鉄道趣味的時間

趣味の鉄道写真、収集した記念切符などを気が向いたときに掲載しています。
~当ブログはリンクフリーです~

東海道線の湘南色(みかん色)の電車 あれこれ

2006-09-29 23:58:36 | ---東海方面---
長い間親しまれてきたが東京口から消えてしまった、東海道線のみかん色の電車の写真を並べて見ました。

(上:有楽町にて)


(東京駅に進入するところ)


(東京駅にて)


(大井町~大森間にて)

(大井町駅を通過するところ)

(有楽町~東京間にて)

(東京駅にて)

(東京駅にて。背景の大丸のビルももうすぐなくなり、懐かしい昔の風景となります)

(長ーい編成。さすが東海道線の東京口の列車です。もう、こんな長い編成で使われることもないのでしょう。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在りし日の清水港線

2006-09-11 22:54:36 | ---東海方面---
在りし日の清水港線です。この線は1日1往復しか旅客列車が走らない。日本一列車本数が少ない路線として当時有名でした。
あと、九州の佐賀線とこの清水港線には可動橋がありそれも有名でした。

当時の時刻表(上)。一日一往復しかない。しかも午前に下りで午後に上りだから、通勤・通学にも使えそうにありません。

清水港線の清水駅は東海道線のホームからは離れたところにありました。駅名標も清水港線専用のものです(下)。


清水から一つ目の駅。清水埠頭駅。1面のホームの上には何か物も置いてあって、利用者がいるとは思えない有様です(上)。
清水埠頭駅の駅名標(下)。



巴川口駅です。ちょうど真ん中の駅です。

終点の三保駅。廃線真近なのでファンが行列をつくっています。



清水港線にあった可動橋

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水港線の可動橋

2005-10-15 22:56:00 | ---東海方面---
一日1往復しか旅客列車が走っていなかったことで有名な清水港線には、興味深いものとして可動橋もありました。

列車本数も少ないので、とりあえず橋の写真だけ撮影するつもりでいましたが、運良く列車がやってきたのがこと写真です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートレイン紀伊

2005-10-05 22:17:14 | ---東海方面---
東京-紀伊勝浦間を走っていた「紀伊」号です。東京から名古屋間は出雲2号と併結運転していました。でもヘッドマークはついていませんでした。

当時、小学生にブルートレインは大人気でカメラ小僧がたくさん駅にいたものです。僕もその一人だったわけですが、その写真撮りの1日のスタートが東京に朝1番早く到着する同列車でした。

紀伊勝浦19:44発→東京6:25着

写真は東京駅。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする