goo blog サービス終了のお知らせ 

山男フォト御嶽山

木曽御嶽山・木曽町・開田高原・風景写真・野鳥・イベント情報等の写真日記のブログです。

2025年3/31 木曽町花だより ③

2025-04-01 09:32:56 | 木曽町の花だより

今朝の木曽町昨夜からの雨上がりの曇り空です。

2025年4/1~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えていましたが今は見えません。

今朝の木曽町最低気温 1.1℃で、開田高原 0.0℃積雪2cmでした。

昨日の木曽町最高気温 11.1℃で、開田高原 7.7℃でした。

 2025年 木曽町花だより ③ 

3/31~午後のひともっこ山の、カタクリの花が前回より多く咲いていました。

気温が上がれば、見頃になりそうです。

     

カタクリの花の側には福寿草も咲きます。

3/31~近くの紅梅は見頃でした。

3/31~スイセンの花も見頃です。

3/31~ヒメコブシの花芽が覗く

3/31~サクランボの花は開花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3/28 木曽町花だより ②

2025-03-29 07:41:01 | 木曽町の花だより

今朝の木曽町雨降りですが、予報はのちマークです。

今朝の木曽町最低気温 2.7℃で、開田高原 0.3℃でした。

昨日の木曽町最高気温 20.5℃で、開田高原 15.3℃でした。

 2025年 木曽町花だより ③ 

2025年3/28~木曽福島地区~ひともっこ山のカタクリの花が8輪ほど咲き始めました。

    

    

3/28~日向向きのカタクリの花が咲き始めて、4月下旬まで楽しめます。

見頃は来週末位からに、天気の良い日にお出かけください。

3/28~ひともっこ山~アズマイチゲも咲き始めました。

3/28~ひともっこ山周辺の、スイセンも咲き始めました。

3/28~木曽福島地区~白梅も咲き始めです。

3/28~コブシの花芽も蕾が膨らみ始めて、春モードにスイッチが入りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3/23 木曽町春探し

2025-03-24 06:55:44 | 木曽町の花だより

今朝の木曽町曇り空ですが、予報は夕方からマークです。

2025年3/23~開田高原ライブカメラ映像

2025年3/24~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えてきました。

昨日は初夏の陽気で雪解けが進む、開田高原

今朝の木曽町最低気温ー0.4℃で、開田高原ー3.6℃でした。

昨日の木曽町最高気温 20.7℃で、開田高原 13.4℃でした。

2025年3/23~木曽福島地区~マンサクの花が満開です。

3/23~木曽福島地区~ひともっこ山のカタクリの葉が出て、もうすぐ蕾が・・・

3/23~木曾福島地区~福寿草も咲いています。

3/23~木曽福島地区~水仙の花がもうすぐ開花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年3/17 開田高原の早春

2025-03-17 07:56:04 | 木曽町の花だより

今朝も木曽町雪が舞っていますが、予報は午後からのちマークです。

2025年3/17~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えません。

今朝の木曽町最低気温 0.8℃で、開田高原ー1.4℃でした。

昨日の木曽町最高気温 4.0℃で、開田高原 1.8℃でした。

昨日の木曽町積雪量 3cm、開田高原 20cmでした。

前日のバイトが、高速バスが一時間半雪の為遅れてきたので、朝寝坊しました。

今日は一年前のブログを再UPします。

 

2024年3/16~柳又ビューポイント~御嶽山

2024年3/16~午後の御嶽山

3/16~春の陽気で蝶々が舞うポカポカ陽気でした。

2024年3/16~開田高原の福寿草が満開になりました。

2025年3/16~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えません。

開田高原は冬に逆戻りしました。明日は気温もー11℃予報です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3/15現在 開田高原の福寿草

2025-03-16 08:30:16 | 木曽町の花だより

今朝の木曽町雪降りで、予報は明日の夕方までマーク春の大雪かな?です。

2025年3/16~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えません。

今朝の木曽町最低気温 0.5℃で、開田高原ー0.6℃でした。

昨日の木曽町最高気温 5.1℃で、開田高原 2.5℃でした。

今年の木曽町三月に入り、マークが多いです。

2025年3/15~昼前の御嶽山が雪雲に覆われて、雪が降り始めました。

3/15~木曽馬の里~霜柱がありました。

3/15現在~開田高原の福寿草が、寒さで開花しませんでした。

3/15~開田高原午後から、本格的に雪降りになり帰宅しました。

2024年3/15~開田高原の満開の福寿草の花

     

     

2024年3/15~一年前の福寿草が満開でした。

一年前のデータです。

一年前はアトリが30数羽の群れで来たのに、今年の冬の渡り鳥が来ません。

レンジャク・アトリ・シメ・イカル・ツグミ等他撮影していません。

鳥インフルの影響があるかな? 寂しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする