祐喜子のひとりごと

日々のつれづれを書いていこうと思っています。

Nさん、いつも有難うございます。

2016-05-05 21:26:05 | 日記
>私が用があり、お父さんの病院をお休みした時に、いつもお顔を見せて下さるNさんがお見舞いに来て下さいました。
私は居なかったのですが、お父さんはとても喜んで、大きな声で笑っていましたよと、前のベットの奥様から教えて
いただきました。「お父さん、久しぶりにお会いして嬉しかったのね。」と言うと「そうだよー」とにこにこしていました。
Nさんは、同郷の後輩で、趣味の囲碁とお酒、カラオケ友達で、我が家の節目、節目にはいつもNさんの笑顔があり、
明るい奥様と共に、寄り添ってただいています。「酒も仕事も女も(これは違うでしょう(笑))趣味も皆お父さんに
教えてもらった」が口癖で、二人で囲碁をしながら政治の事、会社の事を本音で言い合って、よく喧嘩をしていましたね。
そのあと大きな声で笑いあい、いつも楽しそうでした。変わらず大切に思って下さって お父さんも どんなに嬉しく
幸せでしょう。 泉のKさんご夫妻、そしてNさんご夫妻には 優しさの贈り物を沢山いただいて大きな感謝でいっぱいです。
また、遠くから心配し お心に懸けて下さる方々にも感謝をしています。

連休には、娘夫婦が来てくれて、嬉しかったのでしょう、午後から車椅子のリハビリで一緒に屋上の花園で、 
歌をうたうと、笑顔と笑い声で私まで元気になりました。「楽しいわね」と言うと「うん」とまたニコニコ。
車椅子のリハビリを終え、午後三時半頃に病室に帰ると「お父さんが帰ってきましたよー」と皆さんにお声を掛けて下さり、
「どこに行って来たの?」「楽しかった?」と沢山の看護師さん達が、いつも迎えてくれます。
明るくて笑顔がいっぱいのスタッフの皆さんに、私もお父さんも心の平安をいただいています。お父さん!幸せね。
これからも二人で頑張りましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃、よく作るキンパ(韓国海苔巻)です。

2016-05-05 20:54:20 | 日記


お父さんの病院に行く時は、サッと食べれるようにオムスビや、海苔巻を作って行きます。
この頃は、甘味の少ない「キンパ」をよく作ります。お米は、塩ひとつまみとごま油少々入れて炊き上げます。
中の具は ごま油で炒めた人参の細切り、たくあん、卵焼きも塩少々で味付け、胡瓜は、細く切り、酢と砂糖少々で
一時間位ピニールの袋に入れて味をつける。ゴボウはこれも細く切り、(お箸位に)醤油、お酒,砂糖少々、
お水1カップで煮汁が無くなるまで煮たもの。
巻すに海苔をしき、ご飯をのせ、真ん中に具をいれ しっかりと巻く。巻いた海苔に刷毛でごま油をさっと塗り、上から
白ごまをふる。 あっさりとして、美味しい海苔巻です。 
時間がある時に、ゴボウや人参を作っておくと すぐ使えて良いですよ。  

友人にも差し上げると、あっさりして 美味しいと好評です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祐喜子の、簡単美味しいあんかけ焼きそばですよ。

2016-05-05 20:01:14 | 日記


今日は長女が腰を痛めて大変と聞いて、海鮮焼きそばを作り、持たせました。具は多めに作り、半分は冷凍にし
忙しい時に「中華丼」にして食べてねと言いました。 お客様には、パエリアのようにアサリを殻ごと入れますが、
普段はアサリの缶詰を使って(お汁が良いお出汁になります)作ります。
(作り方)4人前
焼きそば麺・・・3~4玉

A・むき海老・・10尾            B・白菜(2センチ角)
 ・ホタテ・・5ケ              ・生椎茸(細切り) ・4枚 
 ・あさり缶詰小・・1(汁は取っておく)   ・ピーマン(細切り)・2ケ
                       ・人参(薄切り)・・1/2本
                       ・茹でタケノコ・・・100g

C・ニンニク(みじん切り)・・1かけ
 ・長葱(みじん切り)1/2本

D・水(アサリ缶の汁も入れて)・200CC~230
 ・鶏ガラスープの素・・小1・5
 ・オイスターソース・・小2
 ・醤油・・・大3
 ・砂糖・・・大1
 ・酒・・・大2片栗粉・・大2           ごま油

①焼きそば麺は袋から出し、麺を半分に切り、耐熱ボウルに入れて、ラップをし、レンジで2分位加熱。
 麺を ほぐしておく。フライパンで麺がパリッとするまで焼き、皿に平らに盛る。
②フライパンに、サラダ油を入れ、Cを入れ、さっと炒め、人参、が柔らかくなるまで炒め、タケノコ、
 白菜、BとAも入れ、Dを加えて、とろりとするまで煮る。
 
野菜など切っておき、Dの材料もボウルに作っておくとサッとできます。このままの調味料でとても
美味しいですよ。
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする