yabanjin-soulのTシャツ魂

ロック魂を手描きで表現するyabanjin-soulのたわごと・ひとりごと

【街宣】れいわ新選組 山本太郎代表 2021年6月9日

2021年06月09日 | 国際・政治

最初の10分を見ただけでも、

このれいわ新選組に「何かを期待できるかも」と感じることができるんじゃないかな~。

見たことがない方は是非一度この「山本太郎の街宣」を見てみてください。

冷静に自分の頭を使って山本太郎の主張を聞いて考えてみてください。

彼の主張は基本的に正しい。

きっと、これまでは勘違いさせられてきたんだってことに気付くでしょう。

 

【街宣】れいわ新選組 山本太郎代表 2021年6月9日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画 風景の色を作ることができれば、、 シニア水彩画 水彩画技法

2021年06月08日 | たわごと、ひとりごと

下書きもなしに、これくらいのレベルの水彩画が描ければ

メッチャ楽しいだろうな~。

毎日でも描くだろうな~。

いつか、集中して特訓して

これくらいは描けるようになりたいな~。

 

水彩画 風景の色を作ることができれば、、 シニア水彩画 水彩画技法

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかん…泣いてしまった… 山本太郎も俺も【伝説の演説再び】

2021年06月07日 | ライブ動画

日本の根本的な問題。

「生産性の無い奴は生きる資格がない」と結構な数の人々が思ってるという事。

人権感覚を磨かなきゃこの世の中が良くなるわけがない。

あなたは「世の中の役に立ってる?」と常に見られてたら死にたくならない?

そういう社会だからこそ、世界で最も自殺の多い国になってしまった。

もうやめましょうよ、そんな社会。

 

 

あかん…泣いてしまった… 山本太郎も俺も【伝説の演説再び】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者の福祉について

2021年06月06日 | 国際・政治

保育や福祉の世界の賃金が低く抑えられているところに問題があるよね。

それでなくても厳しい労働環境なんだから他の仕事よりも高めの賃金じゃなきゃいけない。

賃金が高くなれば労働者は集まってくるのは自然の理。

これって他の職種でも言えるんだよ。

「労働者不足」が言われてるけど、

賃金が低い、ブラック環境だったらそりゃ誰も働かないって。

つまり、

労働者不足と言う連中はみんな企業側の論理なんだよね。

今の最悪な労働環境のまま働かせたいと考えているから「労働者不足」なんて言ってるんだよ。

消費税を上げて、法人税や富裕層の所得税を下げてもらっておきながら

なおかつ、労働者に対する賃金を出し渋る。

ホント、最悪な連中だと思うよ。

[れいわ新選組]高齢者の福祉について[山本太郎]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠藤 大由 / 渡辺 勇大 vs リー・ジュンホゥイ / リゥ・ユチェン

2021年06月05日 | たわごと、ひとりごと

最近、ハマってる動画は、

遠藤渡辺ペアのバドミントン。

基本的にスポーツは「攻撃」を重視して感染する人が多いけど、

ボクの観点は守備なんだよね。

守備がいいほど試合が閉まって面白くなる。

だからこういう試合がとても楽しめる。

もちろんこれには高度な攻撃も必要になってくるからどっちも大切なんだけど。

でも攻撃が優秀でも守備がザルな試合は単なる点の取り合いになって駆け引きもくそも無くなるから

やっぱり守備って大事だと思うし、

守備が楽しめるようになったらそのスポーツの理解がより深くなっていくと思うんだよね。

これは他競技でも同じですので、

是非とも皆さん、守備を中心にスポーツ観戦して見て下さい。

おススメですよ。

 

遠藤 大由 / 渡辺 勇大が中国No.1を破る | 遠藤 大由 / 渡辺 勇大 vs リー・ジュンホゥイ / リゥ・ユチェン | バドミントン日本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする