ランラランララン~(
 ̄▽ ̄
)
2年前の8月、まーさんの車の納車の際に、レクサス緑から頂いた蘭の苗。。。
へえ~てっきり花束だと思っていたけど。。。苗と言うのも面白いなあと思いました。
もちろん花の咲いている状態のを頂いたのですが、その後、花が終わっても、キレイな緑の葉っぱはそのままだし、捨てるなんてもったいなくて、週に一度くらいの頻度で水をあげていました。
それで、今から2か月くらい前だったかな、一回り大きな鉢に植え替えをしたら。。。
最近、蕾が出てきた
そして、昨日、咲いた
直径3センチくらいの、小さな花ですが。。。
納車の際に頂いた花はこんなに小さかったかなあ 肥料をあげていないからかも。。。
でもでも、①花束じゃなくて苗を頂いた、②私が水をあげてきた、ということがあったからこそ、2年ぶりに咲いた蘭です。
レクサスのお店の人にも、「納車の際に頂いた蘭、また咲いたんですよ~」って伝えたら、驚くんじゃないかな。
こちらは私が屋外で育てている植物の、オールスターズです(笑)
左奥の黒い、丸いプランター2つが、トマトを片づけた後の鉢です。
我が家は、古い土を捨てるわけにもいかないので、肥料を足したりしながら、鉢の中の土はそのまま使います。
赤いハイビスカス。
ピンクのハイビスカスと、ミセスユミ。
赤いのが一番早起きさん(朝、一番早く満開になる)で、その次がミセスユミ、そしてピンクのが一番、お寝坊さんですね(笑) その分、ピンクのが、夕方になっても一番遅くまで開いています。
プルメリアもずっと、入れ替わりで元気に咲き続けています~
今日は私の実家の父とお墓参りに行きました。その後、魚魚丸でお昼を食べて、父におごってもらいました(笑)
あ~あ、明日から雨か。。。 せっかくの夏休みなのにくさくさしちゃうな。。。
でもできるだけ楽しく過ごしたいと思います
色取り取りで見栄えがありますね(^^♪
・・・ニコニコ (^_-)-☆ 情夜灯。
まさかの開花なんですね。
また、来年も楽しみになりますよ。
やいまさんのお宅のベランダで
南国のお花を見ながら、マイタイでも
飲みたい気分です。♪
綺麗な花で咲くと華やかでしょうね
早起きさん寝坊さんがあるのですね
我が家もハイビスカスはピンクも
赤も今年も順調に開花しています。
もいろいろですね、ブルーメリア優しい
色の花。
そうですね!
だから、お世話するのが苦にならないんですよね。
お世話といっても水をあげているだけですが。。。(笑)
もっと早く、一回り大きな鉢に
植え替えてあげたら
もっと早く、咲いたかもしれませんね。
そうそう、ランは難しいというイメージなので
私も、自分で好んで買って育てることはないんですよね。
ウッドデッキが完成するまでは
ひとところに固めて置いてある植物たちです。
夏の花たちがいろいろ咲いてくれて
嬉しいです♪
はい、すごく小さい花ですが
咲いてとっても嬉しいです♪
あはは。。。マイタイ、良いですね。
タイ米から作られた
泡盛も良いかも~(笑)
そうですね、ランは難しいので
私も、この苗をもらったから育てているものの
自分で好んで買って育てようとは
思わないかなあ。
胡蝶蘭もキレイなランですよね!!
私も、単に水をあげてきただけなので
もう少し、肥料とか
蘭の育て方を勉強しないといけませんね。
うちの3種類のハイビスカス
時間差で面白いですよ(笑)
植物を育てるのは大好きです。
緑は、心に癒しを与えてくれますね。
花は、古い土に肥料を足しただけで
それなりに咲いてくれるのですが
やっぱり野菜はイマイチですね。
我が家のプチトマトなどが
極小だったのは、土のせいかな~
はい、もう少し早く
大きな鉢に植え替えていたら良かったかもしれませんが
今回の花が終わったら
またさらに一回り大きな鉢に
植え替えようかと思っています。
プルメリア、次々と咲いてくれて
嬉しいです♪