goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎人の徒然日記

退職後を故郷で暮す1948年式男の書き散らし

生きてますよ

2016-02-19 | 日々の暮し

〔近くのお宅の梅(画像クリックで拡大)

 2月も半分以上が過ぎ、3月が迫っていることに気付く。
 そういえば近隣宅の梅も咲いている。
 やがて雛祭り云々となり、春爛漫に向かうのである。
 時間の経つのは早いなと改めた感じた次第だが、同じことを何年繰り返していることか。
 情けない。


〔どっちに行けばいいんだ?(画像クリックで拡大)

 狭い世界で約束事や規律に縛られて生きることに慣れると、突然、広い世界に置かれれると戸惑うものだ。
 本日、ハナ(女犬・11才)の散歩がそうだった。
 広い工事現場に出て進む方向に戸惑っている。

 自分の信念に従って歩け!
 などという資格はないので、黙ってリードを引っ張り、家に向かったのであった。
 人間も自分が思うほど大きくはなく、未経験の世界に入るとオロオロと無力になるかも知れぬ。
 何事にも謙虚さと根性(浪花節的)で向かい合うことかなあと今更思いつつ、何とか今日も終わりそうだ。
 人生に羅針盤などあるようで、ないのすよ。