「青少年なやみ相談室」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
18歳から大人! 消費者トラブルに注意
(2025年08月01日 10時00分00秒 | vol.201~210)
令和4年(2022年)4月1日に、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられまし... -
夏、自分をつくる
(2025年07月01日 10時00分00秒 | vol.201~210)
夏は毎年やってくるものの、同じ夏は二度とないと思うと、特別なものにも感じられま... -
アジサイの生きかた
(2025年06月01日 10時00分00秒 | vol.191~200)
6月、この梅雨の時季に咲く花といえ... -
手のひらを太陽に
(2025年05月01日 10時00分00秒 | vol.191~200)
5月は春から初夏へと季節が移り変わる時期で、新緑がまぶしい爽やかな季節です。 ... -
「石割桜」と「龍谷寺のモリオカシダレ」
(2025年04月01日 10時00分00秒 | vol.191~200)
春の訪れが遅いここ盛岡でも、やわらかな春の光とともに、雪解けの川のせせらぎや小... -
心のコンパスの指す方へ
(2025年03月01日 10時00分00秒 | vol.191~200)
3月は月は進級、進学、就職など新し... -
お薦めの一冊『中高生の悩みが軽くなるヒント集めました。』
(2025年02月01日 10時00分00秒 | vol.191~200)
日頃、いろいろな悩みを抱えている中高生の皆さんへ、1冊の本を紹介します。タイト... -
すばらしい一年になりますように
(2025年01月01日 10時00分00秒 | vol.191~200)
あけましておめでとうございます。みなさんは、この一年をどんな年にしたいですか。... -
今年の冬至は12月21日です
(2024年12月01日 10時00分00秒 | vol.191~200)
今年のカレンダーも、残すところ1枚となりました。夕方4時を過ぎると、あっという... -
秋のたのしみ
(2024年11月01日 10時00分00秒 | vol.191~200)
朝夕めっきり冷え込んで、シンとした... -
熊と人との共生を考える
(2024年10月01日 10時00分00秒 | vol.191~200)
近年、熊の出没数が過去に例を見ない程に増加していることが、ニュースやメディアで... -
誰かに話を聴いてもらいましょう
(2024年09月01日 10時00分00秒 | vol.191~200)
みなさんは、困った時やつらい時など、どうしていますか?一人で抱え込んでしまった... -
ご当地ソフトクリームはアイドル説?!
(2024年08月01日 10時00分00秒 | vol.181~190)
ご当地ソフトクリーム、お住まいの地域にはどんな特色のソフトクリームがあるでしょ... -
星空に思いを馳せて
(2024年07月01日 10時00分00秒 | vol.181~190)
7月7日は「七夕」。一年に一度、織姫と彦星が再会する大切な日です。古来より、星... -
6月16日は父の日です
(2024年06月01日 10時00分00秒 | vol.181~190)
毎年、6月の第3日曜日は父の日です。5月の母の日に比べ父の日は、うっかり見過ご... -
脳と記憶のふしぎ
(2024年05月01日 10時00分00秒 | vol.181~190)
「何も見ないで10円硬貨の表面と裏面の絵を描いてください」と言われたら、皆さん... -
春の妖精たち
(2024年04月01日 10時00分00秒 | vol.181~190)
柔らかな春の風と、暖かな日差しが心地良く感じられるようになってきた今日この頃。... -
出会えた人を大切に
(2024年03月01日 09時00分00秒 | vol.181~190)
少しずつ雪解けが進み、木々の芽が膨らみ始める3月。岩手にも、もうすぐうららかな... -
徳を積む
(2024年02月01日 09時00分00秒 | vol.181~190)
能登半島地震からの幕開けとなった2024年。このようなニュースを目にすると不安... -
時の流れの不思議
(2024年01月01日 09時00分00秒 | vol.181~190)
明けましておめでとうございます。 新年を迎える準備のために慌ただしく過ご...