昨日、大魔神佐々木の引退試合が行われました。
彼は一時代を築いた選手だし、横浜を38年ぶりの優勝に貢献した偉大な選手だと私は思います。
メジャーでも素晴らしい成績を残してくれました。
が、どうしても引き際が納得いきません。
まあ、不倫騒動で印象悪くなったって言うのもありますが…
それ以外にもわがままが酷いように思えます。
個人的には非常に納得がいきません。
理由…
なぜこの時期に引退試合をするんでしょう??
まだ、セリーグの順位が決まっていませんよ。
特に横浜は、昨年、一昨年と最下位で悔しい思いをしているんですよ。
今年はAクラスを狙える位置にいるんだし、選手たちは本当に一生懸命やっているし。
もう体勢が決しているならまだ良いですが、まだまだこれからって時にこんなことやっていいんでしょうか?
私はもっとシーズン後半に、順位がほぼ決定してからやるべきだと思います。
故郷仙台で引退試合をって言いますが、その気持ちわからなくもないです。
ただ、そのわがままにより、選手や首脳陣に迷惑がかかるように思います。
まだ、選手たちは一生懸命戦っている最中なのに…
報道が先走って混乱してしまったって言うのもあります。
それでも、引退試合はシーズンの終盤、または来年のオープン戦とかにやるべきだと思います。
そんなことから、私は素直な気持ちで「お疲れ様」って声をかけることは出来ないです。
こういうことを認めてしまう横浜球団、そして日本のプロ野球の将来に不安を覚えます。
彼は一時代を築いた選手だし、横浜を38年ぶりの優勝に貢献した偉大な選手だと私は思います。
メジャーでも素晴らしい成績を残してくれました。
が、どうしても引き際が納得いきません。
まあ、不倫騒動で印象悪くなったって言うのもありますが…
それ以外にもわがままが酷いように思えます。
個人的には非常に納得がいきません。
理由…
なぜこの時期に引退試合をするんでしょう??
まだ、セリーグの順位が決まっていませんよ。
特に横浜は、昨年、一昨年と最下位で悔しい思いをしているんですよ。
今年はAクラスを狙える位置にいるんだし、選手たちは本当に一生懸命やっているし。
もう体勢が決しているならまだ良いですが、まだまだこれからって時にこんなことやっていいんでしょうか?
私はもっとシーズン後半に、順位がほぼ決定してからやるべきだと思います。
故郷仙台で引退試合をって言いますが、その気持ちわからなくもないです。
ただ、そのわがままにより、選手や首脳陣に迷惑がかかるように思います。
まだ、選手たちは一生懸命戦っている最中なのに…
報道が先走って混乱してしまったって言うのもあります。
それでも、引退試合はシーズンの終盤、または来年のオープン戦とかにやるべきだと思います。
そんなことから、私は素直な気持ちで「お疲れ様」って声をかけることは出来ないです。
こういうことを認めてしまう横浜球団、そして日本のプロ野球の将来に不安を覚えます。