地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

地名で回文(6)

2011年05月22日 17時05分14秒 | 地名で言葉遊び♪
今回は、2010年7月6日よりtwitter(@kotone326)で連載している「地名で回文」のうち、2010年12月2日から31日までを掲載します。


「芋類、留萌」
北海道留萌市の特産品がジャガ芋…というわけでもなく、名物はニシンに数の子、イカの塩辛やニシンうどん、にしんパイとか。

「佐久間でまくさ」
秋まきの花の種でもまくんだろうか…。
静岡県浜松市周辺←右端の合併範囲が間違っているし…
浜松市へ合併で残念な静岡県佐久間町他を含む千代田区神田佐久間町と激似な地名に触れる機会があるとすれば、「市町村合併のつめあと・静岡県編」(仮)となるが…。

「稲枝もか、神恵内」
滋賀県彦根市稲枝町は、「昭和の大合併」期に消滅した旧町名でした…。
加茂つながり←合併先が一部間違っているので、近日差し替え予定…汗
北海道神恵内村と千葉県鴨川市や新潟県加茂市の間で観光交流イベントを開催したら面白いと思うんだが、果たして…?

「伊達宛てだ…」
福島県伊達町他が『伊達市』施行(桑折町と国見町は離脱)をきっかけに、北海道伊達市との観光PR狙いの交流イベントを行っていたりするのか?
今年3月の地震で被災した福島県伊達市に北海道伊達市の住民がボランティアに訪れる…の方がありうる?
他県の「伊達」つながりの地名は探すと苦戦しそう…汗

「海南ないか…」
和歌山県海南市が下津町他?を合併したと気付いたときにやればよかった…?
(そして、隣の美里町は野上町と『紀美野町』施行…)
徳島県海南町は『海陽町』施行かぁ…。

「永田…来たがな」
千代田区永田町は国会議事堂の所在地。埼玉県秩父市に横浜市南区 http://bit.ly/h59laj や鹿児島県上屋久町(『屋久島町』施行)に永田、大阪市城東区と東大阪市に長田 http://bit.ly/hExmFf があるとは…
(まだあるけど)

「越します益子」
2010年も残り2週間かぁ…栃木県益子町の住民は、年越しそばを益子焼のどんぶりに盛り付けて年を越しますか?

「標津、待つべし」
北海道中標津町と標津町辺りで『知床市』構想が白紙になったと聞くが、知床半島が世界自然遺産登録の便乗効果狙いとしか考えられない…。
士別市の方は朝日村を編入かぁ…。

「私物まで松伏」
埼玉県松伏町魚沼に来て「えっ?新潟じゃないよね?」と困惑…でもないか。
6年前の今頃、「魚沼市なんか許すもんか♪」と歌う不謹慎?な夢見たし…。
抜粋した漫画はここ http://twitpic.com/3hr15x

「竹島、また時化た?」
韓国との領土問題でもめる竹島は島根県五箇村(現・隠岐の島町…)に属する島でしたか…。
一方、鹿児島県三島村の竹島は筍の島。

「闇の肉?二宮」
闇市で仕入れた肉…何でやねん!
二宮つながり←合併先が一部間違っているので、近日差し替え予定…汗
こちらの記事で、栃木県真岡市に編入が残念な二宮町他「二宮つながりの地名」に触れているが、未だ京都市の二之宮町の存在に触れる機会がない…(2010年12月当時)

「住田…またミス」
昔、大船渡市の盛駅から岩手開発鉄道が通じていて終着は石橋駅でしたが、位置的には岩手県住田町の目と鼻の先。
(基本、昭和60年以前の廃線ネタが好きだけど…)
既に旅客営業はやめたので、今年3月の地震被害による復旧…の話はなかったり?

