まだ私が子供の頃にニュースになった
原子力船むつの展示物を見てきました。。。


一緒に行ったのがyoyoさんですから
いろいろ詳しく説明つきで見られてよかったです
けっこう楽しそう…

いなくなったと思ったら
ここにいましたね!


昔スタイルの機器類を喜んで見ていました


興味深い展示物や面白いものもありよかったです。。。
むつ科学技術館に来ました。

むつに搭載していた原子炉。

原子炉の中身が見られます。

さらに珍しい生物としては、大きくなりすぎて袋の中に入りきれなくなったほ乳類。

うまくハサミを使えない未熟者のサソリなど。

ふ〜〜ん。
けっこう珍しい生物だね。
安家洞に行ったときに聞いた話を参考に
貴重な地層を探しに行ったのですが
その途中にも面白そうな洞窟を見つけました。。。

〝氷渡洞〟

奥から霧が涌き出てきて、ひんやりした空気

石の上を軽い足取りでトントン渡るyoyoさん
続いて私も… あれっ!?
キャー!!!
大丈夫かー!
うっかり足をついた

落ち葉のところに胸まではまった私です…
幸いにも怪我がなくて良かったですよ~!
この後は地図を頼りにあまり人の通らなそうな道を
30分くらい?
やっと見つけたそれらしいところから

今度は歩き
見つけたここです!

貴重な地層を見つけるという
有意義な体験をさせていただきました
それから、堆積した落ち葉には要注意!。。。
朝ごはんの時間です~♪。。。
6:00でした
夕べから雨がパラパラ降っていましたが
この時間は曇り

でも、窓を開けると気持ち良いです

いつものパンケーキの朝食
ゆっくりたっぷりいただきました♪

さて今日は、薬研温泉まで行く予定です
7:54出発

このときに知りました!
宿泊地にしたこの場所には
立派な茸!

いくつもありました

今度ここを利用したときには
もっと観察したいです。。。
夜中にぱらぱらとした雨音が聞こえました。

小川原湖は霧の中です。

対岸の海水浴場の管理人さんに「あっちにいっても何もないよ」と言われましたが。

本当に何もない所です。

さて!
今日はどうしようかな。