goo blog サービス終了のお知らせ 

yamayuriの日々楽日

日々の生活の日記と写真

万博公園にお花見

2022年04月20日 | 日記

明日からぐずつく天気予報で

いいお天気の今日 「万博にお花を見に行こう~」

出掛けました。

 

万博公園は1年通していろいろなお花が咲いています。

 

この間は 孫と桜とチューリップのお花見だったので

日本庭園に向かいました。

 

 

駐車場傍のハナミズキ

 

バラ園に入る寸前 菊桃

 

バラ園のコーナーに登ると

オオデマリ藤の花

 

太陽の塔の後ろ側にご挨拶

 

日本庭園に入って 満開の八重桜

 

ツツジの丘で 満開のツツジ

この場所にツツジの丘があるって

何度も万博に来てるのに初めて知りました。

ツツジの時期に来てないんでしょう~~

 

お弁当を持っていたので 自然園の方に戻って

チューリップ畑の丘の上のベンチで

ネモフィラを眺めながらおにぎりを食べました。

 

チューリップはもう終盤です

 

 

日本庭園内の竹林でたけのこ

ニョキニョキ

どれも紙筒をはめてあるのです。

何?って おもってると

看板がありました。

カラスの被害の防御のために紙筒をはめています」

なるほど~~ 所々 筒から出たたけのこの先っぽを

かじられています。

カラスたけのこを食べるって初めて知りました。


お昼ご飯に 菜園の野菜とベーコンのパスタにしました。

2022年04月19日 | 日記

天気予報で 今日は「お洗濯日和」と言ったので

朝から 冬物のお洗濯をいっぱいしました。

 

午前中は すっきりと太陽が顔を出してくれなくって

たくさん洗濯したことを 後悔しかけたところ

午後からは暑い日になってきました。

すっきりと乾いてホッとしています。

 

お昼ご飯に

菜園の野菜とベーコンのパスタにしました。

新玉ねぎの玉と葉っぱ たけのこ

春キャベツなど

黒コショウを効かせてピリッと美味しかったです。

 

 

午後から久しぶりに駅前に出かけました。

用事を済ませてお買い物をして・・・

6358歩

 

家から歩いて 12・3分の所だけど 人出が多いので

コロナ禍以来 銀行などの用事以外

足が向いていません。

 

今日は 2か月ぶりの駅前だったんですが

用事を済ませながら ウロウロキョロキョロ

やっぱり 賑やかはいいものです。

 

 

マンション敷地内の花壇

春爛漫です。

 

 

 

 


今日は農婦の日でした

2022年04月18日 | 菜園日記

今日は菜園で農婦の日でした。

 

今は たけのこのシーズンで 次女宅には届けているのですが

今日は長女宅に宅配便で送ってきました。

ここ数年は私たちが掘る前に

猪に掘られていたのですが 今年は猪君

我が菜園には来ていません。

 

今 菜園は いたるところ カモミールが満開です。

 

カモミールの傍に座り込んで

せっせと花摘みをしました。

甘い香りでリラックスします。

 

家に持ち帰って干しています。

 

 

今年は何年かぶりに「ソラマメ」を

植えています。

ぼちぼち実がついて来ました。

最近は飛ぶ虫が少ないので

中々結実しません。

主人も大喜びで これ写真撮っといて!

 


夜中なのになぜカラスが鳴くの

2022年04月17日 | 日記

夜中 トイレに行こうかどうかと

うつらうつらとしていると

遠くでカラスの鳴き声。

 

3時過ぎでした。

夜中にカラスが鳴く事は 時々あります。

 

夜中 横の主人が動いても気が付かないのに

遠くのカラスの鳴き声で 目が覚める妻

矛盾してるんですが・・・ 

 

セミが羽化する時期には 毎日 夜中に

カラス同士が呼びあう 鳴き声をよく聞きます。

 

「3時過ぎは もう起きてるのかな?」と

思いながらも ここは街中

いたる所に街灯があって

真っ暗な所はほぼないから カラスが飛ぶのには

不自由しないけど 

気になったので検索したら 

 

****************

カラスはなぜ夜に鳴くのか 
①カラスは非常に早起き
カラスが夜に鳴くのは地域によって違いがでる
②緊急事態を仲間に知らせている
③警戒心が繁殖期によって高まっている状態

****************

 

アザレア(と思います)

マンション内の花壇で・・・

 

 

 

 

 


摘んできたヨモギで焼き餅をしました

2022年04月16日 | 日記

昨日の雨も上がり

爽やかないいお天気の今日です。

 

先日 菜園で摘んできたヨモギで

「焼き餅」を作りました。

 

今の季節に ヨモギを摘んで来て  

母もよく作ってくれました。

 

お昼食に 1個もう1個と3個食べたら

胃がデ~ンと重いんです。

 

 

 

道端の小さな空き地に 

年配のおじさんがいろんなお花を植えていたんですが

ここ数年は姿がないです。

体調を壊されたか!?

 

フリージアだけが残っています。