産購入 朝から一日よく遊びました