goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎人の徒然日記

退職後を故郷で暮す1948年式男の書き散らし

里芋の芽出しや愚痴など

2020-03-26 | 家庭菜園

今年はこれ。7個入っていた

今年も里芋を作ることにした。
7個で十分だ。
負担にならない。

「芽出し」してから畑に移植することにする。
この方が直接植えるより管理しやすいらしい。

カミサンに植木鉢の花を移動してもらいそこに埋めた。
花は食えぬが芋は食える。
終戦直後か?


花を移動してここに埋める

・・・本日の愚痴二つ・・・

(わからん用語)
パンデミック(世界的大流行)、クラスター(感染集団)、オーバーシュート(爆発的患者急増)、ロックダウン(都市封鎖)

これらが一文に混じると「もう、無茶苦茶でござりますわ」。
日本語で書いてくれ、マスコミ殿。

(探し物)
しょっちゅう携帯や眼鏡を探している。
携帯は電話すれば呼び出し音で居場所が分かるが眼鏡は厄介だ。
首から紐でぶら下げておくしかないが動く時に煩わしい。
眼鏡不要の目に改善するしかないのか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。