goo blog サービス終了のお知らせ 

~Uin my life~

結月日和

春分の日

2014-03-21 22:51:21 | 日記
気づけば3月も3分の2が経過。。

早っ!! 

2月の逃(ニ)げる月、
3月の去(三)るとはよくゆーたもの。



確定申告も無事に終わり
春気分にルンルンしますが

どうしても、書き留めておきたかったので、
このBlogは1月の話に遡ります・・・(笑)

1月23-27日、
自分のお誕生日もかね東京へ。

タフな街、TOKYO。

毎回幾度に

いい刺激を受け、

Powerをもらい、

世界観、視野が広がります。



以前働いていた職場のスタッフとのランチ。

「最近、ウォンが大変で... 韓国きついんだよねー。」と

マーケのスタッフが嘆き

“あ~、そうそう。。こんなとこで、こんな感じで
仕事してたな~。”と懐かしみ(笑)

時がたった今もなお、
いいご縁が続いている事に感謝。

水梨さんcut。 

妹と金魚cafe。

塚田先生とTap session night『足音』

彼じたいが音になっていた群青さんのTap。

pieriaにてカラーのお勉強。

ゴッドハンド保科先生のアロマ。

富士山に夕日が沈むまで盛り上がった
Monさんとのメキシカンランチ。

さおりんごとのイヴニングティータイム。

すったもんだ?からの? 2014年、初踊り。
生還したPINOさんのレッスン。
レッスン後はいつも
充実感とスッキリ感で感無量になる。

期待を裏切らない、北鎌倉。

以前から気になっていた
ユーコ スミダ ジャクソンスタジオ。
アウェークニングレッスン。

みかりんとの石釜ピザ。

JazztronikのLIVE。
生SAMURAIとあのピアノ。

滞在先、Paulaの家にて
Peacefulなsunday morning。

美術館はしご。

想像以上に惹かれたモネ展。

体に雷が走った、ピカソの海辺の母子像。

大浮世絵展での

北斎さんの赤富士。富嶽三十六景。

感性がワクワクした銀座のリメイク着物展。

寒い中、Emmyちゃんとあったまーるな
ゆず塩ラーメンとマニアックな時間。

大好きな国立新美術館。

ルーシーダットンのレッスン。

内容の濃い時間。
たくさんのPowerの源をありがとう。



長崎に帰って研ぎ澄まされ、
東京へ行きパワーをもらう。

私の最近の生活パターン。(笑)

長崎へ帰ってきたら、

ネイルのお客様から
一通のこんなメールが届いてました。

『 おかえり(笑)

彼女みたく…結子ちゃんの帰りを待ってたよ(笑)

ネイルがないために…

どこに行ってもテンションがあがらず…(T_T)

そんな私の為に 明日 ネイルお願いします

時間は2030以降の
結子ちゃん時間に合わせます(^_^)v 』

東京でもらったパワーを
長崎で誰かに与える。
そうする事で
私がまた研ぎ澄まされる。

東京⇔長崎 

GIVE & TAKE

いい循環です。



自分が得をするとか、損をするとか、

そーゆーのなしに、

人と人の縁や繋がりって

大事にしなきゃですね。

成功も失敗もなく、

正解や間違いもなく、

すべては経験。

そして財産。

自分がした事は、

自分にかえってくる。

目に映るもの

起きる現象は、

すべて自分の鏡。



先日、健康診断に行ったら
体内年齢が28歳でした。



これもまた、日頃の自分の・・・鏡? (笑)


なんかいい。

2014-03-08 23:06:09 | 日記
なんかいい。

「なにがいいの?」と聞かれると、

なにがいいのか全く説明できない...

ただ、なんとなく。

なんかわかんないけど、
なんかいいんだよ。

こーゆー感覚、直感、

インスピレーションを

大事にせねばと思ふ。



少し話がそれますが、昔から

「 海外に行くならどこに行きたい?」

と聞かれる度に

「 NY。」

と答えていた私。

「 なんで?」と聞かれたら

「 なんとなく。

・・・多分あうような気がする。」

と答えてきたけど(笑)

きっと、なにかあうものがあるんだと思う。

NY...

