goo blog サービス終了のお知らせ 

青少年なやみ相談室

相談室だより

相談室だより3月 

2018年02月28日 17時02分13秒 | vol101~110

 

題: 3月、「心の洗濯機」をフル稼働させ、心のエネルギー満タンで乗り切ろう!        

 

 29年度の締めくくりの3月です! 皆さんいかがお過ごしですか?

 高校入試を控えている中3の皆さんはその日に向けて最後のまとめや体調管理など、やり残しがないかドキドキしながら過ごしているのではないでしょうか?大学進学を目指している高3の皆さんは合格が決まった人も4月からの新生活に心のどこかで不安も感じていませんか?また、就職で一足先に社会人になろうとしている人はもっともっと不安な気持ちでいるのではないでしょうか?

 このように不安でモヤモヤした状況を打開して、スッキリ集中すべき所に集中していく心のエネルギーを得るには、やっぱりプラス思考100%の松岡修造さんの「ことば」にすがりつきたくなります(笑)。(これを書いている私自身が今こういう状況なので…(笑))

 

 見つけました!!3月にピッタリの「ことば」を。

 「 モヤモヤ気分は 心の洗濯機で選択しろ! 」  と。

 いろいろな絵の具を混ぜ合わせると、最後は黒になる。

  同じように、心の中でいろいろな感情が混ざり合うと、

      心はどんどん黒に近づいていく。

   そんな時、僕は心の中にある洗濯機を回すんだ。

  スイッチを入れ、グルグルと感情が回り始めると、

     次第にイヤな気持ちが洗い流されて、

    最後には真っ白でキレイな気持ちだけが残る。

   何かに悩んでいるのなら、心の洗濯機を回すんだ!

  あれこれ考え寝つきの悪い日が続いている人は、日中にできるだけ体を動かし、太陽光線をいっぱい浴びて(曇り空でも太陽の光は体に届いているそうです。)いつもより早めにベットに入ってみて下さい。そうすると心の洗濯機にも自然にカチッとスイッチが入ります。

 翌朝は早めに起き、朝日を浴びてセロトニンを出させ、きちんと朝ご飯を食べれば、今日やることに集中して向かっていけると思います。この事を日々繰り返すことによって、節目の3月が心のエネルギー満タンで活動できる月となることと思います。

  もし、洗濯機を回しても、回しても、どうにもモヤモヤ気分が晴れない時には、そのモヤモヤを自分の中にだけ貯め込まないでこの「青少年なやみ相談室」にお電話を下さいね。そしてそのモヤモヤをぜ~んぶ話して下さい。「雪道で滑ってころんでお尻を打ってしまった。くやしい!」「彼女と別れることになるなんていやだ~!さびしい~!」でも何でもいいですよ。(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする