goo blog サービス終了のお知らせ 

YとYの日々

YとYの日々の出来事です

ミネラルウォーターのボルビックの町

2019-06-03 18:43:18 | 2019年アメリカ・フランス・グアム・四国
味が気に入って、いつも飲んでいるミネラルウォーターボルビック。。。

その町に行きました


ここはインフォメーションセンターです


中にはたくさんのボルビックの品物があり
試飲をさせてくれました

ボルビックのファンですもんね~うれしそう♪

とてもかわいい案内のおねえさんと

これもうれしそう♪♪♪

日本の富士山イメージのボルビックウォーター
抹茶をイメージ
しかしお味はフルーティーでなんとも…


ピンクのものは桜なんだそうですがこちらもね…

抹茶とか桜だったらとか考えなければ美味しいですよ!


裏手には森林が広がっていて歩いていて気持ち良かったです
日本の山の中のようでした

インフォメーションセンターを出て町に
教会です

クレルモンフェランの大聖堂と同じように黒いです

なかに入ると、私一人…とても静か

なんだか心が洗われるような落ち着いた気持ちになりました


その後に行った城は高いところにありました


サン=サトゥルマン方向


クレルモンフェラン方向

後で気づいたのですが、白っぽく見えていたのは
ボルビックの工場でした!

その横を通りすぎましたよ~♪


ボルビックのミネラルウォーター
ご縁ですね

たまたま泊まっている宿の近くにその元があったなんて。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレルモンフェランの町

2019-06-03 17:51:58 | 2019年アメリカ・フランス・グアム・四国
宿泊地のサン=サトゥルマンから近いところにある大きな町クレルモンフェランに行きました。。。

この町は2つの町が1つになり
クレルモン+モンフェラン→クレルモンフェランとなったそうな…

有名なのは大聖堂
近いところに車を停めて歩いて行きました


通りの向こうに見えてきた姿は黒くて

とても迫力があります!

黒いのは、火山岩を使っているから
この後行ったボルビックもこの地域に含まれますが
火山活動が活発にあった地域です


正面の赤い扉も印象的でした

正面の高い塔に上るとクレルモンフェランの町や
ボルビックの山がよく見えるのだというので楽しみにしていたのですが
今日は月曜日だからか
残念ながらここの長い螺旋階段を上ることはできませんでした

ボルビックの山です

市内から見ました

こっちはその山の写真

ボルビックのインフォメーションセンターにおいてありました

塔には上れませんでしたが
中にははいれましたよ~良かったです

円いステンドガラスの色はピンクのバラのようでした


美しかったです



町のシンボルの大聖堂、堂々としていました

この町にはもう一つ有名な教会があるので
行こうと思いましたが…行き着けず…
指差したここには行ってみました

大聖堂の他にもこんなにあるんですよ~!

帰り道、こういうお店ってフランスらしいですね

椅子の修理やさんです

大きな町なので歩いているだけでも楽しいかも
とあるショーウインドー

「おっこれはおもしろい!」と、カメラを構えたyoyoさん

人形? 本物??

ウインドーの中に座っていたチワワです


あ~動いた~♪

迷わずに無事に車までたどり着き
今度は、あのミネラルウォーターのボルビックに向かいました。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から曇り空…パラパラ雨 6/3

2019-06-03 10:16:02 | 2019年アメリカ・フランス・グアム・四国
昨日とは違い曇り空です。。。

居間の窓


寝室


バスルーム

ここは~トイレット



どこからみても曇り空です、雨も降るかも。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする