goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎人の徒然日記

退職後を故郷で暮す1948年式男の書き散らし

お見事!何にもなかった

2020-03-01 | 日々の暮し
今日から3月。
事務局から総会前の会議に提示必要な資料3種類の作成を促されている。
買出し以外は外出を控えPCでエクセルへの数字の打ち込み開始。
NHK杯囲碁トーナメントを観ながら・・・なのでミスが多くなるのか。
対局者、棋譜読み上げ、記録担当の誰もマスクはしていなかった。
井山棋聖の中押し勝ちで終了。
途中、居眠り多し。
これでは作業も進まんわな。


ほんのりピンクの花が咲きだした(画像クリックで拡大)

庭のユキヤナギの薄ピンク混じりの花が咲き始めた。
小さい花だが集団で咲くと見事。
北朝鮮のマスゲームと同じといえばヤナギが怒るか。

以前、店頭で見知らぬオバサマに良い香りとの助言で買ったライラック。
これも小さいながら活動を開始したようだ。

春本番に向かっているが、新型コロナはどうなっているか気懸かりだ。
集まりの予定が立てにくい。


ライラックも活動準備中(画像クリックで拡大)

ホームセンターにマスクの入荷があるか立ち寄ってみた。
マスクどころか、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、キッチンペーパーの棚は空っぽ!
見事なもんだ。
笑うしかない。
そのうち、公共施設、店舗などのトイレに予備として置かれているものもなくなるのではないか?
そこまでになれば、「駄目日本」と名乗らねばならぬ。