goo blog サービス終了のお知らせ 

yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

富士山のばかやろ〜〜〜

2023-02-23 17:44:28 | yoyoの日々
今日はさ。
ハヤブサの狩猟場にいてさ。
その帰りに、富士山が綺麗に見えてることに気がつきました。
そこで望遠レンズを24mmの単焦点に換えて撮影しました。

じゃ〜ん。
「富士山と新幹線」


と、横を見ると。
ハヤブサが、ハトを抱えてヨロヨロ飛んでいました。

とにかく車で後を追いかけて、24mmのままパシャリ。

う〜ん、焦っているのでブレブレで何が何だか分からないぞ〜
大体フォーカスが合うわけないじゃん、設定が違うから。

そこにカラスが来て、ハヤブサが鉄塔に避難しました。

これでもトリミングしてます。

24mmだとね〜

カラスの下にいるハヤブサがお分かりでしょうか。


ハヤブサ〜、待ってろよな〜
今レンズ換えるから。

でもな〜
レンズ換えるってな〜、レンズ換えるってな〜
一緒にフォーカスのモードと連写の設定、そしてメモリーも変えないといけないんだぞ〜。
そして、外したレンズを畑の上に置いちゃあいけないんだぞ〜〜〜

「富士山のばかやろ〜〜〜」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい野菜たち

2023-02-23 14:33:08 | 楽しい食
最近スーパーでよく見かけます
小玉ネギ〜芽キャベツ〜ウド〜ブロッコリー〜小さい人参。。。


この日は小玉ネギ〜芽キャベツ〜ウド〜ブロッコリーなど

小玉ネギには
去年とれたナラタケを加えても煮込んであります

ウドは酢味噌和え、芽キャベツはグリル…


ブロッコリーはというとサラダになっている事がおおいですが
昨日は天ぷらにしてみました

フキノトウやセリの茎も天ぷらに

セリの葉の方は胡麻和えです
フキノトウやセリはちょっと苦い風味が春の味♪

小さい人参が入った煮物

この煮物の汁には色々と入れてきた素材の出汁が出ていて
調味料なしで美味しく煮物になります!
人参、皮も剥かずに加えただけですから〜お手軽煮物♪

美味しい野菜を使えばお料理も楽です。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンを追い払ったハヤブサ「決定的瞬間」

2023-02-23 13:13:58 | yoyoの日々
テンを追い払ったハヤブサ「決定的瞬間」の画像があります。

この画像を撮影した方のスマホの画面です。

実は、この画像の手前までのシーンは私も撮影していたのです。


しかし「決定的瞬間」を逃しています。

この画像を撮影した方と、たまたま中禅寺湖のオオワシの撮影でご一緒になり、スマホの画面を撮影させてもらいました。

4月9日の夜、ハヤブサの巣がテンに襲われ、卵は全て食べられました。


その後姿を見せなかったハヤブサのメスが4月12日の午後には佐貫観音の上に姿を現しました。


羽が抜けているのが分かります。


反対側の羽も損傷しています。


この画像で両側を確認できます。

どうやら、ボロボロにされちゃった様です。

この羽が巣の下に落ちていました。

羽の2〜3箇所にテンの爪の痕が残されていました。


オスの被害は少ないですが、2カ所の羽が欠損しています。




ハヤブサの巣がテンに襲われてから2日後のことです。
私とyuyuさんは、たまたま佐貫観音の境内の石のベンチに座っていました。
後ろの方で誰かが「巣から飛び出した!」と叫びました。

ふと上を見上げると、ちょうど私たちの頭上の茂みの中に巣から飛び出したハヤブサがとまりました。

と・・・

テンだ!!!
またもやテンが現れたのです。

この時いたカメラマンたちの方向からでは、木立が邪魔して見えないのに、なんてラッキーな場所にいたのでしょうか!!!


とその時、ハヤブサが飛び立ちました。


この日、ハヤブサが飛び回ってくれたお陰で、すでに1700枚を超える画像を撮影したのに・・・
α7RⅣ型の連写、凄いぞ頑張ってくれよ・・・
テンを追い払ったハヤブサ「決定的瞬間」
さあ、世紀の大スクープだよ。
天に感謝です。

さてハヤブサ、どうする!


ここで岩の上でターン


ここから急降下に入ります。





行け〜〜!

いてまえ!!
やったれ!!!

で〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この時、突如ファインダーが真っ暗になりました。
どうやら、128GBのメモリーを使い切ってしまった様です。

目撃者はyuyuさん。
ハヤブサは、急降下でテンの1m上を通過して追い払ったとのことです。

(私は真っ暗なファインダーを覗いていました)

「人生って、そんなもんさ・・・」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300mmでもこれくらいいくさ

2023-02-23 13:03:19 | yoyoの日々


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春になったらビアンキで

2023-02-23 13:02:10 | yoyoの日々
桜咲く伊豆大仁の長嶋茂雄ロード

Bianch ORSOは、カーボンフォークにクロモリのグラベルフレームのです。

2020年モデルのコンポーネントは、グラベルロード向けのGRX600(22段)ですが、2019年モデルはシマノCLARISであり、2021年モデルはシマノSORA仕様となってしまいました。

2022年モデルは無いので、もはや貴重な油圧ディスクブレーキです。

三菱が、2800台だけ販売したディーゼルエンジンのエクリプスクロスも貴重です。

今日は、この車のリコールに行ってきましたが、国産車最後のディーゼルエンジンは永遠に不滅(長嶋茂雄談?)です。

でも、積み込むのはプジョー508SWにしたい。

この車とビアンキ・オルソ、そしてソニーα7RⅣ型600mmレンズがあれば、もう最高だぜい!

春が来るのが待ち遠しいですが。

とりあえず、冬鳥が去る前に浮き島に行きたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサの狩猟場に来ました

2023-02-23 12:40:24 | yoyoの日々
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュージーランドの玉子はエコ

2023-02-23 10:38:33 | 楽しい食
食品売り場で売られている玉子のパッケージ
紙製もありますが日本で一番多いのはプラスチックのものですね。。。

こちらニュージーランドの玉子のパッケージは
みんな紙製




ニュージーランドではプラスチックのパッケージで売られているものは
見当たりませんでした
とても自然保護に配慮している国です



そしてその玉子の美味しかったこと!





ハチミツつけてまた食べたい♪♪♪。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕾の空

2023-02-23 06:35:52 | 今日の空
昨晩遅くに雨が降ったようです
ちょっとボケた空。。。

AM6:28


赤い蕾は
ボケ〜木瓜の蕾です

今朝の空のよう
この花12月にも咲いていたのよね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする