祐喜子のひとりごと

日々のつれづれを書いていこうと思っています。

お花見に行ってきました。🌸

2024-04-29 21:09:28 | 日記
友の Tちゃんと 毎月少しづつ お積み立てをして年末にアウトレットで洋服を買ったり,ランチに行ったり
していたのですが、色々あって元気がない私を心配して今年は 東北のお花見に行きましょうと誘ってくれました。
弘前と思っていたのですが 予定の日の観光会社のツアーは全て人数が集まらないとかでキャンセル通知が二回も届き、
その後中止になり、でも、折角 行こうと思っていたのだから どこでもいいから行きましょうとなり 確実なところで
「北上展勝地&角館 みちのく桜めぐり」に行くことになりました。
ところが急に暑い日が続いて予定の日にちは 葉桜になりそうとか。気分転換になるから いいんじゃないと いつも
前向きなTちゃんです。Tちゃんと東口で待合せ。乗客は30人位で皆、中高年。何かほっとしました(笑) 
前日まで暑い毎日でしたが、今日はちょうど良いお天気でバスは座席が高く、遠くまで見渡せて快適。 出羽の山々から奥州の
山々に変わり 風景ものんびりと優しくどこか懐かしい。最初は「北上展勝地」。やはり 桜は葉桜に近くて 残念でしたが
盛りだったら見事だったことでしょう。

でも近くに大河、北上川の雄大な流れも見えて感動しました。
      
お安いツアーだったから お昼はないのねと話していたら立派なドライブインで「ひっつめ汁ランチ」を美味しくいただき
その後、仙北市(秋田)の刺巻湿原で6万株の水芭蕉群生地を見学。

水芭蕉は尾瀬ケ原が有名ですが 町の近くで こんなに見事な群生地にびっくり!
      
ところが、この細い木道を渡っていたら バランスを崩して落下してしまいました。ちょうど水のない そんなに高くない
場所だったので擦り傷位で 痛みもなかったのですが 沢山の方が「だいじょうぶですか?」と声掛けして寄ってきて
くださって 只々、恥ずかしく申し訳なく大急ぎで起き上がりそそくさとバスにのりこんだのですが、ふっと気が付くと
バックの外ポッケに差し込んでいたスマホが無い❕戻ることも出来ず、意気消沈。乗客の皆様に ご心配をおかけ出来ないので
次の角館まで落ち込んでいました。着いてから添乗員さんにお話して 湿原の観光協会の方などに連絡をしてくださって
待っているより、武家屋敷やお花見してくださいねと連絡来たらTちゃんの携帯に連絡しますからと 優しく言ってもらったけど
二人で元気がなくなり 折角の旅に水をさしてTちゃんにも 本当に申し訳なく思い、小さくなっていたら、な・な・なんと!
添乗員さんから「ありましたから安心してね」の電話がきました。即、観光協会の方にお礼を言って「届けて下さった方に
お礼を伝えたい」と言ったら「名前は良いからと言ってましたから。でも良かったですね。明日、着払いでお送りします」と 
優しいお声。駐車場は全て秋田ナンバーだったから二人で やはり 東北の人はやさしいねと感謝感激。
次回、奥入瀬に秋行きたいと話していたので、Tちゃんにも 次回はスカートではなくパンツで、スマホも紐付けて
行こうねと言われました(笑) 納得!添乗員さんにも「前、成田空港でスマホを落とした方がいたけど、出てこなかった。
落とした場所がよかったのね」と言われました。Tちゃんにも「私、この頃、落ち込む事が多かったけど、これからは
良い運に恵まれるかも」「きっとそうよ」とTちゃん! いつも賛同してくれてありがとう(♡)
早速お世話になった 観光協会の方、添乗員さんにスマホが届いてから 心を込めてお礼状を書きました。
 歌の下手な私がカラオケで歌える数少ない歌「北上夜曲」の碑がありました。
             

 









  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の山菜が こんなに届きま... | トップ | 母の日でした。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事