鉄道趣味的時間

趣味の鉄道写真、収集した記念切符などを気が向いたときに掲載しています。
~当ブログはリンクフリーです~

JTB私鉄時刻表関西東海を買いました~

2024-03-19 20:21:48 | Weblog

関西の私鉄を乗り潰すにあたって、「東京時刻表」みたいに私鉄各社の時刻が全部掲載されている時刻表がないかな〜と思っていたら、ありました。
今日、紀伊國屋書店梅田本店で見つけました。
でも税込2,200円と高かった。


阪急神戸線の時刻表をJTB時刻表のフォントで見ると新鮮だな。


神戸線って夜遅くなると準特急とか急行があるんですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸大橋線3億人ヘッドマーク付き マリンライナー

2024-03-13 14:33:33 | Weblog


今日は高松。マリンライナーに乗ろうとしたら「瀬戸大橋線3億人」の記念ヘッドマーク付きの電車でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書籍「鉄道ダイヤのつくりかた改訂2版」買いました

2024-01-02 23:35:52 | Weblog
正月休みに読もうと、本を買いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・バスコレクション 東京国際空港バスセットAが納品されました

2019-02-24 19:36:00 | Weblog

かなり前に注文してすっかり忘れていた、ザ・バスコレクションが来ました。
羽田空港に出入りするバスのセットです。
自分の利用する方面としては、京急のほかは、東急と臨港バスが入っていれば完ぺきだったなぁ~。



京急バス。よく使います


小湊鉄道バス。よく見かけますが使う機会はなかなかありません。


関東バス。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーリゾートライン

2014-09-24 22:29:12 | Weblog

ディズニーランド前の歩道橋から

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18きっぷ特別価格8千円で JR20周年記念

2007-02-10 20:32:03 | Weblog
青春18切符。学生時代はよく使いました。大垣夜行を良く使ったので、戸塚辺りまで近距離切符を買って、1日分も無駄にならないように使ったものです。
会社員になると休みが短いのでどうしてもお金で時間を買うようなところがあって、この切符にはご無沙汰していました。
 8000円なら久々に買ってみようかなあと考えています。


「青春18きっぷ」特別価格8千円で JR20周年記念(朝日新聞) - goo ニュース

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京浜東北線・根岸線に新型車両登場

2006-09-05 23:58:04 | Weblog
JR東日本は5日、2007年秋から、京浜東北・根岸線に新型車両(E233系)を導入すると発表した(読売新聞)。
ということですが・・・。

早っ!車両を捨てるの早すぎませんかね。103系などはずーっと使っていたのに。
まあ、いろいろ理由はあるのでしょうが。

現在使用中の車両の一部は京葉線に行くとのことですが、残りの車両はスクラップなのでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新横浜駅を新幹線撮影場所とされる方へ(参考)

2006-09-04 22:46:57 | Weblog
(上)新横浜駅上りホーム東京寄りの様子。
上りホームの東京寄りはかなりオープンで幅がひろいです。ただし、信号機と門型架線柱が邪魔で300mm構図には苦労します。

500系のぞみが引退するということで、これから新幹線の駅撮りを考えている方で、新横浜に撮影に行こうと考えている方の参考に、新横浜駅のホームの端の状況を調べてきましたので参考にどうぞ。
よく、新横浜駅を使っている方でも、いざホームの端はどうなっていたか覚えていない方も多いと思います。


【上りホーム東京寄りから撮影する場合】

昨日の記事に掲載した写真(下)は、上りホーム東京寄りから撮影したものです。このように3番線に進入する列車は比較的撮影はし易いです。

ところが、一番外側の4番線に侵入する列車を撮影すると、門型架線柱が邪魔になります(下)。ちなみに500系のぞみはこの4番線に入ります。


手持ちの300mmレンズでぎりぎりがんばったのがこれです。信号機が邪魔しているし、右端には架線柱が写ってしまっています(下)。



【下りホーム東京寄り】
下りホームの東京寄りも開放的なホームです。長いレンズを持っていれば手前の門型架線柱も邪魔にはならないのでしょうか。

ホームの端から見た感じ(下)。東京方面を見る。



【上りホーム小田原寄り】
上りホームの小田原寄りの状況です。


上りホームの小田原寄りからは直線と奥のカーブがいい感じなのですが、300mmのレンズではこれが精一杯。おもいきり架線柱が邪魔になります(下)。



【下りホーム小田原寄り】
下りホームの小田原寄りの状況です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急電鉄など、来春からTOKYUポイントを「PASMO」のSFに移行できるサービスを開始

2006-07-04 23:52:11 | Weblog
NIKKEI NETによると来年の春から東急ストアとかで買い物をすると貯まるポイントをパスモにチャージできることにしたそうだ。

よく駅前のとうきゅうストアで買い物をするのでパスモにチャージできるのはうれしいです。
定期券をTOPカードで購入してもポイント貯まるんだったか忘れましたが、僕の定期券は5万円弱するのでそのポイントでパスモにチャージできるならいいですよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西郷どん

2006-06-14 23:47:30 | Weblog
今日は鉄道とは関係ありませんが、上野駅前の「じゅらく」という食堂で面白いメニューを見かけましたので、写真を一枚。
その名も「西郷丼」です。上野の西郷さんの銅像の下にあるからこのネーミングなのでしょうか。おかずの選定にも鹿児島に由来があるんでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐くろしお鉄道宿毛駅再開

2005-10-31 22:40:42 | Weblog
高知新聞によると特急列車暴走事故で損壊した第三セクター・土佐くろしお鉄道宿毛駅の改修工事が終了し11月1日、宿毛線が約8カ月ぶりに全線再開するそうです。
長かったようですが8ヶ月前なんですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松琴平電鉄が石でできた切符発売

2005-07-20 23:27:19 | Weblog
四国新聞のHPによると、高松琴平電気鉄道は7月20日から、庵治石製の特別切符を三百枚限定で発売するそうです。牟礼町の旧庵治街道沿いで行われるイベントに合わせた企画商品とのこと。で、石でできた切符は全国初だそうです。

写真で見ましたが何か記念碑(どこぞの公園にある歌碑とか…)みたいでした。買ってもスクラップファイルに入らないしなぁ。買おうか買うまいか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高津の名物商店

2005-07-13 23:54:07 | Weblog
田園都市線溝の口の隣に高津という駅があるのですが、その近くに謎の雰囲気をあたりに発しているお店があります。浪人のころ近くの図書館に毎日通っていたのでそのころからず~っと気になってまして、たまたま今回カメラを持っていたので写してみました。
田園都市線の複々線化の写真を撮りに来たらいちど見てみてください。お店は旧大山街道に面して建っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田交通の再生計画、鉄道を分社化

2005-07-09 00:20:02 | Weblog
地元紙信濃毎日新聞によると、上田交通の再生計画の再生計画が明らかになり、行き違い施設を造る費用や「パークアンドライド」の整備、駅舎改修が行われるようだ。
また、上田交通は別所線を10月1日に分社化して運行する方針とのこと。以前から業績不振が言われ続けており、一事業者単体での鉄道線維持が困難だと言う話なので、廃止にならないだろうかと少し心配です。
(写真は上田交通の乗車券)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北海道690駅」

2005-06-30 22:21:55 | Weblog
本棚から1冊。北海道690駅(小学館刊)。強者です。士幌線、松前線、白糠線、相生線など懐かしい名前がたくさん出てくるばかりか、これら支線も含めた国鉄時代の北海道の全線全駅の写真と住所等のDATAと配線図が載っています。

この本はシリーズで全国を網羅しているのですが、残念ながら第1刊の北海道しか持っていません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする