矢巾町社会福祉協議会

岩手県矢巾町の社会福祉協議会です。日々の活動や事業を紹介します(*^_^*)

こびりっこサロン代表者交流会 開催‼

2018-10-30 15:15:00 | サロン

みなさん、こんにちは

日々、木々の紅葉が進み秋の深まりを感じます朝晩の冷え込が強くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか

10月30日火曜日午前9時30分より、さわやかハウスにてこびりっこサロン代表者交流会初開催されました。

お集まりいただいたのは 町内16のサロン代表者、総勢39名‼

ご参加いただいたサロンは。。。

ふれあいサロン矢巾1区、新田お茶っこ会、南矢幅4区サロンお茶しませんか、サロン北郡山、岩清水おでんせ広場、

矢巾2区いどばた会、矢巾3区お茶っこの会、サロン室岡、サロン高田、流通センターおでんせ広場、西徳田1区お元気会、

高田友愛クラブ十日会、高田20日会(はつかかい)、赤川ババーズ、気張るグループ、ふれあいサロン和(順不同)

以上、16サロンです

 

第1部は、盛岡地区広域消防組合盛岡南消防署矢巾分署藤村消防士より  高齢者に対する応急手当 についてご講義いただきました。

町内こびりっこサロンには、高齢者の方々がたくさん参加されるため、より身近なテーマだったのではないかと思います

 

藤村消防士からは。。。

救急搬送された時、迅速に治療がすすめられるようにお薬手帳をわかりやすい場所に保管してほしいこと。

119番通報後、救急車が到着までの間に少しでも心肺蘇生法(心臓マッサージ)をしてほしいこと。

そのために心臓マッサージの仕方や、AEDの使い方を知っていてほしいこと。

などなど、1時間という短い時間でしたが内容の濃いお話を聞くことができました 

 

第2部は、町内こびりっこサロンの活動紹介として矢巾社協ブログの紹介です。

続いて、今回の交流会の目玉企画 情報交換会 です

3つのグループに分け、こびりっこサロンの活動内容やサロンの紹介など自由に意見交換をしていただきました。

はじめは聞き役に回っている方もいらっしゃいましたが、次第に会場内は盛り上がっていきました

「他のサロンのいろんなことが知れて、楽しかった。また、こういう会を開いてほしい。」

「いろいろ聞けて楽しかったし、勉強になった。」

参加者それぞれが、有意義な時間を過ごされていたようでした

 

今回が初めてのこびりっこサロン代表者交流会。

主催者側はどのように進むか心配もありましたが、無事終了することができてホッとしています。

39名のみなさん、ご参加ありがとうございました

 

編集者 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


西徳田1区お元気会。初スカットボール!!

2018-10-24 16:34:31 | サロン

10月24日水曜日、久しぶりに西徳田1区お元気会へうかがいました。2回目の登場‼

本日の活動は、徳丹城跡地にてマレットゴルフの予定でしたがあいにくの雨模様

急遽、いつものように西徳田1区公民館での開催となったそうです。

 

まず初めは、シルバーリハビリ体操

シルリハは、介護予防につながる体操。痛みを感じない程度にじっくり伸ばします。

最後は、膝を軽く曲げながら4歩で回る体操。膝を曲げながら移動することで太ももの筋力アップとバランス感覚を養うそう

 

シルリハの後はお茶会。そしてうたを歌いながらの脳トレを2種類

歌いながら考えることが脳の活性化に繫がるのですが。。。「みなさん、顔がコワいですよー!」の一声で大笑い

2グループに分け、別々の歌をワンフレーズづつ交互に歌う脳トレ。

難易度が高く歌ってはまちがい、歌ってはまちがい。その度に大笑い

 

続いて、初お披露目のスカットボールです。自治会で購入したばかりの真新しいスカットボール2台を使いました。

道具に初めて触る方も多い中、早速4チーム対抗10回戦の始まりはじまり

「ちから加減が意外と難しいのね」「ボールが入りそうで入らないっ」「1点差で負け欲が出てきて悔しいわー

初挑戦でも、さすがマレットゴルフ経験者のみなさんすぐにコツを掴み着実に点数を重ねていました

 

