goo blog サービス終了のお知らせ 

俺の誇り ~Woi(ヴォイ)!!~

現在充電中です。でもロッテは変わらず応援しています。

藤田の戦力外

2007年10月28日 07時32分53秒 | L・O・T・T・E
これにはちょっと驚きました。
ただ、よ~く考えてみると「あり」なのかなあ…
今年は特にFA選手が主力でいますし…

トレード要員と考えても欲しいと思う球団があったんじゃないかなあって思ってしまいます。
確かに今年の成績では、文句言えないですけどね。
ボビーも今年は見切りましたからねえ~
川崎が出てきたことから、やはり切られてしまうのでしょうか。

うーん…

ジョニーもある程度予測は出来ていたのですがねえ…
寂しいですね…


吉井は………
特に…
もう少し早い時期に戦力外が出るかと思っていたのですが…

応援よろしくお願いします

負けちゃったね…

2007年10月18日 21時52分58秒 | L・O・T・T・E
日ハム勝っちゃいましたね…
まあしょうがないです。
個人的にはハムに負けるならソフトバンクに負けたほうが良かったって思いますが。

成瀬が序盤に点を取られましたけど、今年の成瀬の成績から責めれないよ。
しょうがない。
最後に悔しい思いをして、来年更なる飛躍を期待します。

応援よろしくお願いします

決戦前に

2007年10月17日 17時21分08秒 | L・O・T・T・E
今回のクライマックスSの第二S
いよいよ明日日本シリーズへの進出するチームが決まります。

ここまできたら、勝って欲しいものです。
ハムに負けるのだけは、むかつくので避けて欲しい。
ダルを打ち崩して欲しい。
今からそう願うばかりです。

ただ、勝負は水物。
勝つかもしれないし、負けるかもしれない。
ハムにまけるシーンだけは見たくないので、途中経過をちょくちょくと調べながら、勝っていたら中継見る。
負けていたら、何か他の番組を見る。
そんな感じにしたいと思います。

なぜハムに負けるのが嫌かって??
それはこの記事を読んでください。



応援よろしくお願いします

第二Sへ

2007年10月11日 10時24分08秒 | L・O・T・T・E
昨日はマリンで観戦してきました。
おそらく今年最後の観戦になるのかなあ。
仮に日本シリーズに行ったとしても、チケットは取れなさそうだしね。

それにしても、昨日はいい試合でした!
両チームともミスなく、見ごたえのある投手戦だったと思います。
やはり見ごたえありますね~
パリーグの試合は。
セリーグもプレーオフあるけど、これはどうなるんでしょうね?


とりあえずまたやってみようかな

マリン最終戦

2007年10月06日 07時01分57秒 | L・O・T・T・E
マリンの最終戦を観戦してきました。
最終戦だけあって、平日の割にはお客さん入っていたのではないでしょうか。
消化試合だったし。

1-0の試合でしたが、投手戦って感じではなく拙攻戦って感じでしたね。
これも順位が決まっているチーム同士の試合なのかな…

今シーズンの野球観戦も終わってしまいました。
帰りの車の中で一緒に行った方から「今年はちょっと冷めていたでしょう」って言われました。
おっしゃるとおり。
前回の優勝時のときに比べると熱いものが伝わってこないんですよね。
選手からも観客からも。
そういうのを見てしまうと、こちらとしてもちょっと冷めます。
っていうか冷静に試合や球場の雰囲気を見るようになりますね。
選手は「絶対に優勝する!」っていう雰囲気がつかめない。
観客も選手と同じ気持ちで戦う。
その意識が昨年ぐらいから感じられなくなってきています。
それでも他球団と比べたら、熱い方に入るんでしょうけど。
そんなわけで、今年は観戦数が減ってしまったのかもしれません。

来年はどうなるんでしょう…


とりあえずまたやってみようかな

ズレータがロッテに移籍が現実に…

2006年12月29日 21時09分01秒 | L・O・T・T・E
ま、まじで??(泣)

事前に報道されていたことが現実になりました。
あそこまで大々的に報道されると、ほぼ確実のようなもので…

金銭的にも、正式決定に比べたら額は少なかったですし、契約年数だけは2年契約という形になりました。
ズレータをどのように起用するんでしょう??
ベニーとの使い方で悩むんでしょうねぇ
DHにするのかなあって個人的には思っているんですが、ボビーは意外なことをやってきますから。
いきなりサプライズがあるのかもしれません。
契約内容とかキャンプの練習とかオープン戦とかで、来季どのように起用していくのかを見極めていくしかないですね。


大砲の補強が出来ました。
今年は得点力不足に泣きました。
打撃に関しては、良い補強になるのではないかと思います。

でも、守備面ですよね…
皆さん、守備面がどうなるのか…
メチャメチャ不安になりますよね。
どうなることやら…


  ↑↓
浮上のきっかけ!!ぽちっとオ・シ・テ…ね!

ズレータがロッテに移籍って本当!?

2006年12月25日 19時12分45秒 | L・O・T・T・E
ま、まじで??(泣)

久々にプロ野球ネタを。

前々から噂があり、今日ソフトバンクとの交渉が決裂したニュースは聞きました。

で、交渉決裂したら、すぐに↓のソースが目に入ったんで…
ズレータ退団ロッテ移籍へ ホークス(西日本新聞) - goo ニュース

決定的になるまであまり触れないようにしていたのですが、ちょっとびっくりしてしまいましたので…

外野はフランコ、パスクチと解雇しました。
新しい外野手の外国人を獲得するとは思っていましたが…

現実となるのでしょうか?
金額もちょっと大きいような気もするのですが。


  ↑↓
浮上のきっかけ!!ぽちっとオ・シ・テ…ね!

2006年のシーズンが終了しました

2006年10月01日 16時16分19秒 | L・O・T・T・E
楽天戦:1ー3 勝ち

まずはココから♪

今日から10月ですね。
9月でスカパーのプロ野球セットを解約してしまったため、試合を見たくても見れませんでした。
しかし、携帯、ネットで状況は確認。

直行も10勝ですか。
当たり前って言ったら当たり前なんですけどね。
10勝目が最終戦っていうのもちょっと寂しい。
でも、見事に帳尻合わせていただいたし、今日はヒット8本打たれましたけど、気迫あるピッチングで勝ちました。
よかったですね。

打線も、同点にされた後にすぐに勝ち越しましたし、良い援護があったのではないでしょうか。
9回にもダメ押しがありましたし。
2006年のシーズンを勝ち星で終わることが出来ました。
最後勝ちで終わってよかったです。


さ、これでマリーンズの2006年シーズンが終了しました。
お疲れ様でした。
昨日浦和が負けてしまったのは残念ですが、今年は交流戦だけでもタイトルを取ることができました。
後々考えたら、まあ良かったんじゃないですか。
パリーグとの対戦相手には思うようには行かなかったけど。

選手としては、ホント納得の行かない選手が多いと思います。
それはまた来期に向けて見直してもらって…
昨年からアジアシリーズ、そして8選手はWBCも出場するために早い段階から始動してきました。
今年のOFFは本当にゆっくり休んで、馬を見たって良いですから、趣味などやってリフレッシュして来期に備えて欲しいです。

1年間お疲れ様でした!


  ↑↓
お願い!マジで押して~♪オ・シ・テ♪お願いします!

日ハムvsソフトバンク戦の試合終了前と後

2006年09月27日 22時06分26秒 | L・O・T・T・E
西武戦:4ー3 負け

まずはココから♪

何となくなんですけど、日ハムvsソフトバンク戦の試合終了前と後で野球が変わったような気がするんですが…
気のせいですか??

札幌ドームの試合が決まる前までは、凄く気合いの入った試合をしていたように感じます。
勝ち越し点を取ったとき、生還した西岡のガッツポーズ。
あれ見て、「気合入っているな!!」って思って…

札幌ドームの試合が終わり、日ハムが見事1位で通過を決定したら…
ミラーが同点HR打たれてました
すいません。
私、鏡さん帰国したものだとばっかり思っていました…
でもこの同点HRで「負け」って言うような雰囲気が漂ってきたんですけど。
気のせいかな???

俊介もよく投げましたよ!
ホント。
2失点しましたが、今日は球に力があったような気がします。
こういったところで勝ちがつかないのは、今年の象徴かもしれません。
最後にこのようなピッチング見せてくれたんで、来年また期待できそうです。


日ハムに2連勝したんだから、西武にも2連勝しなきゃ不公平だろ!って思っていたのですが、負けてしまいました。
最後は珍しく福浦のエラーで…
エラーで負けちゃった。
うーん…
福浦もエラーするよな。
しょうがない。
ミラーが同点HR打たれた時点でちょっと流れが怪しかったですから…


  ↑↓
お願い!マジで押して~♪オ・シ・テ♪お願いします!

帳尻と首位いじめは得意です

2006年09月26日 21時56分14秒 | L・O・T・T・E
まずはココから♪

西武戦:2-6 勝ち

宏之10勝です!!
おめでと!!
松坂と投げ合って10勝目だからホントに勝ちある10勝目でしょう!
今年は宏之vs松坂っていう試合は勝っている印象があるのですが…

いやいや、ホントに素晴らしいぐらいの帳尻ですね(笑)
今年の帳尻はもう無いのかなあって思っていたら、全然!!
まだまだ、ありますねぇ
あとは最終戦の直行ですか。
しっかり10勝するんでしょうか??

