goo blog サービス終了のお知らせ 

yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

8月の八幡平大沼の花〜“花あるき”

2024-08-11 10:24:41 | 花のはなし
八幡平大沼の花期は5〜9月で8月も良い季節
この日は雨がポツポツきていたので大沼入口近くだけでした
それでもいくつか見ることができました。。。

手前の白い花はノリウツギですね


これ大きな猫じゃらし?ではなく


シロバナトウウチソウ

東北地方の高山に咲く花…

進んでいくと木道沿いに紫色が見えてきて




タチギボウシ

ビジターセンターの手書きの情報コーナーにあった通り
たくさん咲いていました♪


そして紫色した花はもう一種類

タチギボウシに似た立ち姿…



サワギキョウ

この花には蜂がよく来るのだそう…

鮮やかな黄色をしています


ミズギク

水っぽいところが好きな菊…



八幡平ビジターセンターにあるこの“花あるき”
(ビジターセンターで一部20円で購入)では
51種類の花が紹介されています


5、6月に来た時もいくつか見ました
〜ミズバショウ、ミツバオウレン、ムシカリ
タカネザクラ、ショウジョウバカマ、タニウツギ…〜
大沼周辺は歩きやすいし花を見つける度うれしくて
歩くのが楽しいところです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサゴ夫婦の秘め事

2024-08-11 08:27:21 | yoyoの日々
ミサゴ夫婦がいます。

残り物のエサをおかーさんにあげました。

そして、おトーさん!


「え、いきなりですか?」「ヒナが巣立ったばかりだと言うのに」


「あ、マズイ!」
やっ

「あれ? おトーさんとおかーさん何してたの???」

下を向いたおかーさん「・・・・」
そっぽを向いたおトーさん「・・・・」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の八幡平

2024-08-11 05:58:59 | yoyoの日々
まだ観光客の来ない朝、霧の八幡平を歩きました。




















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何も見えない雨の空

2024-08-11 05:35:38 | 今日の空
朝から雨。。。

AM5:01




八幡平の山がある方向ですが…かすかに見えてるかな

それほど強い雨ではないけれど降り続きそうな感じ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県に住んでも秋田ではない

2024-08-11 03:17:18 | yoyoの日々
台風で予想される雨

八幡平は、ほとんど降らないよ。

先月の雨も、伊豆に帰ったら。
「東北の雨、凄かったでしょ」と言われたけど。
八幡平は、それほど降らなかった。

で、秋田市って日本海沿岸だけど、八幡平って秋田・岩手・青森に囲まれた中心地で、秋田県とは感じない。
位置的には東北三県の真ん中だけど、交通網はものすごく不便で、秋田市には電車で行けないのが不思議。
東北道を使えば、青森や岩手だと一時間ちょいで行けちゃう八幡平。

標高700mで森の中の我が家。

静岡が40度になっても、こちらは25度くらいで、夜は窓を閉めないと寒い。

「秋田にいます」って言うと。
「ああ東北は大変なんでしょ」って大雑把。

「東京から来ました」って、八王子・日野や町田だったらダッサイ。
都内だって、23区にも松竹梅があり、山手線の内側と外側では(心理的には)全く違う。
川向ったて、多摩川の向こうで、相模原はさらに境川の向こう。
でも相模原にいたときは、日光は東北だと思っていた。
日光に行ったら、ここは東北の福島ではなく、宇都宮が都会だと住民は思っていた。
大阪に行くと、「東京から来た」と言われるので「いや神奈川です」と言い返したけど。
「ああ、大阪の人ね」と行ったら、「いえ、兵庫県です」と言われたり。
名古屋は名古屋県、仙台は仙台県だと、(結構大きくなるまで)思ってた。

八幡平は鹿角市だけど、鹿角は盆地で暑くて、八幡平は高原で涼しい。
これだけでも地形的には全く違うと言うのが住んでいて実感します。
北海道でも札幌や旭川なんて暑いしね。

世間では、南海トラフが何とかだとか。
自宅は伊豆だけど。
世間では、神奈川西部地震が何とかだとか。
本宅は相模原だけどね。

ああ、もうすぐアカショウビンが鳴き出す時間になってしまった。
ここにいルト、世間の煩わしさから無縁の生活だね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする