矢巾町社会福祉協議会

岩手県矢巾町の社会福祉協議会です。日々の活動や事業を紹介します(*^_^*)

お久しぶりです!矢巾3区お茶っこの会。

2018-11-15 15:50:36 | サロン

こんにちは

11月15日、矢巾3区お茶っこの会にうかがってまいりました。

前回、ブログに登場いただいたのは初夏の頃。(ブログ内、7月19日矢巾3区お茶っこの会参照)2回目の登場です

 

矢巾3区お茶っこの会は、毎月第3木曜日矢巾3区公民館にて開催されているこびりっこサロン

自治会や老人クラブなどの後押しもあり地域のみなさんのこびりっこサロンを大切に想う気持ちが盛り上がって

10月から自主活動、始めましたすばらしい

 

今日の活動内容は、シルバーリハビリ体操(通称 シルリハ)、お茶会、1月に行われる矢巾3区の文化祭に出品するための作品づくりと脳トレを行います。

筆者がうかがった時は、シルリハを終えてお茶会をしながらが作品づくりや脳トレが始まったところでした

今年の作品は、アクリルたわし。編み棒を使ってひと目ひと目ていねいに編んでいきます

脳トレまちがい探しは、10か所のまちがいを探すという少し難しいもの

「1つ、2つ、3つ。。。編み目が見えな~い

「1つ、2つ、3つ。。。あれ、いくつ見つけたかわからなくなった~

 

 せっかくなので、開催記念

今回も、保健推進委員の方が血圧測定やお茶の準備をしてくださったそう

地域のどんな人でも参加できるこびりっこサロン。気軽に一度立ち寄ってみてはいかかでしょうか

 

編集者 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (佐藤(矢巾三区))
2019-05-11 09:31:31
2019-05-11

To:矢巾町社会福祉協議会 御中
From:佐藤 邦忠(矢巾三区)

拝啓
時下の候、貴協議会におかれましてはますます
ご清栄の段お喜び申し上げます。
さて、この度は偶然報告を拝読する機会に恵まれありがとうございしました。私の方は、肖像権の話が出て少し頓挫しておりましたが、知人の弁護士から全く問題がなく、これまでと同じように投稿するようにとの指導を受けましたので、試験的に投稿検討いただき再確認をいたしました。アドレスは「iwate41」でライブドアといたしました。
定期的な投稿は、少し慣れるまで時間が必要と考えておりますが、十二月下旬頃からの分も含めて検討いたしております。
取り急ぎ、お礼と報告まで。草々
返信する

コメントを投稿