毎日忙しく動いていると
この年齢では やっぱり体がしんどく
時々は家で籠ることが 大事な事となってきます。
家に籠る もう一つの事
ボランティアをやってる点訳の作業です。
会から預かった本を 点訳するのと
他の会員さんの点訳したのを校正することが
自分の仕事となります。
会の主な事業は 市の図書館の点訳本の作成ですが
この点訳が終わって 手が空いて来ると
その他の作業として
全国の点訳データを集めている
「サピエ図書館」に送るための点訳です。
図書館用の本は 対面校正中の完成間近な本と
サピエ用の点訳する本の1冊を 手元に持っていて
並行して作業をしています。
今は 他の会員さんから 校正の依頼が来て
自分の点訳の手を止めて 校正を頑張っているのです。
今日は校正を頑張っています。
これは 座り込んでしなきゃ終わりません。
パソコンの点訳ソフトの画面と
原本をにらめっこです。
パソコンのキーボードの f d s を左手
j k l を右手の6点で 点字で打ち込み
画面には 点字で打った文字がひらがなで表されます。