goo blog サービス終了のお知らせ 

yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

画角いっぱいのカンムリワシ

2025-04-22 08:33:47 | 鳥 と 生き物 たち
カンムリワシがこちらに向かって飛んできて


5mの距離から、600mmで撮りました。


そのまま、私の脇を飛び去りました。


ヒトに飼われた、足環をつけたカンムリワシではなく、自然界のカンムリワシとしては、ものすごく貴重ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコンZ50Ⅱで遊んでみよう

2025-04-22 08:33:08 | yoyoの日々
ベニシダレという紅葉


その名の通り赤い新芽が出ています。


植木屋さんが勝手に植えてった、モクレンの種類らしいんだけど、良い香りがします。


花は地味です。


相模原から連れてきた、もう10年にもなるのにまだ30cmの盆栽となっているイチョウの葉


どんどん増えるローズマリー


北海道から連れてきた「元は鹿」さん


一輪だけ咲いた石楠花


とても元気の良いマサキ


隙間に植えたミニトマト




レモンの黒い新芽


そして、ブルーベリーの花と、新緑のメタセコイヤ


ニコンZ50Ⅱは、フルサイズと違って気楽に撮れるので、結構遊べます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラタネオガタマ〜唐種招霊

2025-04-22 06:40:22 | 花のはなし
庭木として植えられている木ですが
家の中でこうして見るのもまた良い感じです。。。



剪定した枝をyoyoさんが活けてくれました

カラタネオガタマ〜唐種招霊という変わった名前は
中国原産だからなんですね
日本へは江戸時代に来たモクレン科の常緑小高木…

この花の特徴の一つに香りがあります


甘くフルーティーな香りは例えるならバナナ…だというのですが


けして強い香りではないのですが
顔を近づけてかいでみると…ほんとそんな感じの香りです

葉の緑もきれいだし楽しめそう♪。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山に藤の花の空

2025-04-22 06:06:29 | 今日の空
今朝もグレーの曇り空は春だからかな。。。

AM5:28




山に薄紫色のところがあるのは藤の花


近所の庭でも咲いています






桜の次は藤の花…そしてツツジや花菖蒲。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3匹のカエル

2025-04-22 02:25:01 | 鳥 と 生き物 たち
庭にある紅葉の木に3匹のカエルがいました。

よくみると、2匹は確認できると思います。

上にいる子が一番わかりやすいです。




したの子は葉っぱの陰ですが


隙間から撮りました。


さて、この奥にいる子


結構難しい場所にいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする