日曜日、蒲郡の形原温泉・あじさいの里へ行ってきました。
付近は結構渋滞していて。。。少し離れたところに駐車しました。
一方通行の上り階段をのぼったところから見下ろす。
前日に雨が降ったのでアジサイもイキイキとしていました
ここから、鉢植えの珍しい品種です。ハワイアンジュピター。
フェザーブルー。
マジカルコーラル。
私はコレ☟好きだな~ 九重山錦、だと思うのですが違ったらすみません。
渋いねえ~ 色が好き
青ガクあじさい。
大島緑花。
ここからは園内の露地植えのアジサイです。青いの、きれいですね。
さらに上のエリアは初めて行きました。。。
上のエリアにもたくさん咲いています。
三河湾の海が見えるのですけど、この日はどうもモヤモヤではっきり見えませんでした。
モヤモヤしてるはず、この日はほんとに蒸し暑かった~
湿度が高くなってくるとああ、夏だなあと思います。。。
柏葉アジサイ。
アジサイの花を下から見上げて撮る、というのが楽しくて、何枚か撮りました
日陰にあった花はまだ前日の雨が乾いていなくて濡れた雰囲気もまた良き。
アジサイには水が似合います。
中心部の小さいのが本当の花ですね。その中心部をアップで。
あじさいの里を一通り散策した後、三ヶ根山スカイラインで西尾のほうへ出ました。
三ヶ根山山頂にも目の覚めるような青いアジサイが。
山頂から見た海の景色はモヤモヤすぎてボツ
スカイラインの道路わきにもたくさんアジサイがあります。
あそうそう、この日は私の MINI で出かけました。でも運転手はまーさんです(笑)
コーティングのおかげで、私の MINI はきれいな状態をキープできていて嬉しいです。弱い雨のあとはホコリがだま模様になるけど、強い雨のあとはとぅるんとぅるんに復活します(笑)
助手席から見えたうさぎ島~
恵比寿海岸に着いたら、晴れてた(笑)
既にビーチで遊ぶ人多し
梅雨の晴れ間の日曜でしたからね~ 外で気晴らしするならもってこいの日でした。
恵比寿海岸の駐車場の壁画の、宇宙人も元気でした(笑)
この宇宙人、お気に入り(笑) この壁画を描いた地元の子も今は大人かなあ~ 私がこんなに気に入っていると知ったら喜ぶかな。。。
お昼は、一色さかなひろばの横の「いっしき」で鰻を食べようと思ったけど、すごい待ちで断念。。。
うなぎでゴージャスなお昼ご飯の代わりに、高浜のモスバーガーで安上がりになりました(笑)
そういえば、あじさいの里で「シュガーホワイト」という白いアジサイをお買い上げしました
これで我が家のアジサイは万華鏡とこのシュガーホワイトで2鉢です。
さっそく大きな鉢に植え替えました。大事に育てようと思います。
そのシュガーホワイトはまた今度ブログに載せますね