矢巾町社会福祉協議会

岩手県矢巾町の社会福祉協議会です。日々の活動や事業を紹介します(*^_^*)

岩清水おでんせ広場にうかがいました☆

2018-10-17 16:51:29 | サロン

秋が足早にやってきたせいで、朝晩の冷え込みが強くなりました。

身体はまだ寒さに慣れていません。基本ですが、気温に合わせた着衣調節とうがい・手洗いをして体調には十分気を付けましょう

 

10月17日水曜日、岩清水おでんせ広場 におじゃましてまいりました

前回紹介させていただいたのはしばらく前。。。(ブログ内7/11こちら岩清水おでんせ広場です!参照)

久しぶりの登場です

午前10時。みなさんが集まったところで、本日の活動内容を決めながら和やかにお茶会の始まりです。

話題は、矢巾町秋まつりについて。

岩清水地区の老人クラブは、秋まつり内で行われる”日本一の餅まき”で使うお餅作りに協力されているようです。

例年秋まつりの前々日から準備をし、前日は朝7時から二俵のもち米を半日で準備し仕上げるとのこと

お話をしてくださった方は「なに、としょったから(年を重ねた経験で)できるの」と涼しい顔。

まさに職人技を彷彿させるお話を聞かせていただきました

続いて、シルリハと身体を使った脳トレ。

じっくりと体を伸ばし、その後は手遊びうたを取り入れた脳トレです。 

続いて、輪投げ。11月13日に開催される矢巾町老人クラブ連合会輪投げ大会に向けての練習のようです。

「久しぶりの輪投げだし。。。ありゃ、なんだかなぁ」「いや、いっぺ入った~

第2回戦はしっかりと勘をとり戻し全員が点数アップ高得点も出て、ステキな笑顔

たくさん笑って、お腹がすいた頃ちょうどお昼の時間となりました

こちらの こびりっこサロン は、数年前まで午前中だけの活動だったそうです。

参加者は一人暮らしの方、家族と同居していても日中は一人で過ごす方など様々。

せっかく集まるのなら、みんなでワイワイ食事をしたいという要望から一日通しての活動となったそうです

一人で食べる食事より、気の合うサロン仲間で食べるお昼は何倍もおいしいことでしょう

休憩の後、午後の活動は脳トレ&うた。

いつものように真剣にまちがい探しや点つなぎに取り組み、最後はシメの歌をうたって活動を終了しました

 

実は、今回に限らず筆者が訪問する時はいつもひょっこりおじゃましているのです。

いつも温かく迎え入れてくださるみなさん大変ありがとうございます

こびりっこサロンは地域の方なら誰でも気軽に集える場です。ぜひ一度のぞいてみてくださいね

 

編集者 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