昨日は何気なく書いたブログでしたが、まさかの反響でビックリしました。
そこで改めて私なりの意見を書いてみようかなって思います。
今回のPOの改定で色々な方のブログを読ませていただきました。
本当に色々な方がいます。
何一つとして同じ意見が無いところが面白いなって思いました。
各人が様々な思いを持っているということがわかりました。
さて、今回のPO制度の改定。
私は、正直言って、「来年はこの規定でやるんだね」ってしか感じられませんでした。
ただ、皆さんの熱い後押し(?)があってから、ちょっと考えてみました。
一番いいのは、POしないでシーズン1位のチームが優勝って言うのが一番いいと思いますよ。
それが、その年一番強かったチームだと言うことになりますから。
ただ、そうなると、消化試合というものが発生してしまいます。
消化試合って面白いですか?
記録のかかった人は、記録に向かって頑張りますが、記録のかかっていない人は、自分の成績に帳尻を合わせる感じがしますし、「○○にタイトルを取らせよう」って感じで勝負を避けるようなことが出てきます。
そんな試合はあんまり見たいと思いませんねぇ。
となると、消化試合には球場に足を運ばなくなりますよね。
そうなると球団経営に支障が出てきます。
プロ野球もビジネスですから、利益を求めて行かなければなりません。
昔のように、何もしないで客が入った時代では無いですし、ましてや日本シリーズが平日のデーゲームで満員になるような時代とは変わってきてしまいましたから。
(それもFAとか逆指名とかそういった制度を導入したことで、ファンが離れていったような気がしますが)
プロ野球を存続させるためにも既存の球団で、盛り上がるような制度を考えなければなりません。
私は昨年のようなゴタゴタは本当に嫌です。
あんなことが二度と起きないようにしてもらいたいです。
私はこのような状況を作ってしまったのも問題だと思いますし、時代も変わってきて新しい何かを始めなければならないのではって思っています。
そのPO制度ですが、POという案はいいと思います。
2年間やって、盛り上がりました。
普段パリーグを見ない人も、パリーグを見るようになりました。
必死で野球に取り組む姿を見せてくれました。
そんな意味でPOは、面白いなって思いました。
現行の制度に関しては、良いか悪いかは正直わかりません
まだ2回しかやっていませんから。
2回で結論付けるのは早いかなって思うところです。
ただ、2年連続1位なのに優勝できなかったホークスの関係者ならびにファンは納得いかないと思います。
セリーグの制度でしたら連覇ですからね。
ただ、各方面で賛否両論出ているって事は、もう少し続けるべきかなって思います。
今後POをやっていかなければいけない状況なら、「パリーグ」だけでなく「セリーグ」も同一の制度で行うべきであると思います。
セリーグもPOの導入を検討しているみたいだし、足並みを揃えてやるべきだと思います。
皆さんのブログで書かれている意見、コメントでいただいた意見など、共感できる部分はあります。
「なるほど」って思う部分は数多くあります。
ファンの間でもこれだけ色々な案があるのですから、上の方も難しいところなんだなって言うのが痛感しました。
「何が良くて何が悪いのか」は何回かやってみて、判断せざるを得ないのかなって私は思います。

↑↓
人気blogランキングへワンクリック御願いいたします!頼みます!
そこで改めて私なりの意見を書いてみようかなって思います。
今回のPOの改定で色々な方のブログを読ませていただきました。
本当に色々な方がいます。
何一つとして同じ意見が無いところが面白いなって思いました。
各人が様々な思いを持っているということがわかりました。
さて、今回のPO制度の改定。
私は、正直言って、「来年はこの規定でやるんだね」ってしか感じられませんでした。
ただ、皆さんの熱い後押し(?)があってから、ちょっと考えてみました。
一番いいのは、POしないでシーズン1位のチームが優勝って言うのが一番いいと思いますよ。
それが、その年一番強かったチームだと言うことになりますから。
ただ、そうなると、消化試合というものが発生してしまいます。
消化試合って面白いですか?
記録のかかった人は、記録に向かって頑張りますが、記録のかかっていない人は、自分の成績に帳尻を合わせる感じがしますし、「○○にタイトルを取らせよう」って感じで勝負を避けるようなことが出てきます。
そんな試合はあんまり見たいと思いませんねぇ。
となると、消化試合には球場に足を運ばなくなりますよね。
そうなると球団経営に支障が出てきます。
プロ野球もビジネスですから、利益を求めて行かなければなりません。
昔のように、何もしないで客が入った時代では無いですし、ましてや日本シリーズが平日のデーゲームで満員になるような時代とは変わってきてしまいましたから。
(それもFAとか逆指名とかそういった制度を導入したことで、ファンが離れていったような気がしますが)
プロ野球を存続させるためにも既存の球団で、盛り上がるような制度を考えなければなりません。
私は昨年のようなゴタゴタは本当に嫌です。
あんなことが二度と起きないようにしてもらいたいです。
私はこのような状況を作ってしまったのも問題だと思いますし、時代も変わってきて新しい何かを始めなければならないのではって思っています。
そのPO制度ですが、POという案はいいと思います。
2年間やって、盛り上がりました。
普段パリーグを見ない人も、パリーグを見るようになりました。
必死で野球に取り組む姿を見せてくれました。
そんな意味でPOは、面白いなって思いました。
現行の制度に関しては、良いか悪いかは正直わかりません
まだ2回しかやっていませんから。
2回で結論付けるのは早いかなって思うところです。
ただ、2年連続1位なのに優勝できなかったホークスの関係者ならびにファンは納得いかないと思います。
セリーグの制度でしたら連覇ですからね。
ただ、各方面で賛否両論出ているって事は、もう少し続けるべきかなって思います。
今後POをやっていかなければいけない状況なら、「パリーグ」だけでなく「セリーグ」も同一の制度で行うべきであると思います。
セリーグもPOの導入を検討しているみたいだし、足並みを揃えてやるべきだと思います。
皆さんのブログで書かれている意見、コメントでいただいた意見など、共感できる部分はあります。
「なるほど」って思う部分は数多くあります。
ファンの間でもこれだけ色々な案があるのですから、上の方も難しいところなんだなって言うのが痛感しました。
「何が良くて何が悪いのか」は何回かやってみて、判断せざるを得ないのかなって私は思います。

↑↓
人気blogランキングへワンクリック御願いいたします!頼みます!