そろそろ行きたいな~。

いや、行けるように自分でもっていこ。

GOサインを出せるように

いい流れは自分で作らんばですたい。







2014-03-03 23:39:59 | 日記
ご飯をごちそうになったり、
家に泊めてもらったりと、
いつもお世話になっている
東京の皆さまへ送った
祖母が作ったオーガニックのお野菜。
とても大好評です☆☆☆



友人Paulaの旦那さん曰く
「ほうれん草が甘くて美味しいのは
グランマの愛がたくさんつまっているからなんだね。」と。。

そうです!89歳の作った野菜はエネルギーがいっぱいです。
(89歳だったかな?よく覚えてないけど。。^^;)

腰は曲がり、、足腰膝はだいぶ弱ってきて、
体力も前に比べたらだいぶおちてきましたが、

大根抜いたり、
ほうれん草採ったりする作業は
私よりもスーパー早い・・・。

祖母曰く「要領のよかと。」らしか。。笑



先日、Fbからのちょっとした学び。

一部を抜粋させてもらいます。

↓↓↓
「もし人がある健康法や自然食を、
病気への「恐れ」や「不安」をベースに行っているなら、
それは「不健康な」健康法であり、
「不自然な」自然食になってしまいます。

なぜなら、「想い」のエネルギーが病的だからです。

結果として、「病気が現実化」してしまいます。

反対に、

行為の「手前」にある想いが生への
「感謝」や「喜び」であれば、エネルギーは健康的です。
「やり方(Doing)」自体は同じでも、
「あり方(Being)」が変われば結果は全く変わります。

いつでもエネルギー的な真実が「現実化に先行」します。
あり方(出発点)は病的(不安・恐れ)か?
それとも健康的(愛・感謝・喜び・信頼)か?
もしかすると、世間の多くの人は
「不健康な健康法」に陥っているかもしれませんね。

↑↑↑

・・・納得。

栄養士として、老人ホームで働いていた頃。
高齢になると、どうしても出てくる嚥下障害。

誤嚥し、そこから胃瘻になり、 誤嚥性肺炎へ。

「〇〇さん、明日から胃瘻に変わります。」と
看護婦さんから報告がある度に、
“もう長くないな。。次は〇〇さんかな。。”と
ふとよぎる予感。

その予感は見事に的中し、口から物が食べれなくなると
急激に落ちる生命力。

口から物が食べられる事って
本当にすごく大事な事なんだと感じた
若干25~27歳。

あれから10年ほどの月日が流れ
残念ながら、栄養士という素晴らしい仕事よりも
やりたい事が優先し、今は別の仕事をやっていますが
そこでの経験は今の私の生活に、そしてこれからの人生にも
おおいに役に立ち、活躍することでしょう。

口から物が食べられるって本当に幸せな事。

まずは感謝して食べることが一番っ!!!

そして、その口にするものが
愛情たっぷりに育てられたり
愛をこめて料理されたものだったら
なおのこと素晴らしい!!!!!

実家で野菜を作ってくれている祖母や両親に感謝。

いつもでも元気でいてね。



何よりのお薬

2014-02-22 23:55:26 | 日記
不覚にも流行のインフルに
のっかってしもーた。

仕事の急なキャンセル等、
ご迷惑をかけてしまい・・・

自分が元気でいないと・・・

と、改めて今の仕事に影響する
大きさを感じております。

薬、タミフルは一切飲まず・・・
回復力は人一倍早く、

先生もビックリ?でしたが(笑)

無理をせず、しばらく地味に過ごします。

健康はお金で買えませんからね。

養生中は実家から車を片道1時間半かけて
仕事が終わった後にも関わらず、父と母が
食糧を届けにきてくれました。(涙)

母お手製の橙を絞った特製ジュースは
即効性バツグンです。

しかも橙は祖母の畑でとれたもの。

こーゆー時は

愛情が何よりのお薬ばい。

オトン&オカン、
ありがとう。

親孝行しなきゃね。

救援物資を必要なら持ってくよーと
心よく声かけくれた友人のあき姫にユミエモン
スペシャリストな皆にも、ありがとー。



さて、春に向けてPowerつけるぞ。

37th ~THIS IS YOUR LIFE~

2014-02-15 23:59:48 | 日記
だいぶ時間差でましたが

先日37歳になりました。



お誕生日の日は
北鎌倉へ行き

古民家をオシャレな
cafeにした空間にて
まったりしながら

父と母へ

『 ありがとう』と

感謝のキモチをこめて

ラブレターを書き

ポストへ。

身の回りの幸せに感謝やね。

そして、37歳になった自分への

メッセージはコレ。



~THIS IS YOUR LIFE.~

DO WHAT YOU LOVE, AND DO IT OFTEN.

IF YOU DON’T LIKE SOMETHING, CHANGE IT.

IF YOU DON’T LIKE YOUR JOB, QUIT.

IF YOU DON’T HAVE ENOUGH TIME, STOP WATCHING TV.

IF YOU ARE LOOKING FOR THE LOVE OF YOUR LIFE, STOP;

THEY WILL BE WAITING FOR YOU WHEN YOU START DOING THINGS YOU LOVE.

STOP OVER ANALYZING, LIFE IS SIMPLE.

ALL EMOTIONS ARE BEAUTIFUL.

WHEN YOU EAT, APPRECIATE EVERY LAST BITE.

OPEN YOUR MIND, ARMS, AND HEART TO NEW THINGS AND PEOPLE,

WE ARE UNITED IN OUR DIFFERENCES.

ASK THE NEXT PERSON YOU SEE WHAT THEIR PASSION IS,

AND SHARE YOUR INSPIRING DREAM WITH THEM.

TRAVEL OFTEN: GETTING LOST WILL HELP YOU FIND YOURSELF.

SOME OPPORTUNITIES ONLY COME ONCE, SEIZE THEM.

LIFE IS ABOUT THE PEOPLE YOU MEET,

AND THE THINGS YOU CREATE WITH THEM

SO GO OUT AND START CREATING.

LIFE IS SHORT.

LIVE YOUR DREAM, AND WEAR YOUR PASSION.

 これはあなたの人生です。
 自分が好きなことをやりなさい。
 そして、どんどんやりなさい。

 何か気に入らないことがあれば、それを変えなさい。
 今の仕事が気に入らなければ、やめなさい。
 時間が足りないのなら、テレビを見るのをやめなさい。
 人生をかけて愛する人を探しているなら、それもやめなさい。
 その人はあなたが好きなことを始めた時に現れます。

 分析しすぎることをやめなさい。
 人生はシンプルです。
 すべての感情は美しい。
 食事をひと口ひと口味わいなさい。

 新しい物事や人々との出会いに、心を腕をそして感情を開きなさい。
 私たちはそれぞれの違いによって結びついているのです。
 次に出会う人々に、何に情熱を傾けているか聞きなさい。
 そしてその人たちにあなたの夢も語りなさい。

 たくさん旅をしなさい。
 道に迷うことで、新しい自分を発見することでしょう。
 ときにチャンスは一度しか訪れません。しっかりと掴みなさい。

 人生とはあなたが出会う人々であり、
 その人たちとあなたが作るもの。
 だから待っていないで作り始めなさい。
 人生は短い。  
 夢をもって生きなさい。あなたの情熱とともに。』

少し前にブレイクした
Holstee 社のマニフェストより。

これからもこれまでも

んな感じなのだ。

“ありがとう。” のキモチとともにね。

「がんがあっても毎日がワクワク(*^^*)
 病気はなくて一応健康なはずなのにワクワクしない毎日

 どっちが楽しいだろうか?」

友人のまきちゃん先生の名言です。

誰もが限りある命。

一生懸命、命の灯火を燃やしたいものですね。

メラメラに。。。笑



お誕生日プレゼントやお祝いしてくれた皆さま
メッセージ下さった皆さま

改めて、ありがとう。

これからも日々精進。

そして努力の上に、花は咲きますのよ。



I love you all ☆☆☆