最近、お茶タイム(をする時間がある日)は、てびちゃんの部屋で、と決まっています
座椅子を運び込んで、お茶とお菓子と本も。。。
暑がりてびちゃんの部屋は涼しくしてあります~ 涼しすぎて、しばらくいると私には寒くなってくるので、タオルケットとはんてんも必需品(笑)
ちなみに、お茶テーブルとして使っているのは本当はてびちゃんの牧草入れ。
この日のおやつは石垣島の紅芋タルトと、アーモンドポッキー
てびちゃんは食べちゃダメ~(笑)
天岩戸状態のてびちゃんと一緒にいられるのも嬉しいお茶タイムです。涼しい所で熱~いお茶をすするのはたまりませんな。
三線の練習もてびちゃんの部屋でしようかな~ 一生懸命やっていると、汗だくになりますから(笑)
あっ、でもてびちゃんの安眠妨害になるかも(笑)
ウサギちゃんはニンジンでお茶タイム。
可愛いですね。
涼しい部屋で快適ですね(^-^)
暑さには強いですか?、家のノエルは、暑さには弱いですね、舌を出してハアハア行ってます。
てびちゃんゴージャス~実家のウサギは先月10年生きて死んでしまいましたが(甥っ子が初任の小学校から貰ってきたウサギ)目が見えなくなってゲージの中から出してもいろんな所にぶつかっていました。てびちゃんみたいに冷房は効いていなかったからある年は熱中症になってふらふらになったこともありました。長生きしてくれたと思います。
てびちゃん幸せね。
てぴチャン ごきげんよう(^^♪
涼しいお部屋に三線流れ
安眠間違いないね
・・・ニコニコ (^_-)-☆ 情夜灯。
うさちゃんなどの毛皮にくるまれた小動物は、この猛暑は人間以上に耐えられませんね。
三線のゆるやかな音はむしろ安眠を誘うのでは?
幸せなひと時ですな
てびちゃんにも、たまにおやつをあげるんですよ。
ニンジンも好きですが、
キャベツやリンゴ、パセリ、大葉など。。。
適度に涼しい部屋で過ごしたいですね!
今年はカラ梅雨ですね~
とっくに夏が来てしまっていますね。
うさぎは、暑さには弱いです。
28℃を超えると
体の小さなウサギにはしんどいですね。
ノエルちゃんも暑がりさんですか。
元気に夏を乗り切って欲しいですね。
うさぎの飼育環境は
それぞれのお宅によって違うと思いますが
私は、暑さに弱いうさぎには
涼しい所で過ごさせてあげたいです。
しかもてびちゃんはもう高齢うさぎなので。。。
一日一日を、てびちゃんが幸せに過ごせるようにと
まずはそれが第一です。
うさぎは夜行性で
昼間、寝ていますからね~
三線の練習をすると
安眠妨害になるかも(笑)
ワンちゃんも可愛いですよね。
私は動物はなんでも大好きです。
でも家族が賛成してくれないと
飼えないですよね。。。
うさぎは、暑い地方に住んでいる種類もいますが
飼いうさぎはおしなべて暑さには弱いですね。
三線の音色そのものは良いとしても
私の歌声が安眠妨害になるかも(笑)
寒い冬に暖かい部屋で
アイスクリームとか食べるのと、逆ですね(笑)
これだけ暑くても
私はキンキンに冷えたお茶などは
飲まないようにしています~
内臓を冷やすのは良くないので。。。