それにしても、ここに来てメチャメチャ調子良いですね。
打線がつながるつながる。
外国人5人が帰国して、ベニー以外は国産打線ですが。
こっちの方がいいんじゃない??って思ってしまうのですが…
浦和マリーンズ打線組んだほうがつながるとか?
そんなこと無いですかねえ?
気のせいでしょうか?
ただの消化試合ではないですよ。
相手はガチで勝負してきていますから。


明日は俊介ですね。
今年はあまり納得の行くピッチングでは無かったです。
最後に納得の行くピッチングを見せて欲しいです。

それにしても、今年の上位3チームは本当に拮抗しています。
POも面白くなってきそうです。
今年はどこが優勝しても文句は出ないでしょう。


  ↑↓
お願い!マジで押して~♪オ・シ・テ♪お願いします!

2006年最後の野球観戦

2006年09月24日 21時42分09秒 | L・O・T・T・E
♪まずはココをクリック♪

日ハム戦:8-4 勝ち

今年最後の野球観戦に行って来ました。
今日はマリンスタジアムは満員!
レフトの外野で見ていたのですが、ホントに凄いお客さんでした。

試合は、日ハムファンからは「空気読め!」って言われそうですが…
ここに来て満塁病が治ったらしいです。
満塁で計7打点。
もっと大事な場面が何回もあっただろ!
何で今頃打つんだ!!!
って言いたくなりましたが、来年につながる試合を見せてくれたかなって思います。

直行は今日は運よく勝ちがつきましたが、個人的にはエースと呼ぶには寂しい内容だと思います。
最後の登板がこれだとちょっと寂しいですね。
来年頑張って下さい。



さてさて、最後にセレモニーがありました。
モロさんの涙。
私ももらい泣きしちゃいそうでしたが、男の子なので我慢しました。
モロさんの明るさ、ガッツ、人柄。
これが選手、ファン、すべての人に印象に残るものばかりだったと思います。

今でも、あの横浜戦の金城の打球が右中間に抜けるかって当たりのダイビングキャッチ!!
外野見ていた私の目の前で、あのプレーを見せてもらったことに凄い感謝します。
あの試合は体勢が決していた部分もあり、ヒーローインタビューは直行でしたが、俺の中だけじゃなく、ファンの人たちがみんなモロさんに出てきて欲しいって思ったぐらい、素晴らしいプレーだったと思います。
今後の人生は後継の育成や球団の仕事に就くと思います。
今度は外側から野球界を盛り上げていってください!


  ↑↓
押して~♪クリック♪クリック♪押して~♪

Go!Go!

2006年09月23日 23時35分43秒 | L・O・T・T・E
♪まずはココをクリック♪

日ハム戦:5-4 勝ち

すいません。
今日は草野球やった後、飲みに行ったので全然見ていません。
携帯で知ったんで、なんともいえませんが…
大塚のプロ入り初のサヨナラで勝ったみたいで…
よかったですね~
良い感じで、明日のモロさんの引退試合につなげられるのではないでしょうか。

明日は私も現地に駆けつけたいと思います!
なにやら、幕張近辺では、外人がマリオの格好でうろうろしているそうですが…
負けずにMのユニきて頑張ってきます!


  ↑↓
押して~♪クリック♪クリック♪押して~♪

1軍は甘くないぞ!

2006年09月19日 21時31分47秒 | L・O・T・T・E
♪まずはココをクリック♪

オリックス戦:0-1 負け

いわゆる「スミ1」で負けました。
打たれたって感じではなく、ミスで負けた試合。
宏之に10勝させようという采配は見られたんですがねえ。
成瀬を落としたから、もう一度ぐらいはチャンスあるかもしれません。
成瀬は良いイメージのままシーズンを終わらせるのかもしれませんね。

5回にチャンスがありましたが、得点できませんでした。
デイビーを崩すチャンスがあったのがこの回だけだったのかもしれません。
ここで最低でも同点に追いついていなければ正直苦しいところかもしれませんね。
オリックスの守備も良かったんですけどね。
デイビーに苦手意識作ってしまいました。
今年はホントに点撮れなかった気がします。
来年はもっと対策打って欲しいです。
おそらくサーフも復活してくると思います。
なめちゃいけませんよ!!

初回の得点も竹原のミスからでした。
青野のミスも出てしまったために得点されてしまいました。
バックが盛り上げていかないと!!
特に竹原!
9回もアウトカウントを間違えているようなプレーがありました。
この時期は、順位も決まって若手主導になります。
そこで油断しちゃっているような感じ?
浮き足立っているような感じなのかな??
もっと集中して若手らしい、精一杯やるプレーを見せて欲しいです。


モロさんが今日引退を表明しました。
何となく今年で引退のような気がしましたが…
ムードメーカーがまた1人引退するのは寂しいです。
でもプロも実力の世界です。
甘くないです。
今後はどのような形にせよ野球界とつながっていて欲しいです。
お疲れ様でした。


  ↑↓
押して~♪クリック♪クリック♪押して~♪