「利府は不利?」
宮城県利府町はダジャレ王国か。
霧吹きで保湿しながら、スキー場のリフトに乗り、気分リフレッシュ!…理不尽なネタか…。
どう、リラックスしよう?
さて、問題は構想中の漫画『ダジャレな地元民【ジモティー】』利府町編のサブタイトル。

「横浜、今箱よ…」
青森県横浜町と神奈川県横浜市の地域交流イベントってないのかな?
山口県周南市(徳山市だったエリア)に横浜町があるとは思わなかった…。

「消します増毛?」
北海道留萌市と増毛町他の合併協議が白紙になってよかったが…問題は特産品を生かして留萌本線の観光PRが出来ないかどうかって所か。

「幸手で、てっさ」
そういえば、「幸」が付く市町村名はあまりなかった気もする…。
(もう一つは愛知県幸田町…)「ふぐのてっさ」とかいうけど、「てっちり」も似たような物なのか?
縁起担ぎに「幸手~福居(栃木県足利市)」間の切符買った人いないかな?

「妻を松尾」
千葉県松尾町は『山武市』に、岩手県松尾村は『八幡平市』施行が残念…。
松尾つながりの居場所が…←合併先が一部間違っているので、近日差し替え予定…汗
五所川原市に芭蕉 http://bit.ly/g5KObs があって驚いたけど、そちらに松尾芭蕉が訪れた事はなかったりして。

「研がない?長門」
長野県門町と田村他が合併して『長和【ながわ】町』…合成地名だ!
でも、ことねっちの部屋の「漫画その他のダウンロードページ」で公開した漫画『トレビの射水【いみず】』では対象外だが、『新萩旅日記』の蓼科高原編には関係ある問題…。
あ…北海道伊達市長和町に「長和駅」を発見 !!
昭和40年代の地図なので… 昭和40年代の地図なので…
(かつて伊達紋別駅から分岐していたが廃止された胆振【いぶり】線には、「上長和駅」も存在した)


宮城県など東北地方および関東地方の太平洋側での地震&津波による犠牲者のご冥福と、一日も早く平穏な日が戻る事を願います。(合掌)

次回は、「twitterまとめ記事」とカブるの承知で、2011年1月の回文を掲載します。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月21日(土)のつぶやきその3 | トップ | 5月22日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
徳島県海南町は『美波【みなみ】町』施行かぁ…。 (☆Take It Easy☆ )
2011-05-22 19:26:50
ことねっちさんはじめまして。
徳島県海部郡旧海南町は現海陽町です。
海部郡は紀州・尾張とも深い繋がりがありますよ。
返信する
こちらの手違いでした… (ことねっち)
2011-05-25 16:46:44
☆Take It Easy☆さん、訪問ありがとうございます。
以前も旧海南町の件で同じ指摘があったのですが、確認しないままアップしてしまいました。
(しばらくしたら、該当箇所を訂正しておきます…)

今は蟹江町と大治町や飛島村が残っている愛知県海部郡は近隣の市(あま市)が示すとおり「あま」と読みますが…。
返信する
同じ「海部」でも読みが3通り。 (山野)
2011-05-25 20:40:06
愛知県にある「海部郡」は、「あま」と読み、
徳島県にある「海部郡」は、「かいふ」と読んで、
大分県に嘗て存在した「南海部郡・北海部郡」は「あまべ」と読んだ。
返信する
海部つながり (ことねっち)
2011-05-29 16:52:42
私が資料として使っている地図で、郡名の振り仮名がふってあるのは、昭和40年代の百科事典の地図と昭和62年?の分県地図の2つのみでした。
愛読書にしている「地名由来本」で、郡名の由来に違いがあるか確認してみます。
(見当たらない場合は、ウィキペディアなどで探してみます…)
返信する
ご参考あれ! (☆Take It Easy☆ )
2011-06-02 16:14:42
和奈佐意富曽神社

『籠名神社祝部氏係図』

『籠名神宮祝部丹波国造海部直等氏之本記』
返信する
京都府 (ことねっち)
2011-06-03 18:25:30
☆Take It Easy☆さん、サイトの紹介ありがとうございます。
宮津市「天橋立」も「あま」つながりの1つである点、すっかり忘れていました。

7月七夕向きのネタかもしれませんが、前橋市天川大島町の読みを確認したら「あまかわ」でした…。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地名で言葉遊び♪」カテゴリの最新記事