月2回の活動は第2月曜の手芸などの静の活動日、第4水曜のシルリハ・レクリエーションなどの動の活動日としているそう。

(前回の様子は、ブログ内記事7/9西徳田1区お元気会にうかがいました♪参照)

静と動。メリハリをつけどちらの活動も思いきり楽しんでいる西徳田1区お元気会のみなさんでした

 

 

編集者 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


岩清水おでんせ広場にうかがいました☆

2018-10-17 16:51:29 | サロン

秋が足早にやってきたせいで、朝晩の冷え込みが強くなりました。

身体はまだ寒さに慣れていません。基本ですが、気温に合わせた着衣調節とうがい・手洗いをして体調には十分気を付けましょう

 

10月17日水曜日、岩清水おでんせ広場 におじゃましてまいりました

前回紹介させていただいたのはしばらく前。。。(ブログ内7/11こちら岩清水おでんせ広場です!参照)

久しぶりの登場です

午前10時。みなさんが集まったところで、本日の活動内容を決めながら和やかにお茶会の始まりです。

話題は、矢巾町秋まつりについて。

岩清水地区の老人クラブは、秋まつり内で行われる”日本一の餅まき”で使うお餅作りに協力されているようです。

例年秋まつりの前々日から準備をし、前日は朝7時から二俵のもち米を半日で準備し仕上げるとのこと

お話をしてくださった方は「なに、としょったから(年を重ねた経験で)できるの」と涼しい顔。

まさに職人技を彷彿させるお話を聞かせていただきました

続いて、シルリハと身体を使った脳トレ。

じっくりと体を伸ばし、その後は手遊びうたを取り入れた脳トレです。 

続いて、輪投げ。11月13日に開催される矢巾町老人クラブ連合会輪投げ大会に向けての練習のようです。

「久しぶりの輪投げだし。。。ありゃ、なんだかなぁ」「いや、いっぺ入った~

第2回戦はしっかりと勘をとり戻し全員が点数アップ高得点も出て、ステキな笑顔

たくさん笑って、お腹がすいた頃ちょうどお昼の時間となりました

こちらの こびりっこサロン は、数年前まで午前中だけの活動だったそうです。

参加者は一人暮らしの方、家族と同居していても日中は一人で過ごす方など様々。

せっかく集まるのなら、みんなでワイワイ食事をしたいという要望から一日通しての活動となったそうです

一人で食べる食事より、気の合うサロン仲間で食べるお昼は何倍もおいしいことでしょう

休憩の後、午後の活動は脳トレ&うた。

いつものように真剣にまちがい探しや点つなぎに取り組み、最後はシメの歌をうたって活動を終了しました

 

実は、今回に限らず筆者が訪問する時はいつもひょっこりおじゃましているのです。

いつも温かく迎え入れてくださるみなさん大変ありがとうございます

こびりっこサロンは地域の方なら誰でも気軽に集える場です。ぜひ一度のぞいてみてくださいね

 

編集者 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


美味!まいたけキッシュ‼‼‼ in藤里

2018-10-16 14:46:40 | 更生保護

こんにちは

 

日に日に朝晩寒くなってきてきましたが、みなさん体調いかがでしょうか??

 

さて、10月11日は更生保護女性の会役員研修会で、秋田県藤里町の社会福祉協議会

の視察に出かけて参りました

今回の参加者は役員、スタッフ含め15人でした藤里町は秋田県と青森県の県境に位置する自然豊かな町です

今回の研修では、藤里町の社会福祉協議会のひきこもり者に対する素晴らしい支援を学びに行きました

バスの中から撮った写真のため右はじ「ター」が見切れてますねごめんなさい

初めに見せていただいた施設がこちらの「藤里町農村環境改善センター」です

こちらは藤里町所有で、藤里町社協が借りている建物です。

藤里町社協は「生涯現役」というスローガンを掲げています。このスローガンのもとに、

「プラチナバンク」という組織があります

この組織には町の20歳台から90歳台までの方が現在なんと340名程度登録されており

この改善センターでは、山菜取りや選別、食堂での調理などのお仕事をして頂いているそうです

年齢に関係なく、なにかしらの「役割」を持つことが、生活のハリや、生きがいにつながっているのですね

このような社協の取り組みが、ひきこもり者や高齢者等を「やる気」にさせているんだそうです

ごらんの通り、お風呂(温泉です)や宿泊室も完備されているんですよ

 

