日記

想い出日記

ひとりごと・・・

2007-03-08 | 心の声
ぼそ・・・ぼそ・・・・
近頃、緊張感が足らないのか?
いや、そんなことはないと思うのだが・・・
よくチョンボしてますぅ~
娘よ!ごめ~~ん!ってことを、又しでかしましたです、はい・・・
今回も、冷静な娘に慰められ・・・・・・・・母はしょんぼり・・・



悩み、苦しみ・・・劣等感に浸り・・・そんな日々・・・・・・・・・・・・
心配性な私は、ひとり、先先と心配事項を並べ挙げ・・・
疲れ果てている・・・

どこかのTVで、一般のお母さんがインタビューでおっしゃってた言葉・・・
「お勉強のよく出来る、おバカな子より、勉強は出来なくても、賢い子に育てたい」
これは、決してひがみではなく、賛同した私
勿論、勉強でも何でも、出来るに越したことはないが・・・。

去年末、進路のことで、何かと娘とぶつかって、ココロの葛藤があったけど・・・
くよくよする私は、大陸的な彼女の性質・・・救われる・・・
これは、旦那に似たんだなぁ~。
物事を、ちまちまと捉えない!

あ~~~~早く、某所に行って、また娘と一緒に楽しみたいよ
どうでもええわ~って、この冬は思ってたけど・・・
ここ数日のいろんな報告、めっちゃ気になってます~
4月にはインパ出来ることでしょう~。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張れ~! (non)
2007-03-10 20:46:02
娘ちゃん、もうひと頑張り!
ウチも来年は我が身...ちょっと気になってます。

今日インパしてきました。
パスタさんにもお土産あるからね。
頑張ってる娘ちゃんにも♪
明日あたりUPできると思います。
また気晴らしに覗いてね。

いろいろ考えるとこありまして?脱R宣言しちゃいます。
またイケメン物色しなきゃ。
今回踊りも激しくて、なかなか把握できないのが辛いわ。

パスタさんちにも早く春が訪れますように...。
☆nonさん (パスタ)
2007-03-10 21:02:41
こんばんは~。
励まし、ありがとうございます。
公立前期落ちちゃいましてね・・・
来週の後期を残すのみです。
去年は、親子で価値観が食い違い、苦しみもがきました。
あ~~~聞いてもらいたいわ、ほんとに!!!
お勉強ダメダメちゃんですが、前向きなとこが、彼女の長所!
ふへ~~~親も疲れるわ。

いいな~、今日あたりインパされてるのかな~って思ってました。
お?どうしました?!
脱R君宣言とは!!!
グラマシーにいなくなっちゃったみたいですもんね
あちらの姿も観たいもんですが・・・。
じゃ、イケ面君探しのインパが続くんだぁ~

私達も早く観たいわ~。
お土産、ありがとです。
楽しみにしてますね~
おはよう (non)
2007-03-11 10:08:10
娘ちゃん、前期残念でしたね。

今は親も子も一番しんどいけど、
きっと長い目でみたら些細なことなんでしょうね。
「お勉強のよく出来る、おバカな子より、勉強は出来なくても、賢い子に育てたい」ホントそう思う。

どんなに難しい問題を解くよりも、困った友達にスッと手を差し伸べられる子の方でいてほしいし、
勉強は出来なくても、例えば配線なんか、サッとしてくれる男の子の方がよっぽどカッコ良くみえるよね。(私だけ?)

なんか話しがおかしな方へ...。
長女は勉強は得意じゃなかったけど、自分の進む道見つけて、
とっても楽しそう。
一般に言う、いい学校じゃなかったけど、いい友達にもたくさん恵まれたしね。

どこへ進んでも、そこでどう過ごすかだと思う。
前向きな娘ちゃん、私も大好き♪彼女はきっとどこへ行っても大丈夫!

愚痴りたくなったら、私のHPのTOPページの左中ほどからメールしてもらってOKですよ♪
フリーメールか何かなら問題ないでしょ...では!(長くなってゴメンね)
☆nonさん (パスタ)
2007-03-11 13:21:44
こんにちは。
またまた、ありがとうございます。
姉御肌のnonさんのことだから、気に留めてくださって・・・嬉しいです
私は、口先は強いんですが、結構あかんたれなのもんで・・・
メールの仕方まで教えてくださって、ありがとう~。
今は、いい意味で開き直ってきたんで・・・また、愚痴・相談メールさせていただくときが来るかも・・・です。
そのときはよろしくです。

nonさんのお言葉・・・身にしみます~。
>どんなに難しい問題を解くよりも、困った友達にスッと手を差し伸べられる子の方でいてほしいし、
勉強は出来なくても、例えば配線なんか、サッとしてくれる男の子の方がよっぽどカッコ良くみえるよね。(私だけ?)

私も全くの同感です!!!
軟弱な優等生男は駄目です。
男は、生活力だと思います!
大企業に勤めて、いいお給料を・・・ではなく・・・
どんな境遇に立たされても、生き抜く力を持ってる人。
そして、男女問わず、人に手をさしのべられる人・・・コレですね。

>どこへ進んでも、そこでどう過ごすかだと思う。

これ、娘に言われました。
彼女、こういう点は心配ないかも?です。
こちらこそ、長々とすいません。
コメント、ココロに響きました~。ありがと~。

コメントを投稿