私たちもこちらでおいしい山菜バイキングを頂きました

食後においしいコーヒーもいただきましたごちそうさまでした

 

さて、おなかも満たされたところで藤里社協の見学です

こちらが社協の事務所になります。「こみっと」とは方言で、「こじんまりと」という意味だそうです

そして、英語で「commit」(コミット)は「集まる」という意味で、こんなに事業所名としてぴったりなものは

ないだろうということで命名されたそうです

これを聞いてそれほど外交的ではない私にとっては、純粋に「いい方言だな~」と思いました(笑)

到着すると社協の次長様から藤里社協の取り組みについて講義をいただきましたあいにくの雨模様でしたが、

この次長様が底抜けに明るい口調で町のことをお話しになるので、少し緊張気味の私たちをすぐにリラックス

させていただきました。町のことを全く知らない私でも、きっと良い町なんだろうなと思うことができました

終始良い雰囲気で、役員の方々からも質問が飛び交い、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。

ありがとうございました

 

皆さん忘れかけているかもしれません、タイトルの「まいたけキッシュ」・・・こちらです!

このキッシュはひきこもり者や障害のある方の就労訓練の一環として「こみっと」で作られています。

藤里社協が、「人口が少ないまちで仕事につけずひきこもりがちな若者が増えている現状を打開したい、

若者の力をもっと有効にいかしたい」という思いからスタートした取り組みが、とても魅力的なお菓子

作りにつながり、地域が団結するという結果につながりました。

なにより非常に美味しかったです、ごちそうさまでした

 

 

 

ちなみにこちらはインターネットで取り寄せをお願いすることもできるんですよ

興味のある方は「藤里町社会福祉協議会」のホームページをご覧くださいね

講義のあとには皆さんでキッシュなどお土産を買って、矢巾への帰路に着いたのでした

 

さて、初めてブログを書いてみましたが、どうでしたかこれからもっと楽しく読みやすい記事を

作っていきたいと思います。温かい目で見守ってください

 

編集者 


初登場!高田友愛クラブ十日会。

2018-10-09 15:56:20 | サロン

こんにちは

夕暮れの時刻も日を追うごとに早くなり、一段と季節が進んでいるのを感じます

 

10月9日火曜日、高田友愛クラブ十日会 におじゃましてきました

こちらのサロンは、もともと高田3区友愛クラブ(老人クラブ)女性部で活動していたのが始まりだそうです。

今年度から、高田地区のこびりっこサロンとして仲間入りをしていました

会の名前の由来は、毎月10日前後に開催することから高田友愛サロン十日会(とおかかい)としたそうです

 

今回は12名の参加者があり、2名の方が新しく仲間入りです

体操は、地元高田3区でシルバーリハビリ体操の指導者認定を受けた方3名にご指導していただいているそうです

和室での体操ということで、寝転がって行うシルリハを中心に体操しました。

「あ~きもぢ~い!寝転がって(シルリハを)やると、座ってするより身体を伸ばすのも楽なんだよ

「寝転がっての体操は、膝がに負担がかからなくていいわ

臥位で行うこの体操も、れっきとしたシルリハだそう!種類がたくさんあることに驚きました

 

体操のあと、老人クラブの活動について話し合いもしつつ。。。

お待ちかね十日会自慢手作りランチの会始まりです

メニューは、しめじの炊き込みご飯、芋の子汁、冷ややっこ、差し入れの漬物やお惣菜。

食材や箸休めは、参加者の方々からの差し入れも多いのですって。まさに参加者みんなの手作りランチですね

 

本日の活動の中で、週に1回集まるシルリハ体操の会を始めることを決めたよう

新たな活動に意欲的な、高田友愛クラブ十日会でした

次回は、11月8日木曜日に高田コミュニティセンターにて開催予定だそうです。

地域のこびりっこサロンはお近くにお住まいの方、どなたでも参加できます。ぜひ立ち寄ってみてくださいね

 

編集者